母は立派なサポを育てたぞ

おはようございます。
気がつけば空も高く、爽やかな初秋の朝でございます。
結局夏を満喫しないまま、おしまいになろうとしている


昨夜のドームは3万人以上入ったそうですね。
あまりそういう光景を見たことのない娘、いいなあ~ を連発。
「そんなに行きたかったんなら言ってくれればよかったのに」 と言ったら、
「お母さん、代表戦があるなんて一言も教えてくんなかったじゃん」 と。
えー、そうでしたっけ。 すみません。

確かにね、3万人のドームはご無沙汰ですしね。

ちょっとジョークで ハム行けば?いっつも満員だし と言ってみたら
めっちゃ睨まれてしまいました。
アンチ 公 らしい。 
そして、わたしなんかよりずっと立派なサポのようです。我が娘
そんな娘に育てのは、それは私とオット
だよね、だって我が家の子供たちは0歳 (または胎児) の時から観戦してるんだもん。

オフサイドもわかる子供たち。 
なんて素敵なんでしょう
   昨日もちょっと書きましたが、息子はオフサイドを見て「前に出すぎ!」と叫び、
   娘はオフサイドを「待ち伏せ禁止」と表現した。


娘を仙台に誘ってみましたが、仙台や林は別にいい、と断られてしまいました。
コンサ一筋、なのね。
贔屓の選手も特になく、“チーム”コンサドーレを愛する、サポーター

今度一緒にゴール裏に行こう、と誘われてます。 行こう、行こう! 

代表戦

友人から 「来てる?」とメール
自分は行かないので忘れていました。 ドームで代表戦でしたね。

観に行っている方たちは、普段の鬱憤を晴らしてきてくださーい。


今子供たちがテレビ観戦しています。
テレビに映る辺りの席 (コンサで言えばS、SB席) はずいぶん空いてますね もったいない!
ゴール裏はびっしりだそうだけど。

この試合、発売日にファミリーシート購入にチャレンジしてみましたが、当然のようにダメでした。
数、少ないもんな。
こんなに空いてるんだったら、ファミリーシートの数だって増やしてくれてもいいのに。

今日は、時の人 犬飼氏も来てるんですね
今日のドームだけを見て、札幌のサッカー環境を勘違いしてくれなければいいんですが。


息子がオフサイドを 「前に出すぎだ!」 と表現していました。
園児にはオフサイドを理解するのはまだ難しいだろう、と勝手に思っていたので、
わかっている!ということにビックリしました!

これぞ!

男性諸君!
見たかっ、オンナの意地を! 撫子魂を!

諦めないサッカーっていうのは、こういうのをいうんだよ。
3点もリードされても、走れなくなっても、気持ちで食らいつくんだ。

悔しいっ!! (≧へ≦)
なでしこジャパンが負けたことじゃなく、
コンサドーレがこういう試合をしてくれないことが。

なでしこは今日は負けたけど、スカッとした!
さ、銅メダル取りましょう(^O^)/

うひょー! イケメンブログ

確か、週末の天気予報で
   「今週は北海道の夏らしいカラッとした陽気が楽しめそうです」
と言っていたような気がするけど、

涼しい・・・ というか寒いんですけど。
そして今朝空を見たら、 もう“秋の空”でした。

お盆過ぎたら秋だもんね。
テレビでは、ストーブのコマーシャルも始まるし。


ところで、
池にぃがブログを始めた! との情報をゲット
早速探しました。
池内友彦、と検索したらパッと出てきました。
何故ならブログ名が「池内友彦」だったから。
シンプルで潔い!! 
そして、ブログトップの写真が、めちゃくちゃカッコいいです
池にぃがイケメンなのはわかってたけど、
この写真にはくらっときます。


その中に出てくる、親友ヤナギ
京都の柳沢。。。

あーっ! あの柳沢だった。
全然気がつかなかったよ。 柳沢だったのに。 もしかして、全然目立たなかった?
さすがにテレビには映ってるんだろうな。
参戦したらテレビで復習がお約束、な我が家なんだけど、
ここしばらくその気力もなく、昨日の試合も見てません。
アフターゲームショーすら見てない。

立ち直らねば。  できるだろうか。

なんで?なんでなの?

ドームから帰ってきて、楽しそうなのは息子だけ。
なんで楽しそうなの?この人。 
ドームではグズグズだったくせに。 キーッ!ムカツクぅ


なんであそこでマーカスなの?
なんで征也と交代するのがマーカスなの?
なんでマーカスなの?
なんで?なんでー?

ボールを追わないで、芳賀ちゃんに怒られていたマーカス。
その後ちょっと走るようになったけど、中途半端な仕事ぶり。
何しに出てきたんだろー。 私はマーカスのこと信用できない。


と、その前に、征也は少しお休みしたらどうなんでしょ。
スナを! まさやんをスタメンで出してよ!
征也はずっとスタメンできて、最近ちょっとアレかも。
なんで走らない? 征也の売りはそれでしょ。
スタメンで使ってもらえてるからって、ハードワークを怠ってもらっちゃ困る。

なんで前半と後半であんなに違うの?

なんで勝てないの?
なんで? なんでなの?


勝ち点3が欲しいー
欲しいよー!!!!って駄々っ子みたいに泣き叫べば、もらえるんだったら、
いくらでも泣いてやるっ


それにしても、この脱力感、虚無感
この夏休みの間の私を象徴するような、今日。

審判アセッサーって?

会場MCは久々グッチーさん(^O^)
やっぱりグッチーさんだと安心します!!

ドームでは
本日の審判の名前が表示されるのでいいですね~

ところで「審判アセッサー」って何ですか?

石井ちゃんの応援歌を久しぶりに歌えて
なんだか嬉しい。
頑張れ、石井ちゃん!

タクさまのカード (^O^)

タクさまのトレーディングカードがある、と教えてもらい、手に入れました。 むふふ

20080815211253.jpg

これはたぶん、開幕の頃か去年の写真と思うのですが
とってもいい顔をしてます。 

ステキ   うっとりしちゃう

コンサにいるときよりずっと充実しているんだろうな、というのが
とっても悔しいけど。

早く帰ってきて~

欲しい~

あるんだって、あるんだって!
どこでもドラえもんの 「ベガルタ仙台」バージョン

ベガサポさんのブログに写真が載ってました。
「お土産に買ってきてもらった」 とあるから、仙台でも手に入らないのかしら?

ああ、欲しいなあ。
どこで買えるんでしょうか。
見つけた方はご一報を~  お待ち申し上げております

こんなの買いましたよん

『どこでもドラえもん』 ((ミ゜o゜ミ)) のコンサドーレバージョン

20080812203037.jpg


道の駅の売店で見つけました。

プロ野球バージョンや、
他のJリーグチームのは見たことあるのだけど
コンサのは初めて見ました!

次はベガルタバージョンのが欲しいです~

盆踊り

結局、“ぶーぶー”と“ぐずぐず”に付きあって
盆踊りに来ています。

小学校高学年の子たちが、やる気ない感じで、でもちゃんと輪の中に入り踊ってるのが
なんだか微笑ましいです。
お菓子目当てなのはバレバレなんだけどね f^_^;
今の時代でもこんな光景が見られるのはちょっとホッとします。

小学校の校長先生も子供たちの様子を見にいらしてます。
ラジオ体操にも顔を出してくださっているとか。
校区にお住まいではない、と聞いてますが、
ありがたいことだと思います。

サッカーが気になる母です。
私は校長先生にはなれませんね。
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索