おフランス

blog0730-1.jpg

しーちゃんお薦めの ガリガリ君 リッチ チョコチョコ チョコチップ入り
食べました。
ガリガリというよりシャリシャリな食感と昔懐かしいチョコアイスの味
ふう~ん なるほどぉ
たぶん箱売りの方はやや小ぶりだよね?
おいしいですねー
でも、いくらおいしくてもです、1日2本ペースはちょっと食べすぎと違いますかあ??   > しーちゃん


以下、自分の為の【思い出の記録】 です

続きを読む

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

子離れ

夏休みに入り、NHK教育の『いないいないばぁ』から『がんこちゃん』まで、毎朝フルコースで見てる息子。長期休みのお楽しみらしいのだけど、『いないいないばぁ』なんて見て楽しいのだろうか??
と思っていたら、部活の合宿から帰ってきたおねえに自由時間何してたの?と聞くと、朝『おかあさんといっしょ』を見てきたと言うではないの。あらら、懐古かしら~。
かくいう私も家事やブログの合い間に、一緒になってフムフムと見てるよ。
『おかあさんといっしょ』今月の歌は、『ぼくらのうた』というのだけど、聞いたことありそうなメロディーだと思ってたら、作詞作曲・岸谷香。プリンセスプリンセスの奥居香嬢ではないの! ああなるほど、それっぽいもんね。

今朝はラジオ体操に行けませんでした。 朝8時から部活だというので(夜7時まで!、先生は労働基準法に引っかからないのだろうか!)ラジオ体操に行ってたらお弁当つくりが間に合わない。 今日はおねえに頼んで体操に付き添ってもらいました。 え゛ーと嫌そうだったわりにちゃんと面倒見てたみたい。
明日からは更に早起きして、お弁当作ってからラジオ体操だな。

実は今までお弁当作るのもイチイチぶつくさ言ってたのだけど、もう言わないことにする。と決めた。
だって、ブーブー言いながらも結局毎度作ってるし。
そして以前読んだ『親の品格』という本で、「部活の費用など必要な援助を、ブツクサ言わずサッと出してやる」(正しい表現は違うと思うけど)ということが書いてあり、私は失格だな、一つ一つのことを必ず文句言うもんな。。。と反省。
部活動を認めた時点で、もう応援してあげなければいけないし、お弁当や交通費などの助けだって絶対必要なのにね。親も頑張る決意が必要だったはず。 そこんとこの覚悟が全然できてなかった。
おねえはおねえの世界で頑張っていくのだということを、親として分かっているようでまだ解ってないのかもね。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

待ってました!

セミが鳴いてます。
すっきり晴天 とまではいかないけど、やっと青空だ!
布団が干せるぞーー

今朝はやっと半袖でラジオ体操に行ける気温でした。
しかし、服のセレクトに失敗・・・
ちょっと短めのTシャツだった為、「お母さんおヘソ見えるー」とかなり何度も息子にからかわれ、体操に集中できず。
おへそだけならいいけど、段々になったおニクも一緒にご披露してしまった・・・

あっ、いつもかなり真面目にやっております
体を動かすと、ギシギシいいますが。

お父さんもお母さんも、よちよちの赤ちゃんから地域のお年寄りまで老若男女たくさん来てます。
いないのは、ピチピチの若者くらいです。


昨日は火曜日=火曜市でしたので、息子をお供に行きました。
お菓子売り場は回避できましたが、ファーストフードは避けられず。
子供を連れて行くと、余計な出費がー
そして本屋さん、オモチャ売り場に予定外に長居。 合計4時間くらいジャスコにいた計算に。
息子に振り回されっぱなし出はありましたが、水着買っちゃいました。 もちろん段々なおニクはバッチリ隠れるやつですが。
水着なんて買うの、何年振りでしょうかー♪ 欲しいほしいと言ってやっと買えました。
特にどこかに行く予定があって買ったわけじゃないけど、夏休みだもんね、一回くらい来たいわあ。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

ありえないっ!

あのー、軽い筋肉痛なんですが。
ラジオ体操で・・・??
ええ、まあ、そのぉ、それ以外考えられないのですけど、そんなことって、そんなことって・・・!!!

号泣

そこまで運動不足とは!
歩いたり自転車に乗ったり、体は動かしていたつもりなんだけど、運動にはなってなかったってことなのですか。
体がガチガチなのは自覚あったのだけど、重症だったのね・・・

よっしゃー、行ってやるー!ラジオ体操、  毎日




連日のジトジト天気で、日当たりの良いはずの芝生に何故かキノコが出現

そして、近所の児童公園が「キノコ園」状態に紫きのこ青きのこ
絵本でしかみたことないような、直径20センチはありそうな巨大なのとか、笠にブツブツのついたのとか、お店に売ってそうなのとか。
キノコ恐怖症になりそうなくらいの気持ち悪さで、通るたびにドキドキしてましたが、
今、市の清掃の方たちがいらして、芝刈り機みたいので刈ってくれてます。
でも、キノコの胞子って、散らしたらあっちこっちに広がるのでは・・・????
一瞬はいいけど、被害は広がったりしないのでしょうか・・・

ぞーっとします 

きのこ、イヤ

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

ガングロちゃんとラジオ体操

blog0727.jpg

昨日の夜中に黙々と焼いた、キティちゃんの人形焼(ミニホットケーキ)。
今日のおねえのお弁当用に。
焼き色が薄いと顔がはっきり出ないし、かといって油断すると焼きすぎちゃうし。
ガングロキティちゃんがたくさんできました。
あー、こんな風に海で真っ黒に焼けたりすることはもうないんだなあ。(お年頃的に・・・)


今朝は息子と学校のグラウンドでやっているラジオ体操に行ってきました。
去年まではおねえと行ってたけど、中学生になったから行かないんだそう。
それで私が息子のお供することに。
でも忙しい時間帯に、ラジオ体操とお弁当作り、朝ごはんの支度はキツイ。
ますます計画的にいかなくては。


それにしても、ラジオ体操効果なのか、体が心なしか楽
いいかもしれない
お父さんもたくさん来てましたよ。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

音楽と映像と記憶

blog0726.jpg

8インチのシングルCD。
パソコンに取り込んで、i-Podに。
これを挿入するために、PC本体を横にしなければなりませんでした! それが面倒でやろうやろうと思いながらも半年。 やっと本日作業しました。
やればあっという間・・・


『ザ・90年代』 な曲の数々。
「ラブ・ストーリーは突然に」は、ご存知『東京ラブストーリー』の主題歌。
カンチやリカよりも、チャラチャラした江口洋介の「オイ、関口(有森也実)」という声、有森也実の泣きそうな顔がよみがえるのだった。 嫌いだったなあ、関口さとみ(有森也実)。
カンチも江口(役名は忘れた)も、リカ以外は皆嫌いだったのに、大好きだったあのドラマ。
もはや、知らない人もいっぱいいるのだろうなあ。

音楽を聴くと、ドラマのシーンだったり、日常のふとした記憶だったり、誰かの顔だったり、風景だったり、いろんなものがぐるぐる駆け巡ります。
それが時には辛かったりするのだけど、やっぱり聴いてしまうのだった。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

区民祭りに出没

区民でもないくせに厚別区民祭りに行ってきました。
他に用事があったのでついでに。 のような顔をして、実はそれ目的。 むふふ
昨日から密かに楽しみにしていました、わたし。

お昼ごはんを会場で食べました。
おやつにとうきびも食べました。
何時間いたっけなあ、っていうくらい長居しました。満喫~♪

blog0724.jpg 万華鏡作りに真剣な息子
ほぼ一人で完成させたのは驚き。
さすが日々じいちゃんとくだらない物あれこれ作ってるだけあって、手つきがすごくいい、と係のおじさんにめちゃめちゃ褒められてました。
駒も廻せるようになったし、ヨーヨーつりでは3個も吊り上げ、ほくほく顔の息子。


そうそう、無料の占いコーナーがあったので寄ってみました。
「たぶん彼は満月生まれだと思うけど、彼はパワーが余って溢れ出るほどですね。ハラハラするでしょうけど、見守ってあげて。育て方次第では将来大物になるかも」
と息子についてこんな言葉を頂戴する。
はーため息。。そのとおり、日々母は振り回されっぱなしなのだが、満月生まれだからなのか!! (帰ってきてネットで調べたら、彼が生まれた日はホントに満月だった)
私のことを占ってもらいたかったのだけど、そっちについては何もなし。
ま、無料だしね。
そうか、やっぱりパワー余ってるのか。。。 恐るべし、占い。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

力んでるのは夏休みだからなのだ

blog0723-3.jpg

夏なんてまだ来てもいないというのに、雑誌は軒並み秋特集に突入。 くーっ


散歩。

家の近所には、こんな場所がいくつもあるのです。
上に羽織って出かけたのは、ニットのカーディガンだったよ・・・
夏なんて来るのか。 ホントに来るのか。
「コンサが連勝できるようになる」より「夏が来る」はもっと現実味がないくらいだよ。

のんびりできたのも、今日の午前中までで。
今日は息子の終業式。
あとはおねえの三者面談があって、中学校も夏休み。(しかし部活有り)
これから週7日お弁当づくりが始まるぅ。 毎日じゃん(怒)
嗚呼、苦行の日々・・・
でもがんばる。


夏休みの過ごし方を考えたり、目標的なことを決めたり。
きっと毎日イライラの連続なんだろうなあ・・・ 
肩の力を抜いた暮らしがしたいです。

ついでにコンサとの付き合いも、肩の力を抜きたい。と思う。
応援はするよ。
「打てーっ!」「行けーっ!」と叫ぶことだってやめないし、へなちょこプレーには「うへぇ、ヘタクソぉ」くらい言うだろうけど。
コンサがどうでも、その感情(主にイライラ)を日常の『生活』にぶつけたりしないようにしたい。 それが結構難しいんだけどね。
上手くは言えないんだけど、
コンサドーレは確かに生活の一部ではあるけれど、あくまで一部なのであって、それを背負ってるわけではないのだし、ストレスではなく娯楽であってほしいと思ってるので。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

廻る、廻るよ観覧車

blog0723-1 blig0723-2

クイズ : 私が乗ったのはどちらでしょう?


答え : 右のです

右は手稲オリンピアの観覧車、左はノルベサの屋上にある観覧車。

日曜日の夜にノルベサに行き、観覧車には乗らず写真だけ撮ってきました。キラキラして綺麗でした。
そして月曜日に手稲。 久しぶりの遊園地で、観覧車なんて前回乗ったのはいつか覚えてないくらい久しぶり ← 嫌い 高いとこダメ
息子は大いにはしゃぎ席を移動したりするもんだから、そのたび揺れるし、外を見ようとドアに寄りかかったりするので、開きはしないはずだけどホントにぞっとします。
冷や汗だかあぶら汗だか分からないようなのをたっぷりかきました。
あ~、やだやだ。

自分の意思で乗ったけど、自分の意思では降りられない。
ジタバタしても仕方ない。 時が過ぎるのをじっと待つのみなのだ。
今は辛いけど、楽になる時が必ず来る!

えー、これってコンサのことじゃないよ。 でもちょっと似てなくもない。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

・・・ はぁ~

またもや3日も更新してなかったなんて、気付かなかったなあ。
今月はずいぶんカレンダーに穴が開いていて、モチベーションの低さを物語ってます。
本当は週末のあれこれを書こうと思ったのだけど、今日って試合なの? ← 今ってサッカー熱はこの程度・・・
それに気がついてしまったら、サッカー以外の話題っていうのも気が引けるので、またそのうちにします。

その中でも唯一サッカーぽい話題を、今日はオフィシャル別館の方にアップしてみました。 


昨日は火曜市に行けなかったので、仕方ありません、普通に買い物に行きます。 では

テーマ : コンサドーレ札幌
ジャンル : スポーツ

記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索