ココロに風

今朝は頭痛・・・なんか二日酔いっぽい?
昨夜は家庭内“お疲れさん会”だったのでビールを飲みましたが、350mlを1缶しか飲んでないんですけど。
酔いつぶれ、9時に寝てしまった上に、二日酔いって・・・それってどうなの? なんか切ないというか、情けないというか、不安というか。

昨日は街に出ました。
『全国うまいもの大会』も覗きましたが、欲しいものはいろいろあったけど、手が出ず。(その後予定もあったし)

blog20100223.jpg

こちらは、三越で買った仁木ファームのシフォンケーキ。
期間限定だと聞いていたので、どうしても買いたかったのよね。
お店で聞いたら、保冷剤を入れるから長時間持ち歩いても大丈夫、ということで一安心。
3つ買いました。
オレンジ、抹茶、そして写真にはないのが、もう食べてしまったプレーン。
一番好きなココナツがなく、次に食べたかったアップルもなくってかなり残念。
クリームを挟んだタイプもあったけど(これがまた美味しいんだ!)、さすがに持ち歩きには不安があって、結局これらに。 私の中ではかなり妥協。
だけど嬉しい。
ふふふ、だれにもあげない。  きっぱり


それから、昨日は選手名鑑を買いました。
過去2年続けてサカマガの方でしたが、今年はサカダイの方にしました。

名古屋、新潟組はそれほど違和感ありませんが、愛媛の石井ちゃんと湘南の元気選手のユニの色にはかなり激しく拒絶反応が・・・なんかさみしい
そしてタクさまの写真に添えられたサインには、「VEGALTA SENDAI」の文字が。
去年まではなかったもんな。 完全移籍でやっと身も心もすっきり仙台へ、ということですのね。 くすん

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

ある人には苦痛でも、それを楽しむ人もいる

今週も我が家のオトコたちは、朝っぱらからスキーに行きました。
今年スキーデビューした息子ですが、もうずいぶん滑れるようになったそうです。
おねえが小学校高学年でやっと滑ったコースをガンガン行く、と。
しかしまだ、ほとんど直滑降らしいので、怪我はしないでちょーだい。
今年はすでに松葉杖使用者がでてるむーこ家であります。

私は、というと、鼻水が去って、咳がやってきました。
一人で楽しくお留守番。

スキーはこの世の中のものでもベストテンに入るくらい嫌いなのでありますが、手術のあと先生から「スキーはやってはいけない」と最高に嬉しい言葉をもらったので、再発防止に一生しないことに決め、板も処分しました!!
スキーなんて苦痛以外の何でもないもんねっ。
そんなのに高いお金を払って毎週行くなんて、信じられない。

ゲオに行こうか、寝そべって本でも読もうか、とあれこれ考えていたのに、山と積まれたレシートをパソコンに入力していたらあっという間にもうお昼じゃあないですか。
お金のことを考えたり処理したりするのは、苦痛。
かなりの時間を費やしてしまった・・・
がっくり、お昼ご飯作ってるうちにスキー組みは帰ってきてしまう。
お昼何しよう。

お弁当何しよう、ご飯何しよう、と一日のうちの半分くらい食事のことを考えてるような気がする。
こっちは「苦痛」ではないけれど、エンドレスに続くので、飽きてくるわあ。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

あと1ヶ月

今夜は息子と二人の夜ご飯なので、なんか適当にちゃちゃっと。
おねえはテストが終わり、放課後珍しく4人も友達を連れて帰ってきて、部屋できゃーきゃーと騒いでいましたが、さっき学校へ戻りました。
今日は軽食(notお弁当;用意するのはちょっと楽だけど、帰ってきてからまた何か食べるので結局手間)を持っていき、9時まで活動だそうです。
保護者はお迎えに行かなければならないのだ。

今朝、「今日軽食ね、パン2つにして」と言われたので、「えー、2つもいるの!?」と返したら
「どんだけお腹空くと思ってんのさ」 だって。
ムキーッ!! なんてクチきくかっ、ほんと親の顔が見たいね。
ミニクロワッサンやバームクーヘンがあったので、切ってランチボックスに詰め、野菜ジュースと一緒に持たせました。
帰ってきたらインスタントラーメンでも食べさせよう。

年度末になり、忙しくなってきます。
おねえも、かなりびっしりだし、息子も卒園まで1ヶ月を切りました
私も卒園準備などで、来週は2、3回おべんと持参で幼稚園にご出勤。



箕輪さんの再手術にはびっくり。
彼自身どんなにかガックリだろう、頑張ってくださいとも思うけれど、チームのことを考えるとうーむと思う。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

水の泡なるか

息子の園服やスキーウェアの着かたがあまりにきたならしかったので、ああこれじゃ、今話題の国母みたいだ…と
「いくらスキーが上手でも、決められた制服をきちんと着られなかったらかっこ悪いことだ」
と幼稚園児にも分かるように言ってみました。

今おねえはテスト中なのですが、英語に手間取っているようなのでちょっとみてやろう、と問題を解かせたら、ザ・基本というところから既に解っていなく、愕然となりました。
I don't am a~ って?  

久しぶりに重めの風邪をひき、脳みそにまでびっちり鼻水が詰まっているような感じになっている私だったのですが、仕方ない、
その後ほとんど泣きそうになりながら、やりましたよ。
解ってないのも、泣きそうになるべき人も、おねえなのです!! 私ではありません!!
それなのに何故にこんな目に・・・
3時間みっちりやりました。これがその一部 ↓
blog20100218.jpg


ところが今朝もう一度確かめたら、もう解らなくなっていました。 ぜつぼー


テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

お昼ご飯に、あんまりなチョイス

比較的朝は起きられる方ですが、今日はダメでした~。
火曜市またもや、やめ。(なんと一ヶ月も行ってない) 
でもどうしても必要なものがあったので、仕方なく家から一番近いけど緊急時以外は全然行かないスーパーへ。
ところがその一番必要なものを買ってくるのを忘れました!
お惣菜コーナーで、おいしそうな肉シュウマイに心惹かれ、買ってしまいました。 お昼のおかずにすることにしました。
そしてパンコーナーでは「銀チョコ」を、お昼これにしよーっと♪と購入。 
その時点でこの人は、カゴにシュウマイを入れたことをもう忘れています!!
銀チョコとシュウマイはあまりに合わないよなあ。

今、この二つを前に、どっちを今食べるか考え中。

それと、今日は玄米を買ってきました。
血液検査の結果がよろしくなく、やはり基本的なところから食事も改善せねば、ということで。
「玄米は体に良い」となんとなく刷り込まれている感じで、安易な発想の取り組みではありますが。
でも玄米や雑穀米を喜ぶのは私くらいなので、毎日食べるのはなかなか難しいのでした。
小分け冷凍しておきます。

お疲れモードな為短くてスミマセン。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

悲しい

オットと、コドモの事で揉めた。

ちゃんと躾けろよ! と言われる。

そうか、そうきたか。
確かに普段私がもっとちゃんとしていれば、そんなことにはならないだろう。
だけど、そんな風に言われてとても悲しい。

前にオットではないが近い人に、オマエは子育ての仕方を間違えたと言われたことがあり、その時はちょうど子育のことに悩んでいて先の見えない真っ暗い闇の中に居た時期だったので、そう言われたことは私の深い深い傷となって残ってしまった。
今回はそれとはまたちょっと違うけれど、それでも、あのときのことがよみがえりました。

子育ては辛い。

なんだか悲しくてあんまり文章にならないや。

昨日作ったごはんはなんだっけ

雪まつりが終わってしまいました。
今年は結局行かないまま。
初日に大通公園は通りましたが、1丁目と2丁目の雪像のない所だったので、行ったうちには入らないし。

雪まつりも、スキーも、オットと息子が行きましたが私は留守番させてもらいました。
だるくてだるくて、全然どこにも行きたくありません


今日のお昼は、セロリだのキャベツだの水菜だの、冷蔵庫にある野菜を片っ端から刻んで、やきそばと炒めあわせ、ピリ辛のエスニックな味を付けました。
見た目はまったくオシャレでない「・・・おいしいの?これ・・・」と思っちゃうようなものに仕上がりましたが、食べたらおいしかったです。
昨日は、雪まつりで配られていたという「液みそ」のサンプル品を使って、これまたびっくりするようなおいしいものを作りました。
その出来がすっごく嬉しかったのに、なんということでしょうか、何を作ったのか思い出せません!

最近、これなんだよね~、私を悩ませていること。
記憶回路が、かなり、病的におかしいのです。
一時良くなりましたが、またここ数日ちょっと変。
鍵をかけ忘れて出かけたり、鍋の空焚き、10秒前に思いついたことも忘れたりします。
メモを書いても、持たないで出かけるし、だいたい、そのメモをどこに置いたかも忘れてしまう・・・

病院と全然縁が切れない私なので、新しい保険に入れません


この週末は、友チョコを30個作る!と言うおねえに付き合わされることになっています。。。
材料費を出すのも、作るのだって(たぶん)私  ちえっっ

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

ある意味待ってた話題ではあるけど

 
あ~だめだ、どうしたんだ~
ってな感じで毎日過ぎていきます。
テンション低く、やる気のかけらもなく、
今日も火曜市に行ってません。

そんな私に更なるダメージが。

タクさま入籍

知っていたわけではないけれど、もうずいぶん前からウワサはチラッと聞こえてたし、結婚するならこの今がタイミングでしょ、くらい思っていたからいいんだけど。
それにタクさまも27才だしね、まだしないの?ともちょっと思い、心配?してたりもした。
だから、あ~やっぱり、というか、やっと出たね、程度で、
嬉しいんだか、嬉しくないんだか、たいして何も感じない・・・と言いたいんだけど、やっぱりショックというか残念というか。
何が、って、別に私がタクさまと結婚できるとは思ってないですから!
そうじゃなくて、相手が仙台のオンナ 仙台に住んでらっしゃる女性 だってことかなあ。
いや、もしかして、札幌か、出身の大阪か、以前在籍していた広島か、その頃の彼女がタクさまを追いかけて仙台に住んだのかもしれない、そこんとこは何も発表されてないからわかんないけど、それならそのほうがいいぞ。
仙台の人と結婚ってのがどうも、“仙台に取られた感”が強まるんだよね~

ごめんなさいね~、仙台サポさんも見てくれてますが、暴言お許しを。 今ヤサグレてますから。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

火曜日ですが

大好きなあの場所へも、どこへも行かず、
引き続きカセットテープの整理をしています。
「懐かしのアイドル」は飽きてきたので、当時流行りの曲ばかり集めたカセットにしました。
オット編集の1980年とかいうのもありますが、他人のは横に置いて自分のだけ。
それでもかなりの数があります。
少年隊やチャゲあす、ドリカム、大黒摩季、福山雅治、B'z、そしてのりぴーの『碧いうさぎ』もありました。
いい曲なんだけどなあ、『星の金貨』も好きだったのになあ、と複雑な気持ちで聴く・・・

なかでも「これは外せない!」という曲だけメモって iTunesでダウンロードできるか検索。
今のところiTunesでは欲しい曲の5分の2程度入手可能でした。
SONY の mora で数曲見つけましたが、変換の手間があるよなあ。

続きを読む

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

体脂肪なんて測りたくない

近頃おいしいご飯を作り過ぎ(自画自賛)1キロ増えました。
それなのに、今、カステラを焼いてます。
ダイエットのことなんて考えないようにしていまーす。
コンサの選手の体脂肪がどうの、とか、そういう話題には触れたくありません。
2倍どころか3倍、4倍?! ・・・ あー、絶対知りたくない数字だわ。

体脂肪について、自分にとって都合のよい話を聞いたので、それをまるっきり信じることにしています。
「バストの大きい人は、測り方によっては体脂肪数が大きく出る」
体重計タイプではなく、手に持って測るタイプの体脂肪計では、主に上半身を計測するので、バストサイズが大いに影響すると!!!
事実そのタイプと体重計タイプとでは、数値が全然違いましたので、それは本当だと固く信じ、びっくりするような数字が出ても、胸だもんね、ワタシ巨乳だもんね(←大嘘)と思うことにしました。

ううっ、ボロが出るのでこの話題はもう止めよう。。。


仙台に住むベガサポさんから、タクさまの写メが送られてきました
昨日激励会があったそうです。
なんとそのサポさんは、タクさまに私&息子の話もしてくださったそうで、タクさまから「ありがとう」の言葉を預かってきてくださいました
ああ、天にも昇る心地
そうよ!桜井翔くんに負けてなんていられないわっ
タクさまこそがナンバーワン・ヒーローでなくっちゃね。

今年はJ1を観られる環境になるかどうか、まだ分からないのです・・・
オットが・・・オットが・・・ 
なんとかオットを気分良くイエスと言わせる方法は無いものでしょうか。




古いカセットテープの整理を再開しました。
以前松田聖子で止まってしまい、何週間か聖子ブームがやってきて、それっきりになっていたので。
(旧)アイドルのテープばっかり入っている箱を引っ張り出してきたので、今は"懐かしのアイドル週間”と化しています。
小泉今日子、斉藤由貴、堀ちえみ、酒井法子、原田知世、Wink、そして今はSPEED
どんどん聴いてどんどん捨てています。
このあと、ピンクレディと森高千里、中森明菜がスタンバイちゅう。

カラオケに行きたくなってきた~
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索