眠かったけど

耐えました。
11時まで起きてるの。
前日あんまり眠れなかったので、9時の段階で既にボーっとなっていて、試合中も眠かったんだけど、キックオフまで起きてるのが一番辛かった。
で、10時半に「30分だけ寝る!始まったら起こして」とテレビの前のソファで仮眠して乗り切りました。

そんななので、“感想”って言ってもたいしたことは書けませんが。

前半はボール支配率も悪く、ボールがきてもまた奪われるし、耐えてばっかり。
こんなんで90分もつのかなあ?と心配だったほどですが、さすが、すごい運動量のなか、最後まで走りとおしてましたね。ひ弱っ子なオラがチームの面々も、そのようにやってくれたらいいのだがなあ。
惜しいシーンとか、危うしなシーンとかのたび、「どわぁぁぁぁっ」とか「うぉおおおおっ」とか(こんなふうに叫ぶのって、ジャイアンくらいかと思ってた)叫び、そしてまたしばらくすると眠気が襲い、また叫び、、、の繰り返し。
でも、観ました、最後まで。

駒野がPKを外したことは、何も言うまい。
みんなが言ってるように、PKは『運』なのだ。
こんなことは他にもあるし、すっごくラッキーな思いができることもあるんだし。

それよりも。
試合後のコメントに、性格や大人度が表れるね。
何も言いたくない気持ちはよーく分かる、分かるんだけど、なんだか他の選手に比べ、子供に見えた。それがなんかガッカリ。←と言っても別にファンな訳じゃなかったが。
プレイ中もおお!と思ったけど、インタビューの様子を見て株が上がった人もいたし。

ファン、確実に増やしたねと思うのは長谷部。
そして私が渋いっ!と思ったのが、長友。
ウチの芳賀ちゃんにしてもそうだけど、クローズアップされることは少ないんだけど、みえないところでコツコツと頑張ってくれてる、それに気付いた時の感動といったら!

FC東京、とか、フロンターレって「職人の集まり」ってイメージ。
華やかさには欠けるけど、真面目で堅実な感じ。
長友のほか今ちゃんもそうだし、そうだ!藤さんもFC東京から来たよね。


ああ、なんだか昨日の試合の感想からは外れてきてるけど、眠い目をこすりながら、そんなことを考えていた昨日のパラグアイ戦でした。

結果は残念だったけど、楽しませてくれてありがとう、お疲れ様でした。
正直ここまでくるとは全く思ってなかったので、私の中では期待以上!充分満足。
胸を張って帰国してくれていいとおもってます。

まずは第一歩を踏み出した。

外は結構涼しいのに、家の中があぢぃ、暑すぎる。
今日は血液検査が行われ、ただでさえ貧血気味だったし、眠くてヨレヨレだったのに、もうふ~らふら。
しかしこの後、学校に行かねば。



昨日の緊張すること、無事終了しました。
そのうちの一つ、業者様とのあれこれも、滞りなく行われました。

そして、パートの面接に行ってきました。
聞きたいことや言いたいことは、だいたい全部言えたと思う。
PTAの仕事で、今までずいぶんたくさんの人と対話したことで、「話す」ことにだいぶ慣れたんだと思う。
こんなところで役に立つなんて。
もちろん、ものすごく緊張はしたんだけど。
出かける前なんて、緊張しすぎて、熊みたいに家の中をウロウロしたり、飲み物をこぼしたりしてた。

で、面接した感じ、かなり好感触!でした。
ただ、いろいろ話したら、一部向こうの希望と折り合わないところがあって。
そこをなんとかそこさえクリアできるなら即決、のようにも言ってくれたけど。
オットとも相談し、残念ながら今回は諦めることにしました。
心残りだけど。
でもね、面接でじっくり話すことによって、自分がどんな風に働きたいのか、今後どうしたいのか、見えてきた気がする。
それだけでもかなりの収穫だな。



さ、学校に行ってきます。
洗濯物は出しておいても大丈夫だろうか?

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

緊張でふるえるほど

朝のテレビで、今夜の日本戦を、ウイニングイレブンでシュミレーションしていました。
それによれば、「闘莉王の得点で1対0、日本の勝利」ということになってます。
ホントになればいいですね!


今日は楽しみなことが2つ、緊張することが3つ。
学校の仕事で、複数の企業様と、お願いしたり打ち合わせたり、応対しなければならず、一介の主婦がそんなことをする場面はそう滅多にあることではなく、これは緊張しますわよ。
でもそれは3つのうちの1つでしかないのです。

今日一日どのように過ごしたらいいのだろうか~。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

書籍難民

近所のGEOで書籍の扱いがなくなって以来、すごおく不便。

今日は大谷地の本屋さんまで行きました。
運動がてら歩いて。(所要時間1時間弱)
そしたらなんと!売り切れていた・・・ しょっく
少し迷ったけど、新札幌へは行かず、別の方向へ。
中型スーパーに入っている本屋に寄ったけど、そちらでは入荷していない、とのこと。
結局、どんどこ歩いて、いつものジャスコまで行ってしまった。
そこでは最後の2冊。ギリギリで買えました。
ここで買えなかったら、きっとヤケクソでコーチャンフォーまで行ってたような気がする。

お昼はとっくに済んでいたので、マックで軽く。
ポテトは好きじゃないんですが、どうしてファーストフードのセットって必ずポテト付き?
セットの方が安いので、仕方なく買いましたが、食べずに持ち帰るので、ただのお荷物。

そして家路につくのでありましたが、もう疲れてトボトボといった感じ。
そう、もう一度言いますが、本日も徒歩にて行動
その距離10キロは軽く越えてると思うの。
そしてこの気温。
私いったい何やってるんだろうか。と途中で思うも、もはや止められず。
近所のママさんに遭遇し、笑われ、呆れられたりもした。
家に着いたら1時半でした。家を出発して4時間。休憩やお店にいた時間を除いて、3時間くらい歩いたことになるのでした。

なんだろう、このパワー。
今日はアルバイト誌も購入。勢いで履歴書も書き、さっき気になるところに電話もしてみた。
近々面接に行きます。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

半歩前進

今朝の地震と、オットが出張で早く出かけたこともあり、全員早起きでスタートした今日。
8時には洗濯も干し終わったし、いい感じ。
チョロッと片付けたら今日の予定をこなしに出かけるぞー。

理想を言えば、8時前には家の中もそこそこの状態にしたいものですが。
毎日その時間、息子の友達がやってきます。
共働きのご両親が早くに出かけるので、通学時間までの少しの間、ウチでお預かりということになってるので。
子供だからとあんまり気にしないで上がってもらってますが、その子のお家はチラッと拝見しただけでもかなりびしっと片付いてたよなあ。お母さんに「あそこの家は・・・」と報告しているかもしれない。


さて、話は変わりますが、昨日『履歴書』用紙を買ってきました。
と言っても用紙どころか、具体的なものもまだ真っ白な状態ですが。

外に出たい理由はあれこれたくさんあり、どれが一番と決めることはできないのだけど、
   古くからのママ友と久しぶりに集まったら、私以外全員職業婦人になっていて、
   せっかくだからとリッチなランチに行くことになったのだけど、
   その金額に、私は気が引けて楽しめなかった
という出来事は、かなり大きなきっかけとなったと思う。
周りを見ても、おねえの側の知ってるママさんは9割以上、仕事をしてない人を思い出そうとしても今1人くらいしか思い出せないし、息子の側も、びっくりするほど多くのママが仕事してた。
おかげさまで、なにが何でもパートに出ないと食べていけない、という必死の暮らしぶりではないので、ほぼ私の中の問題なのだけど。

ネックになることはそう多くなく、これからがちょっと楽しみ。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

長いまんま


八百屋のおばさんに、もう旬はおしまいだよ、と言われて大束で買ったアスパラ。
みずみずしく、生でもいけます。

アスパラベーコンのリクエストがありました。
せっかくだから1本まんま巻いてみました。
実は持ち上げるとバラリと剥がれてしまいますが。

火鍋

まるで夏休みみたいな最近。
お昼は冷麦とか冷たい麺類続き。
扇風機も出したし、タオルケットも使ってる。
6月からこんなことって今までなかったような気がする。

今日の練習試合やイベント、熱射病等で具合が悪くなった人とかいなかったでしょうか。



暑いから辛いものもウェルカム!

辛いと言えば、大好きなのが火鍋。
私はスパイスを効かせた辛いのが食べたいんだけど、子供達は辛いのは食べられないから、辛くないのをある程度食べて、子供が食べ終わる頃にスパイス投入、という食べ方をずっとしてました。
でもついに買いました!!



火鍋用の鍋
これで、辛いのと辛くないの、同時進行で食べられます♪


合羽橋へ行った時も探したんだけど、アルミか何かの使い捨て?とも思える安っぽいの、もしくは超本格的な高級なのしかなかった。
これは先月、近所の‘家具屋兼インテリアショップ’の隅で埃を被ってたのを偶然発見。

満を持して本日食卓に登場です。
本日これから火鍋ぱーてーだよん。

火鍋の素は写真のこれが我が家の定番。
火鍋の話題は前にも書いたことがあって、その時も写真載せたような気がするけど。




以前‘無×’の火鍋のもとを買ってみたけど、あれは火鍋じゃないと思う(怒)
辛いだけで味の深みはなく、あれってキムチ鍋だと思うわ。(キムチ鍋をバカにしてるんじゃあないけど)

観ました?

3時に起きました?
それともずっと起きてました?

オットは早く寝て、起きたパターン。
私は、早く寝て、起きれなかったパターン・・・
3時なんて無理だから間違いなく観ないだろう、と思ってたからいいだけどね。
朝フツーに起きて、ダイジェストだけ見ました。

結構盛り上がり、楽しそうな試合だったではないの。
損しちゃったかも。と思いましたが、でも無理だから。

次は29日午後11時(対パラグアイ)だそうですね。
私にとって午後11時は夜中なんですけど。


今日は昼は義母と約束、午後は息子を病院に、夕方は委員の仕事で学校。
一日頑張れば、夜は飲み会っ、イェーイ!!

その後。 そして今日の検診

ぎゅーぎゅー
blog20100624.jpg


ほとんどの物がビニールに入っているので、光って分かりにくくなってしまった。
こんな写真を載せるのに意味が?と思わなくもないけど、証拠として。

水曜日に宅配が届き、今日は八百屋さんに買い出しに行って、野菜庫が潤ってます。
玉葱5個、ジャガイモ(きたあかり)2袋、アスパラの太い束(30本くらいある)、ピーマン1袋、ホウレン草、キュウリ、かぼちゃ、トマト、そしてゴボウが5本。
白菜、長葱、ニラ、舞茸はなべのリクエストがあったから。

これだけでなんだか健康になれそう。


そんな気がしてる私ですが、ちょっとお疲れモードなので昼寝しました。
今日は半年に一度の定期健診の日で、前回よりちょっと状態が悪くなってきてるけど、今はまだ治療するほどではなく様子を見ますといわれました。
中途半端な感じだ~。スカッとしない。

しかも、「次回の検診の後のお昼はここ!」と楽しみにしていたお店に行ったら、先月で閉店していた・・・
びえ~ん

もやもやモヤモヤ
今日も来ている義妹に、大福食べようと誘われたけど、そんな気分じゃないんだよね。(毒)
そうそう、最近音をたてて太ってきてるので、どっちにしても大福はちょっと。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

火曜日ですのでご報告

blog20100622.jpg


みて、これ。
冷蔵庫の野菜室。
牛乳とキュウリ半分、上の段は梅干。の、それだけ。
ブログのための演出(ヤラセ)じゃないよ。
冷蔵庫に入れない根菜がここ以外に、っていうんでもない。
ホントにこれだけ。
そして冷蔵室も、調味料類が入ってるだけで食材がない。
冷凍室のみ、ギューギュー。
サンマ、豚肉、鶏肉、ベーコン、コストコで買ったプルコギ、そして70個ものギョウザとシュウマイ!
サンマ以外みんな肉じゃないのさっ

今日はギョウザにする。

火曜市に行っても、いつも買いたいのは冷凍モノか肉系なので、本日は自粛
どうせ、“札教研(札幌市教育ナンチャラ・先生方の研究会?)により給食なし、もしくは早帰り”なので、今日は自由時間なし。

でも野菜がないのは困るので、小銭だけ持って今から買いに行く予定。

続きを読む

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索