弱虫ですみません、見逃して~

他人の話、いろんな情報に振り回されやすい私です
胃が痛い~、胸が苦しい~、重症です。

あー、お願い。今はちょっと勘弁してほしいですぅ。

自分のモヤモヤは吐き出したいけど、人の話は聞きたくないって、非常に勝手でスミマセンです。
コメント欄、閉じてありますが許してくださいまし。



私信: julieさんへ 応援お疲れ様です。 コメントは届いてますよ~。いつもありがとう。

来ました、ご案内

20081129152049
ベガルタファンクラブから、
入れ替え戦のチケット優先販売のご案内がきました。

あっちもこっちも試合中。盛り上がってますね~
昇格、降格、優勝。 今週決まるでしょうか。

わからない・・・なんで?

HFCからこの先のコンサドーレの経営方針について発表がありましたね

一生懸命読んだのだけど、全然頭に入ってこない!
文字が目の前を素通りするんです・・・
何が書いてあるのか、さっぱりわかんないんですが。 私ってここまでおバカだったのか、そんなに難しいこと書いてあるのかなあ

もっと身近なチームしていこうとするんだったら、身近な言葉で書いてくれよ~おと思うのだけど、
経営方針って、難しく書くほうが箔が付く?
いやぁ、国語能力がなく理解できないのを、人のせいにしてスミマセンって感じですが。
わかんないの、くやし~

大谷地散歩

大谷地に用事があったので、聖地厚別の横を通ってみました。

astubetu.jpg 電光掲示板の下から中を覗いたところ

写真、白く見えるのはもちろん雪。
競技場脇の道は日陰なので、おもいっきりツルツルでした

ふと思ったのですが、秋冬制を導入すると、競技場周辺の道路も整備しなくてはならないのでは。
最低限の除雪はもちろん、ツルツル路面の場合の対策も。
余計な人員と経費がかかりそうですね~。

競技場から大谷地に向かうなら、近道かも、と、
創価学会の講堂の脇にあるトンネル(274号線をくぐる)を通ってみましたが、
上り下りがキツくて、息が上がってしまいました。 がーん
あんまりにも疲れたので、結局近かったのかどうかわからず・・・

今日はいいお天気
               sora.jpg  遮るもの 何もない 青空


大谷地のキャポにも立ち寄り、東急ストア内をじっくり探検。
道産品コーナーというのがあり、レトルトのスープカレーとかお菓子とか・・・
 ブログに書くならもっと真剣に見てくればよかった~ 
道外へのお土産にもなりそうなものが、店中にいろいろありました。
来年の厚別参戦の際には、覗いてみてください。 ← キャポの回し者ではありません

スタジアムグルメ

週末のアフターゲームショーで、平ちゃんが徳島に行った時の様子を流してました。

名物のなんちゃらを食べていて、 いや、そこは別に何でもいいんですが
札幌のスタジアムの名物グルメってなんだろう???と。

ドームには白いカレーってありましたが、それ以外には?
厚別でも、厚別ならではのものってないですよね~。

しまふくがまさにそれだったわけだけど、今はないし。


室蘭には室蘭焼き鳥とかカレーラーメンとか、ツブ焼きまで、そこに行けば食べられるお楽しみがあるし、
函館は、スタジアムグルメとは違うけど、ラッキーピエロやハセストの焼き鳥弁当が楽しみだし。 (函館はスタジアムで食べ物売ってないですもんね~、だから外で買うっきゃないんで、半ばスタジアムグルメみたいなもん)

厚別もドームも、食べ物はいろいろ売っているのに、これこれこれよっ!っていう魅力的なものに欠けるような気がします。

別に北海道だからって、蟹とかジンギスカンとか言わないからさ、
何かスタジアムグルメ、売りましょうよ。

って、これ、HFCに言っても仕方ないかもしれませんが。

石屋さんが手伝ってくれてもいいと思う。
ホットチョコレートだけじゃなくって、もっと何かオリジナルのものは無理なのかしら。

とりあえず、夏のアイスキャンディーは復活させてください!!! 子供たちのお楽しみだったんだよね。
↑ 石屋さんへのお願いに変わってしまってる・・・

お化け屋敷並み

いやぁ、昨日の我が家は大騒ぎでした。

うおぉぉ! ぎゃーっ! ぎょえーっ! げげっ!

お化け屋敷ごっこをしてたわけじゃないよ。
コンサの試合を見ながら、そういう声を出してました。

だって怖かったじゃん。 危なっかしいよ。
よくぞ引き分けで終わってくれました・・・って感じで。
試合が終わったあと、グッタリでした 

そしてあんなにカード祭りで、誰も退場者が出なかったことは本当に驚き!!


内容は良かった と言われていたけど、 あんなんで良かったなんて言われてしまって、
まー、どーしましょー
あの人、ええと、名良橋だった? 彼はみうみうの大大大ファンなのではないか? だからあんな風おべっかを言ったんじゃないのか? と思っちゃうけどなあ。
だってレベル低い戦いだったと思うもん。

キックとパスの練習、しようよー。
誰とは言いませんが、非常にパスの下手な人がいて、、、ドリブルはいいのに、その後が悪すぎ!


もちろんサイアクとまでは思ってないです。
宮澤くん、走ってたし。  フレッシュだったわあ
カズゥのキックは良かったし。

でも、大御所たちは動けませんねえ。 重たいサッカー。
あんなにたくさんの大御所は要らないから、若い選手で軽やかなサッカーをして欲しいです。


ようやく「負けなかった」けれど、たいして嬉しくもなく・・・
ううっ、もっと嬉しいかと思ったのに。


もちろん試合の感想は人に寄るものですから、よかったよ!よく頑張った!という人もいらっしゃるでしょう。
これはあくまで、私の個人的な感想ですからね。 今さら言うまでもないけれども、私は辛口で、ネガティブ思考なの。
そして、人に左右されやすい。
だから、すっごく良かったね!と言われると、そうかもな、という気持ちになってきちゃうので、これを書く前に他の人の感想は一切見てません。
だから、こんなこといってるの、もしかして私だけかも。 ← こんなに色々書いておいて、気弱

嗚呼、動揺

優也は体格が良くなり、あのシルエット、このところいつもタクさまと間違えてしまいそうになる。
今日のキーパーユニはグレーで。
背番号1番といい、あのシルエットといい、激しく錯覚…
そしてキックのフォームまでもがタクさまに似てきてるぢゃないのっ!

もちろん、ちゃんと見たら違うのは言うまでもないけど

試合と関係ないとこで動揺中

赤黒戦士、グラスホッパーに勝っております!!
あの緑、絶対“グラスホッパー”よ

荒れてますな

大分vs鹿島戦を観ています。
カードがバンバン出て、激しい試合です。 主審は岡田さんです。
コンサの時はアレなのに、他のチームの大事な試合にはちゃんとした審判を当てるんだわっ

どこチームも累積3枚の選手が増えてきました。
鹿島も内田くんやマルキーニョスが3枚です。
内田くんが札幌に来なかったら、つまんないなあ。

・・・内田くんが得点し、アントラーズが先制しました。




2時少し過ぎました。 サンピアザは盛り上がってるだろうか。

お疲れでグズグズなのがいるので、
サンピアザには行けないので、私は家でスカパー観戦します。

緑色のものを喰らったりは、もう何にもやってないや
やっても勝てないので、やらない。
諦めてるわけじゃないよ。 残り勝てるなら、まずべるでーでしょ、と思ってるもんね。

勝ったら焼肉を食べに行きたい、と言い続けて早何ヶ月。
行きたいよー、行かせてくれよー!!! 切実な願い

同じように、きっと、買ったら飲もう、と冷蔵庫にクラシックを冷やしたままお預けになっているお家も多いよね~。
コンサが勝たないと、サッポロさんも困るであろう。

焼肉に行かせてください。 頼むよ、若手たち

送信ミスだったけど

自分のブログをチェックして、あらビックリ。
別のところに送ったつもりの写メが、ブログ記事になっていました。
すみません、本文もなく、いきなりパンの写真だけで、ナンノコッチャ?でしたね~。
おいしいパンが焼けたので、写メしたんでした。
宛先を間違ったんだ! 気付かなかった ガーン ( ̄▼ ̄|||)


最近パン作りに楽しみを見い出している私です。

いったんは削除したけど、せっかくだから、載せておきます。
むーこ作 おいしいおいしいバナナパン 20081122115135.jpg


仙台は、執念のゴールで引き分けたんですね。  う゛ー

その日に向け、気持ちも少し盛り上がってきました

所用にて、サッポロファクトリーまで行って参りました。
ここしばらく、年に1回は行く場所だけれど、(シーチケを買うため)
この時期に行けることはなかなか無くて。
久しぶりに見てきました。

factory.jpg

アトリウムのツリー

ちょうど、音楽が鳴ってツリーのライトが点滅するショーの時間に当たり、ちょっと立ち止まって楽しみました。
写真もトライしてみたけれど、点滅するものを上手く撮影するのは、この携帯では無理でした。

あと1ヶ月でクリスマスなんだ~。
そういえば一昨日くらいにトイザラスのチラシが入ってきて、子供たちは大盛り上がり。
6年生の娘は、まだマジにサンタさんを信じているらしく、「6年生がやっぱり最後だよね」なんてしんみり言っている。 笑っちゃいけないと思いつつも、笑ってしまう母なのでした。

我が家は12月1日がクリスマス解禁日
クリスマスのオーナメントやCDなどがごっそり入った箱を空け、家を飾りつけたり、ツリーの箱を出してくるのがこの日。
楽しみになってきました。

今年もクリスマスケーキとチキンはセイコーマートのもの。
もう何年もそれ。 おいしいよ。
カレンダーももらえるしね ← それが楽しみでもある
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索