先日のJ1→不満

今朝の新聞で、私たちのダニルソンが褒められてた。
もっかい言うけど、私たちのだから!

そして遅ればせながら、土曜日の 仙台vs新潟 を観ました。
新潟では私たちのダイゴクンも活躍しており、来年は二人とも帰ってきてよーと強く願うのであります。

そしてこちらは帰ってこなかったタクさま(ふんっ、嫌味じゃ~)。
3失点でごじゃる。
うーん、でも仕方ないかなあ、丸塩さんのフリーキックは上手かったからなあ。
でも逆に新潟は、丸塩さんがいなかったら、勝たなかったのではないか?
丸塩さんのキック頼みだったじゃん。
でもでも、そういう武器を持った選手がいるのはいい事。
仙台にも梁くんいるし。

札幌にだってカズゥの脚があるのに。
せっかくあるんだから、もっと使えばいいのに。
大事に取っておいたって意味なし。使わなきゃ損。
そうだよ、あるなら、使え!!!
使わないで得点しないなら、使ってシュート外れる方がまだマシ。

いつでもシュートは常に2桁でお願いしたいわ。
シュートの少ない試合はつまんないもんね。

カレンダーをよく見たら、今度の試合は金曜日ではないの!
金曜夜のゴールデンタイム、、、リアルタイム観戦は無理そうだなあ。
夜とはいえ暑いだろうな。
涼しくないから、キリノは機能するでしょうか。 小さく期待。

叱る

叱るって、エネルギーを大量に消耗すると思う。


昨日の夕方、息子のスイミング教室から電話。
「あるお母さんから、子供がお金を巻き上げられたと電話があって、その中に息子さんの名前もあったので・・・違ったら申し訳ないのだけど、確認してもらえますか?」

友達のお金を奪い取り、そのお金でお菓子を買った子がいる。その中に息子も混じっていたと言うではないの。
巻き上げた?カツアゲ? 
さすがに小1の子供がそんなことするだろうか?と思い、一旦電話を切り、すぐさま息子に確認。
お約束のように、自分はやってないと言う息子。(まあ、最初一度はそう言うだろうとは思ってた)
でも何度か念を押すと、「お金のこと言った・・・」と。
「それはどろぼうっ!!」と声を荒げてしまったけど、なんとかかんとか気持ちを落ち着けて息子の話を聞いてみたら

スイミング教室で、息子とバスが一緒の小2の子A君とB君が、Y君にお金ちょうだいと言って100円もらい、そのお金でハイチュウを買った。
でもY君は抵抗していたという訳ではなく、「え~」くらいは言ってたけど普通にお金を渡していたし、楽しそうに見えた。
それで自分も「それならボクにもちょうだいよ」と言ってみた。
でもハイチュウは食べてない。


要するにこういう事らしい。
もしかして自分の都合のいいようにいってる部分ない?と思いはしたけど、一応その時点でスイミング教室に電話。
息子も言ったという事は認めているし、お詫びの電話をするべきと思ったのだけど、その必要はないということでした。

教室の人が言うには
「私も見ていましたけど、いつも一緒にいる仲間どうしで、今日も楽しそうでした。別に揉めているとか喧嘩している風でもなく、ゲームの延長でお金を取り出したという感じだったので。
でも相手のお母さんは大変怒ってて、以前は殴られたこともあるとも言ってるので、気をつけてくださいね~。」

お母さんは今までのこともあり、とても神経質になっているとのこと。

殴るって・・・
どついたり、突き飛ばすくらいはしたことあると思うんだけど、それは絶対したことあるだろうと思うんだけど、殴るってあるのかな?そんなことしたら、その時すぐさま連絡来るんじゃあ?
・・・と思ったけど、こっちは“加害者”なわけだから
息子に「Y君は殴られたこともあるって言ってるそうだけど?」と聞くと、絶対それはしてないと、これは強く首を振りました。
悪いけど、これに関しては息子を信じる。

今回のこのことについては、じっくり、かなり熱を入れて話す。
「ジャイアンはのび太に意地悪するけど、スネオはどう?一緒にやってると思うでしょ?
本当はスネオがのび太を殴ったりする場面はないんだけど、ジャイアンと一緒にいて「そうだ!そうだ!」って言ってるだけで、ジャイアンと一緒にのび太をいじめてるって、誰もが思うんだよ
「やめなよ」って言わなければ意地悪仲間だし、一緒にやったと思われても仕方ないんだよ」
と、分かりやすそうな例で言ってみた。

それにしても、イジメだけじゃなくお金のことが絡むと難しい。


そして昨日は、自転車で道路に飛び出し危うく交通事故!という目にもあっていたので、叱ることがとっても多かった。
夜はもう、口も聞けないほどにクタクタよ~。
っていうか、なんか凹んだ。
他人事だったら、なんだそんな程度、と思えるのだろうけど、自分のこのことだと非常にしんどい。
しかも、お金を巻き上げた、殴った、という表現は、絶望的な響きがしますぅ~

今日は平穏無事に過ごせますように。

続きを読む

オオニシのヤツ~っ!!

昨日夜中から咳が少々出ます。
風邪じゃないと思う。
叫びすぎて、喉やられました、たぶん。

昨日は私とおねえが好きな席で観戦。
楽しく観られるはずだったのにぃ。

遠かったけど、レッドカードがハッキリくっきり、キラリと見えた。
ナオキがすごく怒って出て行くのも見えた。
ああ、もう絶対忘れないわ、昨日の主審。

あと1点!あと1点でいいから!と思って応援したけど、それは叶わなかった。
でも選手たちは頑張ったと思う。
だから昨日はたくさん拍手したよ。
応援もいつも以上にしたから、自分的にもやり切った感有り。



* キリノは走れなかったね。頑張って走り通して最後の最後は…っていうのと違うから、それは不満。
だって完全に、前半の最初の方だけだったもん。
確かに一人トップで頑張らなきゃいけなくなって、負担は大きかったとは思うけど。
足遅かったし、キレもなかった。ドームの涼しいのはダメなのかなあ。
キリノは30点くらい。

* カズとゴンちゃん、特にカズはやっぱり“プロ”だと思った。
試合前も対面しているところを見せてくれて、会場を沸かせてくれた。
あれってちゃんと記事用にああしてくれたんだよね。
だってポーズまでとってサービスしてくれて。
自分たちが求められてることをちゃんとわかって、キッチリやってくれる。
サッカーで魅せてくれる場面はなかったのが本当に残念。
(興行なんだからさ~、チーム側も空気読んでよね!と思ったけど、試合展開的にカズの投入はむりだったの?)

* 試合後、横浜FCがメインスタンド前にきちんと整列して挨拶してくれたのは、素晴らしいことだと思う。
意外とそういうチームって少ないもん。
去年厚別で、富山だったかがそうしてくれた時、なんだかすごく感激した。
どこのチームもそうあるべき。コンサもやってほしいと思うな。

* お客さんの多さにはびっくり。
でも発表された観客数2万6千にはかなり不満。 え゛ー!もっといたでしょう?
昨日一番の不満だと言ってもいいくらい不満。
招待券や子供達はカウントされてないって聞いたんだけど。
座席が埋まった数、知りたいなあ。

* たくさん入ったのは良いけど、マナーの悪さには閉口。
カズがアップを始めたのは、コンサの2失点目と同時だったのもあって、みんなカズの方に集中してしまった。
子供だけじゃなく、大人までもが、カズを見に、写真を撮るために、立ち上がり最前列にドッと押しかけてきた。しかも入れ替わり立ち代り、次々来るもんだから大変。
ジャンプして座席を乗り越える人や、前の人を押しのける人もいて危ないったらない。
おかげで荷物は踏まれるわ、前は見えないわで大迷惑。
ダンマクにいたずらはするし、帰りには席の周りにゴミを置いてくし、お客さんが増えるのは嬉しいんだけど、そういう人が増えるのはなあ。



昨日は会いたかった人たちと会ったり、テラスでご一緒させていただいた上に子供たちがポテトをご馳走になってお世話になったり、勢いでビールを買ったけどあっという間に酔っ払って、飲みきれなかったビールを人に押し付けたり、曽田氏プロデュースのお店で買ったナンチャラは、辛かったけどおいしかったり。
試合以外では楽しく過ごせました。
試合だって、グチグチ書いたし、勝ち点3が取れなかったことは不満だけど、「観戦を満喫してきた」と言えましょう。
さ、次!次いこうぜー。

晴れました。ドームへ!

なんと9試合勝ちなしのベガルタ仙台。
焦心であろうタクさまを想うと胸が痛みます。
お互いこのままだと、来年は同じカテゴリということも有り得るわけです。

今年は仙台には行けないばかりか、試合の放送すら全然見れてません。
ああ、なんとかして想いを、パワーを届けなくては!


さて、そんな気がかりなことはありますが、今日は楽しむぞー。
我がチームには上昇気流に乗ってもらいたいものです。

忙しいおねえも今日は無理矢理連れて行くことになりました。
『ゴル裏先生』にも「今日行けよ」と言われたらしいし
イベント嫌いの息子は、あれやだこれやだと言うんだろうけど、ピカチューくらいにはお目にかかりたいものです。
あと、キティちゃんもゲットしたい。

試合も勝って、楽しい一日になりますように。

達成感

行ってきました、そして勝ってきました。じゃない、買ってきました。
でも、大満足の戦利品があるんだから、私の中では「勝った!」気分よぉ。

moblog_4605868f.jpg

ボーダーTは珍しいミントグリーン、そして今年流行の小花のブラウスは、シャラッとした化繊のと迷ったけど、綿のにしました。
だた、ちょっと可愛すぎやしないでしょうか・・・
胸にエスニック風の羽がついてますが、いくらなんでもそれは取ります。
インナーに薄手のセーターを合わせたら秋もOKと言われたけど、そういう着こなしが出来るようになるためには、もうすこしお肉を削がなくては。

そして、これまた小花のストールは、1ヶ月くらい前発寒ジャスコで見かけて欲しかったけど、我慢した物。
今日同じのを見つけちゃった♪しかも半額。
もー買うっきゃないでしょ、ということでお買い上げなり。

みんなのバーゲン報告を、ふ~んてな感じで、特に自分も!という欲無く見ていたのだけど、今日は出かけたらおもいっきりスイッチが入ってしまいました。


あっ、うるさいのが帰ってきた。
これにてMyサマーフリータイムは終了いたしました。

あそばにゃ損、損

タクさまの夢を見たよー

放課後の学校で、壁にもたれて二人話してるようなシチュエーションだった。
タクさまはピンクユニだったけど。

中身はなんだっていいの、夢に出てきてくれただけでシアワセなのさ~





さてさて、今日は最後のフリータイム。
明日は終業式で、とうとうキョーフの夏休みが始まるのだっ

息子はきっと「たいくつだよー」「どっか行こうよー」とうるさいに違いないし、
おねえは2週間休み無しのお弁当ライフが始まる。
ココロ休まる暇なんてありゃしない、夏休み。
今日はなんとしたって遊んでおかなくちゃ!
黒い雲&突風(なんと!庭の木が倒れた!)なんだけど、でも、絶対どっか行ってやるぅ!

と言ってもな~、何の予定もないんだけど。 そして何したい訳でもない。
でも無理矢理どっか行きます。 んじゃね。

夏休み目前。しかし既に疲れてる

blog20100721-1.jpg


室内の湿度はまもなく80%になろうとしています。
こんな蒸した日にピッタリ、トロピカルなファブリーズだーい。
布製品用ではなく、お部屋用の。
日本製ファブリーズでもこういうボトルのお部屋用スプレーがあるみたいね、私は見たことないんだけど。
これはUSA製、コストコで買いました。

左から、タイ・ドラゴンフルーツ、ハワイアン・アロハ、ブラジリアン・カーニバル
その名前だけじゃどんな感じかイマイチ分からないだろうけど、ハワイアンはココナツっぽくて好きな香り。
ココナツの香りが好きなんだけど、室内消臭剤でその香りってなかったと思う。クルマ用ならあるんだけど。

そうそう、一度、洗濯柔軟剤でココナツ系のを発見!
すご―――――――――――――――――――――――く気になったんだけど、家じゅうの衣類が全部ココナツの香りってどうなの?と思って、泣く泣く断念。
ああ、でも試してみたい、買ってみたい!!


セミがうるさい!
セミの鳴く夏って、何年か周期なんだって。
確かに、去年はあんまりうるさくない年だった気がする。
この辺りは田舎なもんですから森なんかもあり、セミの音(声?)がすごい時は、あまりの音に外を歩けません。変な超音波かなんかのようで、脳がやられます。
ウチの息子はセミ取りとか、カブトムシ取りとかしないんだけどね、この辺はパラダイスらしいですよ。


金曜日は終業式です。 嗚呼

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

You must keep up your guard even after a victory.

スミマセン、ごめんなさい。

コンサが勝つとは思ってませんでした。
早い時間に1点入れたけど、絶対失点すると思ったし、まさかそのあと2点も入れるなんて想像もしなかったし、そんな内容じゃなかった。
追加点は最後の最後だったから、ホントにそこまで「ああ~、ロスタイムで失点のいつものパターンなのかも」と思ってた。
まさか勝つなんて~。
予想をばっちり裏切ってくれたわね。

勝ったのは嬉しかったけど、よっしゃーっ!って感じにはならないのは何故?
でもそれでいい。
「ススキノに行こう!」とは歌えても、「J1に行こう!」とはまだ歌えないと思う、今のコンサ。
「勝って兜の緒を締めよ」って英語ではこうなんだったって。というのを今日のタイトルに。


3連休は、イベント盛りだくさんで楽しかった!ハズなんだけど、最後盛り下がってしまった。
誕生日だったんだけどね。

moblog_a3c76cdc.jpg

ちぇっっ、ちぇーーーっっ!となっていた私に、息子が書いて渡してくれた。
ちょっと和むも、へそは曲がったまんまどす。


でもでも、さとらんどでのバーベキューは心の底から楽しかった!!!!!!!! (← その様子は別館に)
おねえ関係のイベントも成功だったし。(今年は顧問が変わってかなり心配だったけど、今回のを見て一安心できた。去年の先生も見に来て褒めてくれたらしい)
コンサも勝ったんだしね。
悪い週末ではなかったんだけどなあ。

今日の行動と気持ち

夏ですね~
真っ青な空、風があり今は涼しいですが、暑くなりそうな気配。
セミが鳴いてます。

今日はシーツなどの大物洗いデー。
お昼には乾くだろうから、第二弾も待機中。

そして今日は家事を頑張る日!
なんだかんだと毎日出かけていて、一週間全然家にいなかった。
今日はガッツリ働くぞー!と昨日から決めてました。
出かけたくなるような爽やかさなのだけど、絶対誘惑には負けないわ。

だって、午後はおねえを病院に連れて行ったりしなければならぬ。
前に痛めた手首がまた悪化してきて、体育や部活に影響が出てるというので、大会前だし、大事を取って今日は病院に行くことにしました。
それと歯医者にも強制的に連れて行く!
日頃の彼女の歯のメンテナンスがあんまりひどいので、「そんなに歯みがき面倒なら、いっそのこと歯医者で全部抜いてもらいなさいよっ(怒)!!」と言ってるのですが、全然知らん顔。
学校から当然橙紙ももらってきたので、今日は連れて行く!
    橙紙:学校の歯科検診でNGの人がもらう、オレンジの紙
    視力検査でもらうのが青紙

そんなこんなで午後は潰れるでしょう。


昨日は私のつぶやきに【拍手】をたくさんいただきありがとう。
重めだったし、スルーされてもいいや、と思ってたんだけど、それでもやっぱり反応があると嬉しいです。

「本当に素敵な人は(昨日から“素敵な”という表現を多用してる気がする)自分が努力してるところや悩んでる様子は人には見せず、表面はサラッとしているものだ」
と何かで読み、私なんて全然ダメじゃん、ブログで丸出し、大放出!だもんね、と思ったものです。
皆さんのブログは爽やかなのに、ここはいつもグダグダ重いよな・・・と少々反省。
たしかここ、サッカーブログだったはずなのに!!

でもまあ、そのおかげで元気です。
書くこと=考えること になっており、つらつらと書いては自分の中で解決していってます。
今は大丈夫、元気ですよ。
今日も頑張りましょう♪

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

「基準」ってことについて

昨日の移動距離は、往復で22kmくらいでした。
平地だったら、もう少し行けるんだけどなあ。なにせ丘なので。
そしてサイクリングロードって、小さな上り下りが道路と交差するたびにあって、それが体力を消耗させるんだよね~。
でも、今日も筋肉痛無し! 偉いぞ、ワタシ。

確か昨日までの天気予報では、今日は雨だったはず。
でも変わったのね、今日は歩いていきます。たぶん往復で9kmになる予定。
今度、10キロウォーキングに出てみようかなあ。
それともママチャリレースにしようかなあ。





ところで、
昨日は素敵な映画を観てきたはずなんだけど、そのあと一日ずっとモヤモヤと気持ちが晴れなかった。

続きを読む

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索