一年の締めくくりも食べ物の話なんて私らしい

今日は一日中キッチンに立っています。
五目なます、栗きんとん2種(時間があったらお正月にでも書きます)、豚の角煮も作りました。
次は夜のオードブルの準備です。
このあと義妹一家が来て賑やかに年越しをします。

大晦日に御節を食べるのは北海道だけだと、『ケンミンショー』でやっていました。
ウチでは食べないけれど、やっぱりこの日は豪勢です。
実家ではすき焼が定番でした、今は毎年お寿司をいただきます。
年越しそばはお昼ごはんに食べました。


今年も一年間お付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。
いろいろ振り返りたかったのですが、時間がありませ~ん。
コメントのお返事も年を越してしまい、ちょっと嫌だなあ。 ごめんなさい。

また来年もよろしくお願いいたします。
来年もまた頑張ってタクさまを応援できるように、お正月中に元気を取り戻します!!

師走の押し売り

サッカーはやっぱりシュートを打たなくちゃね。
打ち合いの試合は面白かった。
でもJ1なんだから枠に打とうよ。
というのが昨日の天皇杯第一試合の感想。



blog1230.jpg

お小遣いが足りなくなったおねえから売りつけられました。
毎月買っている雑誌が2冊、2月号(1月発売分)は12月末にもう出てるから買いたいんだけど、お小遣いが89円足りないのだそう。
お年玉もらってから買えばいいのに、やっぱり早く欲しいのよね。
前の日に見た『サザエさん』でカツオがやっていたのを真似して作ったんだと言ってました。
子供らしさが微笑ましく思えたので買ってあげました。

さすがに年末。 かなりバタバタと忙しく、じっくりブログを書いてるような暇はないですねえ。

じゃ、また!

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

今日の午後は試合

おはようございます。
昨日の記事タイトルは思わせぶりすぎたでしたでしょうか。
たくさんのアクセス、ちょっとビックリしました。でもありがとうございました。



おねえは今日から休みに入りました。
正月休みは一週間程度、会社員のような9時5時生活を送る中学生です。

オットは今日が仕事納め。
朝ごはんの支度の合い間にゴンちゃんを見ました。
みのもんたが本当に観戦に来るとは思えないけど、彼にコンサを応援しなくちゃと言わせ、相好を崩してタオマフを首にかけている様子を見て、改めてゴンちゃんはホントにホントの大物なんだなと思わずにはいられませんでした。

何かと日ハムと比べる(比べられる)のはイヤなのだけど、ゴンちゃんの加入は、日ハムに新庄が来た時を思い出させる盛り上がりぶりですね。
「客寄せ」と言われたっていいじゃない、お客さんをいっぱい呼び込んでもらいたいものです。


さて今日は、高円宮杯U-15決勝ですが、さすがに放送はないんですね。
戦いの舞台は国立競技場ですが、その後15:30から、同じ国立でタクさまベガユニ16も試合です。
    【天皇杯準決勝 ベガルタ仙台vsガンバ大阪】

ガンバと言えば藤ヶ谷とのキーパー対決!?と思っていましたが、なんとその藤ヶ谷、インフルエンザで欠場だとか。

リアルタイムで見られるかどうかちょっと分かりませんが、応援するぞー!
息子にも、今日試合だよと教えたら、ちょっと考えてる様子。
「あー、はやしぃ、帰ってこないんだ...」としんみり。
まだ気持ちの切り替えはできてない彼でした。当たり前だよな、スパッとできてたら薄情で逆にヤだ。
「来年も?その次も?もうずっと?」
そうだよ、と答えなければいけない私も泣きそうになるから、もうこれ以上聞かないで欲しいんだけど。


さ、午後のいい時間をサッカーに使うためには、午前中は頑張らないとね。

憂鬱なキッチンの“五徳”のベトベト掃除が残されています・・・

衝撃の事実 1と2について

本日の脳内BGMはこれ 『木綿のハンカチーフ』
 ご存じない方はこちらへ → click 
 歌詞はこちらへ      → 木綿のハンカチーフ 太田裕美 歌詞情報 - goo 音楽


ま、ちょっとくらいおセンチになってても、許してくれるよね。





★(我が家にとって)衝撃の事実①: はやしぃは戻ってこない

息子に話しました。 
「え゛え゛ーっ!」と言った後、ちょっとのあいだメソメソしてましたが、さすが子供。しばらくしたらもうけろっとしてた。
でも時々思い出しては「はやしぃ・・・」としんみり。
おねえに以前から「はやしぃなんてもう帰ってこないよーだ」と悪魔の声で耳打ちされていたので、寝耳に水という訳ではなかったのがここへきて良かったのかも。
でも「はやしぃは親友だもん。帰ってくるっていったもん!」とおねえに反論していた息子のことを思うと胸が痛い。
(それにしても「親友」なんて言葉、いつ覚えたんだろ)


★衝撃の事実②: サンタさんの正体

こちらに関しては悩んだ結果、まだそのまま。
おねえにも結局サンタさんは来ました。
大喜びのおねえ、疑いの気持ちは持ちつつも、サンタさんを信じることに決めた模様。
信じて楽しもうと思っているのであれば、ま、いっかと思うことにしました。
どっちにしても、こっちにしてみたら同じだしね。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

林卓人選手 完全移籍

タクさまの完全移籍が発表になりました。

十分に心の準備はできていましたから、ああ、やっと発表になった、という感じで受け止めています。
息子にはこれから言います。

クリスマス人形劇やってます

休む暇なく子供の相手させられてます・・・
いっしょにあそぼー はもちろん、「見てて!」がすご-------------く多い。
○×しているところ、自分が遊んでいる様子をずっと側で見ていろ、と言う息子。
しかも、何かしながらの見学はほとんど許されず、ちゃんと見ていなければ叱られる
まったく、一人遊びができない我が子に、うんざりな母ですぅ

で、さっきは人形劇。
小テーブル等の家具を合わせた上に、布団をかけ、ステージに。
遊びのアイディアはすごいのだけど。
全部全部付き合わせようとしないでくれっ!!

blog1225-3

今はお昼寝中。 ふ~う

blog1225-2
昨夜は絵本を真似して、サンタさんにケーキの差し入れを。(ケーキ下はお手紙)
サンタさんはケーキは食べましたが、お手紙を持っていくのを忘れ、息子は「ウチに来たのはきっとホンモノじゃないんだ」とすっかりブーたれてました。 あーあ

blog1225-1
ちなみに昨日の料理はこんな感じ。
チーズフォンデュ、エビフライ、チキン、フォンデュ用のポテトやグラッセ、ウインナー、そしてパン(フランスパンではなく、ホームベーカリーで焼いたもの)

我が家のフォンデュ鍋は結婚のお祝いにいただいたもので、何故か天ぷら兼用鍋。
もちろん兼用にはしてませんが。
そのため電磁調理器が使えるので、実はとっても便利。
普通の固形燃料とスタンドも付いてますが、あれだと底の真ん中がまあるく焦げ付いてしまうため、まんべんなく加熱できるこっちのほうがよいです。

そしてケーキは2種類。
料理の横に写ってるのがチョコレート、サンタさん用の写真のはバタークリーム。
バタークリーム、ラヴの私。
なんと自分用に1ホール買いました!!!!
しかもチョコのは4号なのに、バタークリームは5号なのだ。
夜中、朝、昼、おやつ…とちびちび食べておりますの むふっ
肥るぜ、おまえ と言う声は無視します。
1年に一度じゃ、見逃してたもれ

ぎゃっ、息子がもう起きてきました。 修行の時間がまた始まります。 

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

イヴイヴ

ゴンちゃん、決まりましたね。
期待はしつつ、でも実際ホントに来るとは思ってなかったので、びっくり。
いやぁ、キックオフが楽しみですねー。
どんだけ盛り上げてくれるんでしょうか!!!
そして、来シーズンも絶対ファミリーシートにするぞっ! うほうほ
ファンサ楽しみ♪♪♪


それにしてもオフィシャルは『ゴン祭り』状態。
“コンサにゴン”という記事タイトルは、“タンスにゴン”と引っ掛けてる? 同じタイトルが複数あり、ニヤニヤしちゃいました。


今日は23日ですが、夕食は結構豪勢になりました。
パエリヤ、骨付きソーセージ、サンタやもみの木などの形のパスタのサラダ などなど
オット殿への感謝の意を表して。
今日丸一日かけて、私が放棄した、とある場所の大掃除をしてくれました。
さんきゅーです。

明日はイブ本番。(って、なんか変だ、本番というならば“クリスマス本番”とか言うよ?)
多数決にてチーズフォンデュに決定しました。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

柚子ケーキ (写真追加)

お昼は息子とカップラーメンを食べました。
ところが2種類のラーメンのスープを間違えてしまい、AのラーメンのスープをBのラーメンに入れてしまいました。
もっとひどいことに、そのミスに気付かないまま、Bのスープを更にBに入れてしまいました。
Aは味無しラーメンに
仕方ないので2つを一緒にし、AもBも同じ味、ダブルスープにしました。
醤油と豚骨だったので、まあ違和感なくいただきました。

が、ショックは大きい・・・がっくり

実は先週、鍵をかけ忘れて出かけてしまい、最近ではお鍋の火をつけっぱなしだったり、
ちょっとさぁ、真剣に頭抱える感じでしょー???
脳みその掃除もしないと。


さて、今日は冬至だそうです。
宅配の野菜のなかに、柚子が入ってましたが、特に利用方法も思い浮かばず今日まで冷蔵庫で眠ってました。
今夜柚子湯に入ろうという声があったのだけど、それだけでは勿体ない気がして、柚子入りのパウンドケーキをホームベーカリーで焼きました。
今、冷ましているところです。
レシピは相変わらず適当、思いつくままに「蜂蜜も投入だ!」ってな具合なので、美味しくできたのかどうか怪しいと
ころですが。


柚子ケーキ
ケーキの写真追加しました
しっとり、チーズケーキのような感じ



指折り数えて楽しみにしていた、限定商品の予約に失敗しました。
すごーーーーーーくしょんぼり。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

マズイよな、とは一応思うものの

昨日は息子のプールに行ったくらいで、あとはたいしたこともせず、一日を過ごしました。
今日も特に何もしない予定。

年末なのに、主婦がそれでいいのか? 

いいえ、全然良くないんだけど。
片付けるべき物の山を横目で、あ~と思うばっかりで。

今日は9時55分(朝)から『夜王』をみます。
昨日脱力しつつ何気にテレビをつけたらやっていて、続き(まあ、ありがちな展開だと思いつつ)が見たくなりました。
北村一輝の目力がいつもながらすごい。


知り合いの娘さんが夕方のテレビに出ると連絡が入ったので、チェックしなくては。
そして夜は、今クール一番楽しみに見ていた『リアルクローズ』の最終回なので、その時間までには準備万端にしておかなくちゃ。
↑ テレビの予定ばっかり


ところで今日は火曜市ですが。
行く気持ちがなく、行きません。
どうした?どうしたんだ?自分・・・

グダグダは続くのだった


続きを読む

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

雪が降ったので寒さが和らぎました

息子の嘔吐で起こされ、夜中の3時から寝具の洗濯をする羽目になりました。 眠いです。

雪、降りました。
ブログ用に写真も撮ってみましたが、上手く撮れなかったので残念ですが載せないことにします。
これからは朝の雪かきの時間を確保しなくては。
雪が降ると寒さが和らぐ感覚は、雪国の人なら分かると思いますが、雪があんまり降らない地方の人にはどうなのだろう?


幼稚園は冬休みに入ります。
お弁当作りは今週はお休みですが、
年内は次の週末から数回、年が明けたらびっしり毎日おねえのお弁当が始まります。

今日は最後のフリータイムになるので、何か楽しいことでもしようと思ってたのですが、
全く気力が失せてしまい、ただただぼんやりと過ごして終わりそうな予感。

子供のことで、またもや暗闇に迷い込んだ私。
かなり参っております。
今は何も頑張れません。 おしまい

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索