褒められた!

オットがケーブルテレビで放送した 『ガンバ大阪vsベガルタ仙台』を録画しておいてくれたので、まったり観戦。
今シーズン、タクさまの試合を観るのはお初ですの
と言っても、結果はアフターゲームショーで知ってるけどね。

最初はやっぱり“J1を代表するチームガンバに、格下のベガルタが挑戦している”って感じでしたが、ラッキーなPKで(やっぱイエモッチ!面白くしてくれてありがとう)得点した後は、Go!Go! ベガルタ
ほほ~ぅと思わせてくれるなかななの内容でありました。
ガンバの方がなんかやっぱり上手、って思いますが、ベガルタのディフェンスはそのガンバに十分通用するんだなあ。羨ましいなあ。

タクさまは「ナイスプレー続出」とか「ポジション取りがいい」とか褒められてました
嬉しい、嬉しい。



続きを読む

読書の記録、まとめて4か月分

今日で3月もおしまい。
今月はブログの更新、頑張りましたよ!

更新といえば、
読書記録を全然更新してないことに気付きました。
ま、自分のためでありますが、ここらで更新しておきます。

続きを読む

テーマ : 読んだ本。
ジャンル : 本・雑誌

今回は一言メモ程度

昨日ああやって書いたばっかりだというのに、おねえってば本日お弁当!
な~んだ、しみじみして損しちゃった~。
離任する顧問の先生の関係で、スケジュールがいろいろ変更になってるみたいで。


昨日は息子のスイミングに付き添い。
新旧テストにも無事受かり、次週からは小学生クラス。
そして1年生になったらお母さんは一緒に行かないという約束になってるので、ぐんと楽になります

今日は火曜市&お客様感謝デーのダブルウキウキですが、おねえも行きたいと言うので、帰りを待って夕方・・・でもそれならたぶん行けないと思う(無料送迎バスの時間の関係で)。



昨夜はちょこっと熱が出ました。
疲れがドドッと出てきてる感じのむーこです。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

ホントにいい日だった

ああ、昨日はいい日だった。

充実した時を過ごし、いい思いもさせてもらい、夢のようで感動的。

一週間前は針のムシロみたいだったけど、今回は今まで頑張ってきてよかった、その場に居ることができて本当に嬉しいと心から思えた。

1年間の集大成に相応しい、素晴らしい日だった。


今は、これでやっと「全部終わった!」という気持ち。



コンサもホームで勝ったということで、こちらもいい日だった様子。

続きを読む

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

その瞬間


4時にマック。
待ちに待ったテキサスバーガー !(^^)!
おやつ?ご飯?
今夜6時半だけど、お腹いっぱいで夜ご飯食べられません。
子供なら怒られてるところだ…


すごい吹雪でした!
『北の国から』のロケみたいな。
空がだんだん暗くなり、そして突然、夏の夕立みたいに、すごい勢いで吹雪だす瞬間、外にいて、空を見てました。
あまりの勢いに「すごい!すごい!」と笑いました。

またこれから学校です。
冬逆戻りの景色だけど、雪は止んでます。よかった。
じゃ、行ってきま~す

今年度、あと5日

今日は先に別館の方にアップしました。

最初、日々余裕無いでいることをちょっと書きましたが、止めた。
あっちには最低限のことだけ書くことにして。
怖いんだもん、なんか。
そこまでしてブログを書く必要ってあるのかな、と思わなくもないけど。

今日は1時から学校。
明日はお弁当持って午前中から夕方まで学校。
夜は打ち上げがあるので、それまでひたすらガンバる。


先週(あれ、今週か?)は、「役員なんだしお願いします」という依頼いくつかありました。
そのうち“役員ぽい”仕事は責任持って果たしましたが、
役員だからって何でもかんでも“するべきである”なのはどうなの?と思えることもあり、考え悩んだ末、そちらはお断りさせてもらいました。


今年度はちょっと忙しすぎました。
来年度はお休みしたい。

でも、前の年から顔ぶれが変わらなければ「去年やったから」と断れるってもんだけど、今年は学校に上がって『ふりだし』だもんな~。
「去年やった」は通用しないだろうなあ。 


別館にも書きましたが、明日ドームには行けません。

リアルしーちゃんに会えるチャンスがまた遠のくのは残念だけど、またの機会に!

次のホーム戦では、新一年生のフラッグキッズの募集があるのではないかと踏んでるので、それはぜひ応募したいと思ってま~す。
そっちで会えそうな方々、一緒になりましたらよろしく。

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

ぴっかぴかの新品

blog20100326.jpg

きました! 机
ニトリ様にて購入の『くみあわせですくスーパー』

このきれいな状態がいつまで続くか・・・

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

昨日からの苦悩 (低レベル)

おはようございます。

毎日楽しく観ている『花男』は今日はお休み。
ウインクするオトコなんて有り得ないっ!と思っていた花沢類ですが、昨日怪しい奴らをやっつけ、つくしを助け出したシーンにぽぉ~っとなりましたわ。
でも、花沢類=小栗旬 がまだ私の中で結びつきません。
彼に全く興味もなかった故、花男に出てるのも知らなかったし、最近TVで見たのは短髪のさっぱり・硬派系で全然違うイメージだったし。

「無理!絶対無理!」と思っていた松潤でしたが、『花男』見てポイントアップ
一時は私もついに“松潤倶楽部”入りなのか?と思ったけど、そこまでには至らず。

でも昨日から、道明寺と花沢類のどっちにしよ~う、と悩み中。
きゃーっ 

いや、でもでも、総二郎もあきらも地味に捨てがたいわねえ。

ふんっ、「どっちにしよう」なんて、そんなこと誰も聞いてないって? 分かってます、ふんっ

でも悲しいかな、「自分の息子はこんな風に」と思いながら見てしまう自分がいるのでありました。 恋愛ドラマなのにぃ。 
主人公に感情移入できない・・・ 
(仕方ない、   主人公、  高校生だしな)

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

幼稚園の先生

blog20100325.jpg

息子が幼稚園の先生たちからもらったお手紙。 の、これはほんの一部。
空き箱2つぶん、山ほど。

先生ってすごい。 こんな可愛いのを。 しかも3年間で同じ物は一つもないの。
クラスに関係なく、どの子達もいろんな先生にお手紙を書いてくし、先生もお返事をくださる。それってハンパじゃない量だと思うんだけど。

そして、どの先生も全園の子供たちの名前と顔をちゃんと覚えてる。
小さい幼稚園だからかもしれないけど。
在園児だけじゃなく、卒園児のことも、お母さんのことも覚えてて、7年も前に卒園したおねえの名前もすらっと出てくる先生達。
すご過ぎる・・・
昨日会った人の名前も自信ない私は、絶対無理だ~。


平成生まれの、アイドルのような可愛いお顔の先生もいたよ。
年少の時の担任は「aiko」にそっくりだし、おねえの時の先生は「上戸彩」にそっくり。 ← どっちもホントだよ。写真載せたいくらい。
園長先生の趣味なのかなあ、かわいい先生達。




ああ、今日もサッカーの話題なし。
次は何戦なのかすらよく知らないほどに、サッカーから離れた暮らしをしてる今日この頃。

指導者が変わるということ

年度末になり、先生の異動についてもチラホラ聞こえてきます。
正式に公表されてるのは定年退職なさる先生だけなのだけど、「ダレ先生が移るらしい」という噂は母達の素晴らしいネットワークで広まってます。
でも子供たちは知らないので、今ちょっと“王様の耳はロバの耳”状態なのです。

おねえの担任の先生が異動だという話は先週知り、ま、それほどの感情はなかったのだけど、
昨日、部活の顧問の先生も異動なんだってというメールが先輩ママさんから送られてきて、それはかなりの衝撃でした。
子供たちはどう思っているか知らないけれど、とても熱心な厳しく面白い先生で、もちろんそれなりの良い成果・結果も出してくれて、保護者のあいだではとても人気のある先生。
ショックでご飯支度もできないと涙いっぱいメールを送ってきたお母さんもいたくらい。

明日の終業式で、生徒達も知ることになると思うけど、おねえたちの反応も気になる。。。


部活って、顧問の先生によってかなり変わるのよね・・・
もちろん部活に限らないけど、指導者が変わるとカラーや内容がガラッと変わっちゃう。
弱かったのが強くなったり、強かったのが弱くなっちゃったり。。。

コンサはどうなの?


来年度からどうなっちゃうのか、すっごくすっごく心配。

今日の新聞に、小中学校の校長先生、教頭先生の人事が載っていて、おねえの学校の新しい校長先生はA中学から来ることが判っちゃった。
そのA中学、実はおねえのやっている部活がすごく強くて有名な学校。
一緒に良い先生、連れて来てくれないかなあ。
ま、それが期待薄だとしても、部活に結構理解をもってくれそうな気はしてきた!


ああ、それにしてもショック大きいですぅ
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索