逃げたい・・・ (TOT)

円形脱毛症がどんどん酷くなり、ついにはザビエルのように。
鏡を見て ギャーーーーッ!!!!  怖くて悲しくて・・・

という夢を見ました。
目が覚めたときは本当にホッとしました。
腹痛で何十分もトイレから出てこられない、とか、耳鳴りやめまい、吐き気。
完全に気持ちから来ていると自分でも分かってますが、これは相当追い詰められてる感じ。
学校に行きたくないぃぃぃ~と朝おなかが痛くなる息子と全く同じだ 情けない親子だ。

superfly の勇ましい曲をBGMに気持ちを盛り上げようと頑張っています。


ついにこの日が来た!
もう永遠に来ないかと思えるほどに長い長い時だったけれど。

仕事を辞めることにしました。
今日が最後の日です。

職場の規定で、退職希望は半月以上前に言うことになっているので、今月のあたまに告げたのだけど、
辞めるといった瞬間から今日まで気持ちを持続させることは本当に難しかったです。
友人のとこは辞めるときは3ヶ月前に言ってくださいと言われたそうだ。 そんなの無理じゃ?

ある同僚に辞めると報告したら、その日から彼女の機嫌が悪くなり、もう今では全く口も利いてくれなくなってしまいました。
今日はその人と組まなくてはならない。
最終日くらい楽しくやりたいけれど、あまり期待できないなあ。
予選リーグ敗退が決まっている試合でも全力で挑まなくてはならない選手のような気持ち。

チャレンジして成長していけるのがプロ

職場の新しい業務のリーダーになりました。
先日講習も受けてきて、明日は職場の人を集めたミーティングで説明を行わなければなりません。
昨日は夜布団の中で、説明の流れを考え、今日はそれを書き出しました(あんちょこ)。
テスト勉強前のノート作りを思い出しましたよ。

今日オーナーに、明日の準備はできてるか聞かれたので「原稿を書きました」と言ったら、そんなに気負わないで、と慰められました。
その反面、
オーナー 「新しい仕事は、いろいろなやり方を試して、確実に効果が上がるようによろしく」
むーこ  「“創意工夫”ですね」
オーナー 「むーこさん、苦手でしょ
むーこ  「どうして分かったんですかっ!」
オーナー 「そういうの苦手だと思ったから指名したんだ」

半年前、別の仕事(今の業務)の担当になったときもやはり、むーこさん苦手だからやってもらうから覚えて、と言われて、マスターしました。
ってことは、私は追い込まれて頑張れるタイプ? オーナーはそれも分かってて?

こう言っちゃあなんですが、私は「言われたこと」はそれなりにきちんと出来るんです。
でも自分から率先してやったり、考えたり工夫したりすることが苦手です。
今回もそういう訳で新しい担当業務と格闘することになりました。
「苦手なことに逃げずにチャレンジしながら自分を成長させていけるのがプロだからね」
というオーナーの言葉を受け止め、頑張りたいと思います。

人前で分かりやすく話すことも大の苦手。
明日頑張らなくっちゃ。

それにしてもオーナーの人を見る目、見極める目はさすがだなと思いました。



明日は、ミーティングが無事に終わったら、厚別へ行きます。

迷宮・・・ 脱出なるか

この週末は、コンサに歓喜している家族の横で独り、どんよりモードの私なのでありました。


仕事で苦手な某処理業務、ここしばらく、やってもやっても上手くいかずミスばかり。
間違えてる!と気付くも、何でそうなるのか分からない・・・とか
手元はあってるのに、作業を進めていくと最後の最後になんじゃこりゃ??になってたり。
ある日は、自分がミスしていることすら気付かず、次の日聞かれてびっくり仰天だったり。

あまりにそういうことが続くので、今日は休みだったけど出勤して、店長がやっているところを見せてもらいました。
しかし、作業手順、内容ともに違うところは見受けられず・・・

そのあとオーナーと面談。
オーナーは、あまりにミスが続いたので私をしばらくその業務から外そうと考えてたらしい。
嗚呼!そうしてくれたら、それをしないで済むのなら、そんな気が楽なことはないのだけど!!
でもここで逃げていたらずっと苦手な、というよりすでに恐怖症に近くなってるんだけど、嫌いなままになってしまう。
苦手意識を克服しなければ!という強い気持ちで今日職場に出向いたした心意気を買ってもらい、もうしばらくチャレンジさせてもらえることに。

でも、ミスの大きな原因は「焦り」であると今日はっきり分かったのです。
作業終了には目標時間があって、それに間に合うように先輩から言われていたのだけど、それにこだわっていたのは先輩だけで、店長もオーナーもその時間は問わない、むしろ(他に優先する仕事もあるのだし)誰がやっても間に合わなくても当然と考えている、と今日の面談で言われたのでした。

そして私は先輩に、ヘマはしないように、変なミスをすると私が叱られるのだから、とも言われていて、それがプレッシャーになって逆にミスを引き起こしていたのだということも面談していて分かったのでした。

難しく考えすぎないように。
焦らないように。
ミスを恐れないように。

今日のオーナーと店長のお言葉。 ありがたい。頑張ろう。


私はオーナーと店長の人柄がとても好きで、特に店長は以前からのファンなので、そこで働けるのを嬉しく思っているのです。
彼らに迷惑を掛けて顔を曇らせるようなことはイヤだし、雇ってよかったと思ってもらいたいと思ってるのです。

明日からまた頑張ろう。

明日はミスしませんように。


コンサも私も、今のこの状態から抜け出してすっきりしたい!!! ← 無理矢理の〆

褒められて機嫌がいいのだ

珍しい時間の更新かも。

今日「仕事が早くなった」と店長に褒められました。そして別の場面で副店長にも!
嬉しかったなあ。
そして今日、処理業務が目標時間内にでき、書類も全部出来上がり、いろんなことがさくさく出来た。
目標時間内に出来上がったことは初めてだったし、こんなにスムーズにできたのもなかなかないことなので、ほんとに嬉しい
そして今日はあまり忙しくなかった!
そんなの初めてかも、なくらい。 今日はいい日だったなあ~

でも昨日は大変だったらしい。
今朝、昨日出勤だったSさんから号泣メールが。
そして今日職場に行ったら、昨日ミスった事、上手くいかなかった事の報告がズラズラっと挙がっていた。
嗚呼、昨日が休みでよかったよ。


昨日はとーっても久しぶりに宮の沢に出没しましたの。
あったかい、というより陽射しが暑いほどの白恋で、練習試合をまったり見学。
楽しい休日でしたわ。

本当はもう少し楽しいことや面白いことが書けたらいいんだけど、
まだなんとなく時間や物事に“追われてる”感があって、気が休まることがなかなかなくて、じっくりブログっていう風になれないのが残念。

明日も明後日も、また忙しいんだけど、なんとか頑張って乗り切りたいでーす。
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索