干からびそう・・・!

暑すぎ。
健康ランドのムームーみたいな格好をしてるから、今は誰も来ませんように。

午後は雨の予報じゃなかったでしょうか?
息子はかなりお疲れが溜まってるようだったので、お昼寝させたいと思ってたのに。
今朝「今日はお昼寝するよ」と声をかけたら、「予定が入ってる」なーんてナマイキなことを言う一年生。
雨だったらお昼寝ね、と約束させたら、なんと、てるてる坊主を窓に下げて学校に行きました。
そこまでして遊びたいのか~、ははは。

でも、今はかんかん照り。てるてる坊主は頑張った。
約束どおり遊びに行かせてやらねばならぬが、この気温での外遊びっていうのも心配だなあ。



さて、午前中は病院へ行ってきました。
本当は健康診断の結果を持参して行った方が、より良かったのだけど、そこまで待てませんでした~。
ビビリマンなので、週末からずっとその事であたまいっぱいになりくたびれました。

想像してた以上の結果で「そんなにひどいんですかっ!」と大声を上げてしまい、診察室を出たら、中待合室にいた患者さん達の視線が集中してしまった・・・
それにしても、そんなショックな結果を先生はあっさり言ってのけ、落ち込む隙も与えなかったのは逆に助かったかも。
でも、後から冷静になったら、他の選択肢だって絶対あるはず!と言う気持ちが芽生えてきました。
セカンドオピニオンってヤツですね。
他の病院にも行ってみることにします。
他の病院にも、っていうのは普通面倒で気が重いんだけど、今日行った病院ではこの病気の手術はできないから転院とのことなので、不幸中の幸いといったとこ。

もっと落ち込むかと思ったけど、意外と冷静。
それにしても皆さん、検診は行きましょう。
私なんて毎年欠かさず行ってるけど、去年までなんともなくて今年急に見つかったんだから。

予想どおりでありました

週末の雨マークはすっかり消えたんですね?
ここ数日、ろくに天気予報どころかブログとかもチェックしてませんでした。

夏バテ、とまでいかないけれど、夏休みの疲れが出てきてたかなあ。

調子があんまりよくないところで、年に一度の健康診断でした。
今まで数年間は人間ドッグを受診していましたが、経費削減?自己負担額が増えるということで、今年はずいぶん気楽な検診メニューになりました。
しかーし、目が点になる数値とか、要反省!!!!な結果あり・・・やっぱり気が滅入るものです。

そして、このところ気になっていた症状は、診てもらったらやっぱり×で、そのうちきちんと病院へ行かなければなりません
大至急!とまではいかないとのことで、今日の結果が届いてからそのデータを持ってどこかの病院へ行けばいいそうです。

身近にナースや、この病気の経験者やらがいて、症状を訴えるとみんな口を揃えてそれは絶対間違いないよ!と言ってたので、まあそうであろう、と覚悟はしてました。
入院とかの大ごとにならなければいいなあ、とは思うけど、今日の感じではアヤシイかも。


今度入院することがあるならば、絶対にご飯のおいしいところにしたい!と固く心に決めているむーこです。
1ヵ月半入院生活を送った大病院は、食事がすっごくしょぼかったのぉ。
そして息子の出産の時の病院は、設備じゃなくて先生で決めまして、いい病院だったけど食事が残念でした。

ホテルのようにキレイで、食事もおいしい病院をリサーチせねば。
と、そんなお気楽な私です。

健康診断のために肉系・スイーツは我慢の一週間だったので、週末は食べるぞー!肉!

夕焼け




真っ赤な夕焼け。まるで空が燃えてるみたい。



続きを読む

つぶやき、というより叫び

ツイッターやってないので、ここでつぶやかせてくださいまし。

かゆいです(T_T)
かぶれ?蕁麻疹?湿疹?
太ももの後ろが上からずーっと広範囲で痒くなってて、自分では見えないので写真撮ってもらったら、ミミズ腫れみたいになってるのが何本も!!ギャー!!

痒くて辛いです~v(≧□≦)v

食べラーメニュー第二弾


先日は洋でパスタ、今日は中華で、ジャージャー麺風です。

長葱、筍、挽き肉と食べるラー油を炒める。
茹でた中華麺(今日は残ってた生ラーメン)を加え、塩コショウ、醤油少々で調味。
仕上げにゴマ油をたらり。

いい出来です!(^^)!

下水大事件

雨、降ってきたかも。
いかにももう今降りますよ、って空です。
バスタオルの類は昨日の夜洗って干しておいたから、もう乾いて取り込みました。よかった。



金曜日の夜、トイレが詰まりました。今年で3回目くらい。
今回は、スポスポでいくらやってもちっとも流れず、とりあえずは階下の(義母宅の)トイレを借りればいいいから~なんて気楽に構えていたら、なんとそっちも流れない!
原因は大きなところにあるらしい、と遅くに帰ってきたオットが、懐中電灯片手に外を点検。
そうしたら、家の周りにある下水管はずーっと詰まっていて、最後の穴からは汚水が溢れ出て、道路に流れてってるじゃないですか!!!!!!
びっくりびっくりびっくり!

敷地と歩道の境目にある「札下」とかいてあるマンホール?を開けると、中は草がびっしり生えていて、それが原因でした。
とりあえずの処置として、そこを剣先スコップで突いて穴を作り、流れるようにはしましたが、きっと長い間詰まっていた汚水、あたり一面臭かったです
どうりでずいぶんトイレが頻繁に詰まるハズです。

今日の朝イチで、市の下水の管理センターに電話したら、すぐに業者の人が来てくれました。
(電話して15分くらいですぐ来ました。その早さに、当たり前のことなんだけど、でもなんだか意外でびっくり)
『産業廃棄物車』とかいうのが来て、そのちょっと仰々しい感じにこれまたびっくり。

土管の中は草も土もぎっしりで、かなり苦労して取り除いてくれましたが、まだ木の根っこが管にグルグル絡み付いているのを見せてくれました。たぶんお隣の木の根っこだろうとのこと。
今まだ作業が続いていますが、雨が本降りになってきたので、申し訳ないなあ。

実は今日ちょっとおなかが痛い。
本当はトイレに行きたいんだけど、今は水を流さないでと言われてるので・・・くすん、我慢です。

恋せよ!

AKB48は皆同じ顔に見えるむーこです、おはようございます。
名前と顔がはっきり判るのは2人だけです。
これならまだジャニーズの方が判りそう。


さて、松潤表紙のananが我が家にやってきまして(ある人から、別のある松潤ファンに渡る途中で我が家を経由した)パラパラ見てたら、
それはアンチエイジングの特集だったかな、恋をしろ!と。

ジャニーズの追っかけだったり、宝塚だったり、リアル恋愛だったりそれぞれですが、女性ホルモンが増え、女子力アップ!アンチエイジング!効果絶大、世の中の女子は恋をしようということです。

恋、恋、恋ですって???
夏休みの暮らしに忙殺され、そんなものが世の中にあることは忘れていました

しかし、ふとした偶然から某サイトでタクさまの写真を発見。
久しぶりに見る笑顔に、ぐぐぐっっときました~。
そうそう、これよぉ。きゃーっタクさま
その短時間でも、既に女子力アップしてる気がしますぅ。

ああ、やっぱり恋、すべき?
タクさまパワーが全然充電されない昨今(くすん)、心身のいろんな衰えを考えると、即効性があるのは、ビビビッと恋に落ちること意外にない気がしてきました~。
新たな旅に出かけるとします。 ← えっ?どこに?

ガッツリ系

blog20100819.jpg


遅まきながら私にも“食べラー”ブーム到来。
本日のランチは、食べラーdeペペロンチーノ
ニンニクの薄切り、キャベツ、セロリ、そして茹でたパスタをフライパンで炒め合わせ、食べるラー油と塩、顆粒の中華だし少々で味付けしました。
セロリは別になくてもいいけど、辛い中に爽やかさをプラスしてくれてて、入れて正解!だった。
暑いから、辛いものが非常に喜ばしい今日この頃。
ちなみに今夜はカレーだよ。



土曜日の厚別も、暑そう。
浴衣・・・みんな上手に着れるようになったぁ?
うちの義母は、もと美容師さんなので、バッチリ着付けてくれるのだ。結婚前は実母が、結婚後は義母が着せてくれるので、私は自分では着られないんですの

でも結局、わたくし、欠席決定。
すまない。


おねえが泣いとります。
母と一緒に厚別に行けないから、ではなく、母は遊びに行くのに自分はダメと言われたから。
でも、中学生が友達と街をぶらつくのは好ましくないので我が家では禁止。
他んちはどうか知らないが、ウチでは禁止なの。
中学生の行動範囲はどこまでOKで、どこからNGか、その線引きはとっても難しく、去年からず----------っと親子で揉めてるのだ。
我が家は我が家、を貫くことは、根性いるよ。難しいですぅ~

コンサを取るか、友情を取るか

息子のシューズは黒なのに、真っ白になっていて、誰か違う人の靴を履いて帰って来たのかと思いました!
今、漬け置き中。
砂のグラウンドで練習するからこんななのよね。
ああ、芝の厚別サブグラが懐かしい。

去年はコンサスクールに通ってましたが、息子の頭の中ではその記憶は抹殺されているらしい。
普段記憶力はいいみたいだから(そんなことまで!?ということを覚えてる。ま、肝心な事は覚えてないこと多いけどね)たぶん、忘れてしまいたいほどなんだろう。
嫌だ、辞めたいと言い続けていたから、すごく気をつけて観察していたけれど、結局「これ」という原因は分からずじまいだった。
いったい彼に何が?

クラブチームの方は続けて楽しく行ってるから心配ないんだけど、そっちは全然練習の様子を見れてないので、どのくらい上手になったのかは知らないのでした。
コンサの試合前なんかにやっている、キックターゲットなどのイベントには一切参加したがらないんだもん。
普段はキョーレツに「俺、おれ!!!!!!!」系キャラなのに、サッカーにおいては消極的? んー、なぞだ。


ええと、今日書きたかったのはそんな話ではなかった気がする。

そうそう、20年来の付き合いのある友人から久々のお誘いがありまして、それが今度の土曜日なのでした。
付き合いは長いのだけど、一年に1,2回しか会う機会がありません。
「ありません」というのは言い訳で、市内に住んでるんだから本当に会おうと思えば会えるはずだけどね。

一応その日はコンサだからと返信してみたのだけど、時間と共に「コンサは別にいいやぁ」って気持ちが大きくなりつつあるのでした。
その日はおねえも参戦予定で、
日々子供には
我が家は何よりコンサ優先!
約束は守るべし!

と声を大にして言っているクセに、自分が参戦をキャンセルすることは、子供に示しがつかないのではないの!

友人とは、その日を逃すと10月まで会えそうになく、、、、、どうしようかなあ。
浴衣着ないから女子会にもそれほどの興味ないし。(こんなこと言って本当にスミマセン)
なにより、今のコンサには「なにをおいてもっ!」という魅力に欠けるわけです。
土曜日って実は明後日。はぁ、明日までには決めなくちゃ。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

勝てないチーム同士の違い

昨日おこなわれたベガルタVSレッズは、一度はレッズ側のオウンゴールでベガルタ先制!と喜んだものの、結局追いつかれて引き分け。
オウンゴールだろうとなんだろうと、勝ち逃げてほしかったんだけど、どうして勝てないでしょ。
これで14試合勝ちなしとなりました。

人様の心配をしてる場合じゃないんでしょうけど、タクさまにはJ1に居て欲しいので。
J1で活躍して、次は日本代表に、という輝かしいステップを進んでいってもらうのが、私の夢。
それはベガルタでじゃなくてもいいのかもしれないけど、静岡とか大阪とか、遠いしな。
そして、フロンターレとか、アントラーズとか、一流チームで活躍できたらすごいけど、そうなると本当に遠いところに行ってしまう気がする~。仙台ならいくらか身近な気がするんだもん。 (←あきらかに自分の都合)

ま、それはさておき、J2ではあんなに強かったベガルタも、J1では力不足ということなのでしょうか。
でも14日土曜日のガンバ戦は試合を見たけど、
全然歯が立たないって感じには思えないんだけどなあ。確かにガンバは上手かったにしても。
少なくとも、コンサがJ1にいた時とは違うように見えるんだけど。
ああ、だけど昨日は中2日でアウェイ、しかもレッズってしんどいよね~。
そしてまた週末には大宮で試合、行ったり来たり大変だなあ。


このベガルタがコンサと一番違うのは、なんといってもちゃんと闘ってるとこ。
勝てなくても、苦しくても、ベガルタの選手たちは歯を喰いしばって闘ってました。
サポーターも一緒に闘ってました。

そしてこっちは
全力で闘ってない選手たちとキモチがぶれてきてるサポーター達。
選手たちは、勝てないから応援してもらえないのか、って思ってるかもしれないけど、それ違うと思う。
こっちにキモチが届かないからだよね。
勝てなくても、選手たちが本当に必死で頑張ってるのがわかったら、こっちも倒れるほど応援するよ。

次は応援ボイコットの声も聞こえるけど、応援しないことで伝わることはあるかな?
もしもこっちが本当に倒れるほど応援するとこ見せたとして、選手たちは何か感じてくれるのかな?
応援してもしなくても同じなら、ボイコットも仕方ないと思うけど、ボイコットしてお互いふて腐れるだけなら、応援はやめないほうがいいと思うんだけど。
いや「応援なんてやめちゃるーっ!ちきしょーっ!」って気持ちもよくよく解りますよ。
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索