昔々の曲

昨日年末のご挨拶をしたけれど、
下書きのまま未公開になっていた記事があったので、投稿します。

続きを読む

新監督について一言

新監督の正式発表は、柏の天皇杯試合が終わったら、と聞いていたから、
今日発表になって、あらって感じでした。
が、これではっきり決まってやっと落ち着きますね。

ええと、石崎監督は私にとって全然なじみのない監督だったのでして。
コンサの監督になりそうだという話が出て以来、やっと名前と顔を覚えたほど。
覚えた、といってもまだ自信ない・・・

じつは、鳥栖の岸野監督と間違えたことが。

岸野監督があのトレードマークの赤い帽子を被ってなかったら、まだ、間違えるような気がします。

あの~、なんとなく似てはいませんかぁ。
そんなこと思うのって私だけだろうか。。。 
でも、この話をしたら、オットは理解はしてくれたようで、まったくすっとこどっこいなことを言ってるのではないようだ、と安心しました。


さて、年末なので、ブログ更新の時間があまりありません。
もしかしたら今年最後になるかもしれないので、一応ご挨拶を。


あんまり、というより、全然良い事なかった今年。
相変わらず、怪我に、病気に悩まされてます。
来年は良い年にしたいものです!!!

今年も一年ありがとうございました。 来年もどうぞよろしく。

良いお歳をお迎えくださいね。

灯油代その他

オットは仕事、おねねは冬期講習、息子は退院したばかりのじいちゃんを酷使すべく階下に行っており、つかの間の静かなひと時


寒いです。 
お日様は顔を出してきたけれど、窓にびっしり雪が張り付いており光を遮ってて、室内がなかなか暖まりません。
暖房を強くしようかと思うものの、びんぼー性の為それができない。
でも、灯油代は下がってきてるから助かりますわあ。

灯油価格を記録したものがあるのだけど、
2002年には35円という時期が。
そして今年の夏には128円になりますというお知らせがきた!
どんなことになるんだろうとビビッて、真面目に覚悟していたけれど、
60円台に復活して、一昨年並みになってきてます。

我が家が契約している灯油屋さんは、春にキャッシュバックもありますの。 むふっ
前にも書いたことがあるけれど、ベガルタさんのスポンサー 「カメイ」さんなのだ。
別にベガルタを応援するからそこに決めたわけじゃないけど。  偶然です。



月末&年末&ボー茄子後につき、家計簿と睨めっこしたり、紙くずと化したレシートや領収書の山と格闘中。
今年は医療費が異様に多く、チェックが必要と思うのだけど、
家計簿ソフトの費目集計が何故か機能せず、電卓でパチパチしなければならないようです。
何のためのパソコン家計簿なんだっ


世は年末モードで、あれもやってない、これもだ!と、つい焦って涙目になってしまうけれど、
まだ27日。 と思うことにしよう。

今日は全然サッカーネタではないけれど、たまにお願いします
    にほんブログ村 サッカーブログ コンサドーレ札幌へ

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ふきとばす

Broken Heart の私であるので、
肋骨、指とあわせて三重苦なのでした。
ただいまリハビリに励んでおります。
不自由な指で、あちこち拭いてます。 ブルーな気持ちを 「拭き飛ばし」 ますぞ。



昨日は義父が退院し、
義妹と姪っ子がやってきました。
遊び相手復活、可愛い従妹の来訪、そしてクリスマス、
と狂喜乱舞した息子を押さえつけるのに一苦労。
へとへとになり、愚痴の一つでも聞いてもらおうとオットの帰宅を待っていたのに、
諌めるようなオットの言葉にガックリ。
悲しみのあまり、9時にベッドへ入り、その後の活動をボイコット。

朝起きたら、あまりの悪天候にどんより気分が更に倍増。

やぁねぇ



お昼ごはんに、と炊いていた玄米を焦がしてしまいました。
家じゅう焦げ臭い・・・
圧力鍋でご飯を炊くことに目覚めたのですが、どうしても、どうしてもうまくいきません。
もっちりとおいしいご飯を炊けるようになりたいです。



オフシーズンなので、サッカー以外の話題もつらつらと書いていきたいと思います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ブルークリスマス

そう、 個人的にはブルークリスマスなのだった。

でも母なのでそんなことは言ってられず、クリスマスでぃなー
オードブル、エビチリ、パエリヤ、チキン。

今度はなんと、指を負傷し、包帯巻き巻きの悲しい私。
包丁が扱えなくて苦労しました
ホントについてない今年。

頑張って作りましたので、ちょっとご披露。

ケーキは毎年セイコーマートのです。
今年は4種の味が楽しめるのにしてみましたが大好評。 来年もこれにしよう。
DSCF0393_convert_20081225083345.jpg

という感じで頑張っております、ご安心を。

心境

アクセス数が伸びていたので、皆さん心配してくれてるのかも、とフッと気持ちが緩んだりしてます。
それとも、コイツが何を書くか、興味深々で覗きにきた? ← ううっ、ひねくれてる



失恋のごとく落ち込んでおります。
これじゃあ、フラれたカレと同じクラス、もしくは職場の娘がラブラブで付き合ってるのを、日々目の当たりにするようなもんじゃないの~!
応援なんてできんのかしら・・・

と、自分で茶化してみてるけど、かなりしょんぼり。


皆さんは、復帰か完全移籍のどちらかだと思っていた方が多いようですが、
仙台のフトコロ事情を考えたら、完全移籍で獲得するだけの資金はないだろう、と、
帰ってこないならレンタル延長だろうなあとは思ってました。
向こうはシュナを切った時点で、タクさま慰留の方向だろう、キビシイなとも思いました。
でも、こっちも死活問題なんだし、これはもう帰ってくるだろうという期待の方が断然大きかったので、
交渉が長引いてて、ちょっと覚悟はしようとしたけれど、やっぱり今は受け入れるのは難しいです。


息子の
「せんだいでも、がんばるならいいじゃん」 という明るく前向きな言葉に、

「おかあさん、だいじょうぶ?ざんねんだね」 という優しさに癒されてます。

娘は
「仙台戦のときはゴール裏に行こうね」 と言ってくれてます。




あちこちで、「ゴネたんだな」 とか、「なに考えてるんだ!」 という(HFCに対する)呆れ声が聞こえると胸が痛みます。
そして、「彼自身が希望したことだから、応援したい」 という気持ちには今は全くなれず、
頭では分かっていてもできないことだから、応援してあげようよと言われても、素直に受け入れることはできません。
だからゴメンなさい。 
励ましのお言葉を頂戴してもお返事することはできそうにないし、人のハナシも聞けないからブログ巡りもしないようにしています。
人の意見に耳を傾けられるようになって、よっしゃー! という気持ちになったら、また元気に活動します。

昨日から、書いたり消したり。 やっと書けました。

移籍期間延長決定

速報入りました

ベガルタ仙台は23日、札幌から期限付き移籍中のGK林卓人(26)の移籍期間を延長すると発表


林選手のコメント → ベガルタオフィシャルHP
コンササポーターへのメッセージはこちら → コンサオフィシャルHP



なんとも悔しいですね。




という訳で、しばらく寝込みます

来年アウェイは仙台に行くつもりはないんだけど

来シーズンの大まかな試合日程が発表になってました → こちら
まだアウェイもホームも対戦相手も何もわからないけれど、試合のない週末がいつなのか、の目安くらいにはなります。

今年は家族の誕生日が全て週末らしい。
そして試合に当たるらしい。
観戦に行けないようなアウェイなら問題は起きないけれど、ホーム戦だとさすがに子供たちからブーイングが起こりそうだなあ。

年が明けて3月には、ついに娘が卒業。
卒業式やら謝恩会、入学式なんかの行事も試合とぶつかるのかも。すでに一つはぶつかってる。
さすがにコンサだから行きません、ってワケには・・・・いく訳ないし、いくらなんでもそこまでコンサ優先にはしませんってば。
子供には信用されてないかも。だけど。



ところで → 【こちら】の記事
ずいぶん長引いてるからそうなんだろうなあ、と思ってはいたけれど、実際に文字で見るとかなり落ち込むなあ~。

クリスマスに欲しいもの


                ベガルタ米

春に仙台に行った時にお土産として買ってきたお米です。 珍しさに惹かれて買ってきたけど、重かった~
でもいいよね、こういうのがスーパーに普通に売ってたら。
あっ、ご意見募集の時にこれも書くんだった!

一応世の中的にはシーズンも終わったし、ということで食べてます。
日々“喰らう”を意識しているわけではないのだけど、なんとなくやっぱり、ね。
春購入のお米なので、新しいとはいえない古米だけど、ま、1キロだしあっという間になくなるでしょう。

ところで、↑ 「一応」なのは、私の中では今シーズンはまだすっきり終わってないから。
未だ入れ替え戦の試合見てないのよー。 ううっ、もう見ないかも。
そして、ダーリンの来期契約はどうなっているのか!!!!!
もうすぐクリスマス。 プレゼントに朗報をお願いします、サンタ様

クリスマスでもちっとも心がウキウキしない。 
楽しげなクリスマスソングが鬱陶しくさえ思える、ネガティブモード真っ只中。
おまけに冬休みも始まるってんだから、真っ暗だよ。
嗚呼、私にどうか救いの手を! たった一つのお知らせで、全てが一転、薔薇色に輝くんだからさあ。

どこまで続くんだろ

夜中、激しい腹痛に見舞われ目が覚めた昨夜。
同時に転地が逆さになり、全ての血が下から上に、上から下にずごい勢いでザザッと流れるような感覚に襲われて、半泣きになりながらオットに助けを求めたのでした。 
またもや貧血を起こしたのでしょう。 今回は倒れないで済んだけど、あれは気も狂いそうな恐ろしい感覚でした。

不摂生をしているつもりは全くないのだけど、どうしてこんなにしょっちゅう体調が悪いのでしょうか
ちゃんと病院にも通っているのに。
私の厄っていったいいつまで続くのか。


来年は良い事いっぱいあるといいなあ、と、新年には神社に行ってお賽銭も奮発しようと思っていたのに、
喪中の人は初詣に行ってはならぬ、というではないですか!
もう百か日法要も終わったし、いいのではないかと思っていたのだけど、
ネットで調べたらいろんな説があって、服喪期間は両親の場合、長いものでは13カ月としてるのもあって、しかもとかとかいろいろあるのね。
要は個人に対する気持ちの問題だ、とか書いてあるのもあって、難しいです。

これからの幸せを願いに行くことは、亡くなった父を切り捨てたり、「けがれ」と思っているわけでもないのだから、許されることではないかしらと思うのだけど。
身内間でも喪についての考え方は違っており、お正月の過ごし方などについてちょっとした揉め事になっていて、頭の痛いところなのであります。

悩ましいこともまだまだあるようで、胃の痛みに耐える日々が続くのでしょう。


喪についてどなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?
教えを請いたいところですが、そうだ、まだコメント欄を復活していないんだった。
すみません、まだ復帰する余裕ないです
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索