夏休みに入り、NHK教育の『いないいないばぁ』から『がんこちゃん』まで、毎朝フルコースで見てる息子。長期休みのお楽しみらしいのだけど、『いないいないばぁ』なんて見て楽しいのだろうか??
と思っていたら、部活の合宿から帰ってきたおねえに自由時間何してたの?と聞くと、朝『おかあさんといっしょ』を見てきたと言うではないの。あらら、懐古かしら~。
かくいう私も家事やブログの合い間に、一緒になってフムフムと見てるよ。
『おかあさんといっしょ』今月の歌は、『ぼくらのうた』というのだけど、聞いたことありそうなメロディーだと思ってたら、
作詞作曲・岸谷香。プリンセスプリンセスの奥居香嬢ではないの! ああなるほど、それっぽいもんね。
今朝はラジオ体操に行けませんでした。 朝8時から部活だというので(夜7時まで!

、先生は労働基準法に引っかからないのだろうか!)ラジオ体操に行ってたらお弁当つくりが間に合わない。 今日はおねえに頼んで体操に付き添ってもらいました。 え゛ー

と嫌そうだったわりにちゃんと面倒見てたみたい。
明日からは更に早起きして、お弁当作ってからラジオ体操だな。
実は今までお弁当作るのもイチイチぶつくさ言ってたのだけど、もう言わないことにする。と決めた。
だって、ブーブー言いながらも結局毎度作ってるし。
そして以前読んだ
『親の品格』という本で、
「部活の費用など必要な援助を、ブツクサ言わずサッと出してやる」(正しい表現は違うと思うけど)ということが書いてあり、私は失格だな、一つ一つのことを必ず文句言うもんな。。。と反省。
部活動を認めた時点で、もう応援してあげなければいけないし、お弁当や交通費などの助けだって絶対必要なのにね。親も頑張る決意が必要だったはず。 そこんとこの
覚悟が全然できてなかった。
おねえはおねえの世界で頑張っていくのだということを、親として
分かっているようでまだ解ってないのかもね。
テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記