そんなふうにはなりたくなかったのに

今日はファイターズのドーム最終戦だとか。

ハム好きの知り合いが 「今日は絶対勝ってもらわないと!」 と力説していたので、
「もう西武の優勝が決まったのになんで?」 と聞いたら
すごおーーーーく嫌な顔をされてしまった。
今日勝たないと、クライマックスシリーズに出られなくなるんだって。 ふう~ん

いくら地元チームだと入っても、
応援していない人にとってみたら、スポーツに対する興味なんて、こんなもん。
そうそう、そうなんだよな。
コンサが負けようが、興味ない人には全くどうでもいいこと。


むかし、ジャイアンツが負けると非常に機嫌が悪くなる先生がいて、
その先生の授業がある日は、必ずジャイアンツの試合結果をチェックしたもんでした。
そして負けたと知ると、いつ火山が噴火するかとカチコチに緊張して過ごしてた。
そんなくだらないことで機嫌悪くなったりしないでよねー、大迷惑なんだからっ!!!
そういうオトナってサイテー、バッカじゃないの

とその頃は思っていたのに、
今はそのサイテーなオトナになっている自分。

っていうか、そういう家庭を築いてしまった・・・
試合の結果に左右され、暗雲の立ち込める我が家。
ピリピリした空気が流れ、ちょっとしたことで家庭内紛争が勃発する
あー、やだやだ

家族全員サポって、こういうとき困る

My Last 厚別

おはようございます。
今朝は今のところ、厚別の風は吹いてませんが、寒いです。
私の風邪は一進一退といったところ。
皆さんも、寒さ対策は万全にね。


昨日はアイカー氏が活躍し、得点したとのことで、ちょっぴり嬉しい。


今日のFC東京戦は、行く予定です。

体力的にキビシイのですが、なんとか頑張る! このあいだのように途中で帰ることになるかもしれなくても、とりあえず行きます。

次回の厚別は、父の四十九日の法要と重なるため、今日が今季最後の厚別になるからです。

大好きな厚別。不敗神話は途切れてしまったけれど、聖地の名にふさわしい試合をして、また1から始めよう。

寒い

明日は、11月下旬並みの気温だとか。

でも、とっても寒いのは、天気のせいだけではなくて、気持ちの問題もあるよなあ
ココロが寒い
・・・って、なんかカッコつけた言い方だけれど。

ダヴィにミノさんが去り、そしてクライトン、とどんどん淋しい話題が増え、
なんだか追い剥ぎにでもあって丸裸にされていく気持ち。

どうしてそんなにコンサからどんどん奪っていくの~?

試合の中身と関係ないところでチームが弱っていくのをみるのは辛いのだけど。

仕方ない、とイヤだ、と

ダヴィの移籍報道

ああ、やっぱりね、という気持ちが大きく、正直驚かなかった。
得点ランキング上位に名前が載っている以上、絶対オファーがあるとは思っていたし。

それより、前々回の千葉戦の時だったか、
ダヴィに全然やる気が感じられない。 こんな選手ではなかったはずだが?
というようなことが、言われていたか書かれていたかしていて、
これはもう今どこかからオファーが来ていて、ダヴィはコンサを出て行く気でいるのかも。
と実は思っていた。

だからこの報道を見たときに、やっぱりだ、と思ってしまったのだった。
この時期に!!!という思いはもちろんある。
見捨てるんだね、このコンサを、ここで見捨てるんだねっ
だけど、ブラジル人に義理人情とか恩義とか、なんていうかそういうのってないんだろうなあ、と思ってみたりする。
だから仕方ないのかも。薄情かもしれないけど、そう思っている。

だけど、
行かないで~!!ミノさん
ミノさんに見捨てられたら、コンサは、特に若い衆は・・・

怪我の手術で行ってしまったのだから、見捨てられた、っていうのとは違うけど、
この先のことはわからない、なんて。
縁があったらまた、だなんて言い方。


みんなして見捨てないでよ、どうすりゃいいのよ (怒)

ベガルタ祭り開催中

風邪、ひきました。

週末から、喉が痛いかも、お腹の調子悪いかも、頭痛いかも、もしかしてこの後風邪ひくのかなあ~と思いながら
それでも一応、注意深く暮らしていたつもりでしたが、
案の定、という感じです。

鼻水がぁ、そしてさっきから咳がぁ
うむむむ、マズイ。非常にマズイ。


さて連休も終わり、
やっとやっと!! 時間ができた私は、
溜まりにたまった仙台戦の録画を消化中。
今日は一番新しい、昨日の湘南戦と、録画の中で一番古い広島戦(第30節、なんと8月10日の試合であった)を観ました。
しばらくはベガルタ三昧

ということで、~ベガルタ祭り開催中~ なのだ。
思う存分、タクさまに浸ってデレデレしております
だから邪魔しないでよーん

泣くのはまだよ

湘南vs仙台
    
私にとって、久しぶりに90分みたサッカーとなりました。
  

ロスタイム
仙台は試合終了間際にコーナーキックから得点し、勝利した

湘南の選手や監督の唖然とした顔をみて、そうだよなあ、と思う。
コンサと同じように、ロスタイムに勝ち点1がすり抜けて行ってしまった湘南。

そして劇的勝利した仙台  歓喜の渦

試合が終わって、タクさまが泣いていたのが印象的だった
だけど、まだ泣くのは早いよ。
泣くのは昇格が決まってからでなくちゃ。

でもそれだけプレッシャーが大きい試合が続いているってことなのでしょう。
3試合無失点で抑えてきて、次も、また次もと期待されるということは、どんなに大変か、と思う。
お疲れさま。

仙台にとって先はまだ長いだろうけど、この波に乗っていけたらいいね。


3位と4位の直接対決で、盛り上がっていた試合。
実況の人も、わー、とかおおーっ、とか何度も言ってた。

面白い、勢いのあるチーム同士の試合。

残酷だと思う

昨日の大分戦

私は前半しか観ていることができませんでしたが、
最後まで観ていた娘とオットの声が、寝室で眠っていた私にもなんとなく聞こえてきて
勝てなかったらしい、ということはわかりました。

今日こそ!との想いから一瞬にして突き落とされたロスタイムの出来事を
後から娘から聞き、
どうして今日もまた・・・という虚しい気持ちに襲われました。

ツキがなさ過ぎる、と言って片付けるにはあまりにも酷な結果ばかりで。
頑張っても頑張っても、どうしようもなくて。
何かがコンサを勝たせないようにしているに違いない、と思わずにはいられません。
応援する以外、できることってないのでしょうけど
もどかしいですね。

サッカーのある風景

広々とした芝生のある公園

サッカーボールと戯れる息子


その向こうには、これまた楽しそうにサッカーをする、制服姿の兄ちゃんたち。
へとへとなのに楽しくってたまらないって、笑い声にあふれてる。
こんなふうに無邪気に楽しめるのが、ホントのサッカーなんじゃないのかな、って思える。


ああ、シアワセな光景だなあ。

soccer.jpg

観戦日和の青空

厚別1

結局ね、行ってみたんです。

観戦するにはとてもいいお天気だったし、
私が密かにその人のサポ魂に敬意を表している、あるサポさんから突然連絡が来て、
タクさまの写真をくださるというんで
これは行かなくちゃ!と。

カルビーのコーナーでおイモをゲットし、
タクさまのお写真も頂戴し、
上の写真も撮って


ハーフタイムで帰ってきてしまいました。

後半終わりの方は家で見ました。


確か今日は、フェアプレイを誓うとかいう日だったのでは?
選手も、審判も、
とそう言ってたと思うけど。

そんな日にあの試合かよっ!

というのが今のところの感想。

情けないけど

明日は行けません。

この先、サポーターは
90分応援し続ける体力と、
強い精神力が必要です。

情けないけど、今の私にはそれがありません。
体力的にも精神的にも。

 聖地厚別

すぐ近くなのに。 遠い場所みたいに感じる。

自分で応援しろ!ってみんなに叱られますね。
でも、お願いします。みんなの力で勝たせてあげて。
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索