おはようございます

8月も残すところあと2日。
このままではブログも一桁更新になってしまう!と慌てて書いてます。(アリバイ投稿)

思いもかけないことが突然起こり、今までと違う暮らし方が始まることになりました。
ということでかなり気持ち的に余裕がない状態。
同時に2学期も本格的に始まり、学校の行事や、委員会も忙しくなってきています。
がんばるぞー!
とりあえず少し落ち着いたらその様子、ご報告したいです。

函館観戦についても、結局書けないまま過ぎてしまった・・・

夏野菜


ひと山200円でした。
この前茹でた時は塩加減が「おつまみの枝豆」としてはパッとしなかったけど、ずんだの味がしておいしかった。(当たり前っちゃあ当たり前)

奥はマカロニ。
庭のトマトで作ったトマトソースと和えて、冷たいパスタサラダにする予定。

今一番‘気分’なのは茄子なんだけど、今年のむーこ家農園で茄子は不作でした(:_;)

ほっつき歩きのサガ

“おうち派”になりたい・・・

おうちでのんびり本を読んだり、ゆっくりしたい。
掃除も片付けも(家計簿も)ちゃんとし、花壇もボーボーなんかにせずお手入れし・・・

そういう暮らしは難しい。私には難しいと思う 

母の母である私のおばあちゃんは、とにかくいつ電話しても絶対留守で、母に「あの人はホントにいっつもほっつき歩いてっ」と言われていた。
その娘である母も、今や全く家にいない人に。
そしてそのまた娘の私も・・・
これはもう、血だ!!  佐賀じゃない、「性」なのだ!!!

今日は『火曜市』だからと朝張り切って洗濯し、ベランダに干した直後、雨が降ってきた。
聞いてないよ、雨なんて、くすん。
すくなくとも朝刊の天気予報は曇りだった。
でも行ってきました。
カッパ着て自転車で。  
こんな時は車があればなあと思うけど、私の免許証は“紙”なんだよね~ えへへ
この度もまた餃子が主な目的で、今日は70個購入


パン

『火曜市』と『ちびっ子コープDAY』のハシゴで腹ペコのクタクタになったので、おやつ。

黒松内の道の駅で買ったパン・ド・ミ
ここのいろんなパンを食べたけど、この食パンは抜群だと思った。
粉の風味がとっても美味しい。
バターもなにもつけずに、軽くトーストしてそのまま食べる、これが一番!


さ、もうひと働きしたら、お昼はまたちょっくら行ってきますことよ。 おほほ

函館千代台に行ってきました

サホーター集結!みたいに感じられた昨日、交流のある方々の7、8割は見かけたと思う。
厚別やドームと違う、非日常的雰囲気だから、皆さんテンション高く挨拶したり抱き着いたりもしてくださる。
よくCVSをなさっていて、対応や物腰が気持ちいいよな~とひそかに思っていた男性も、昨日は観客として来ていた。
暑かったので途中ぼーっとなってしまい、危ない危ない!と日陰で休む羽目になったりもしたけど、楽しかったな。
函館で勝ったのも久しぶり。
私が覚えてるのは対山形。千代台からの帰りの混み混み電車で山形サポーターさんと隣になってなんか気まずかった記憶があった。
それって何年前なのかな。


今日から小学生は学校。
ゆっくりしたいとこだけど、おねえの関係の用事でお出かけ。
函館観戦記は、時間があるとき更新できたらいいなと思ってます。

バテてました~

お盆休みはおわったけど、夏休みはまだもう少し。
あと少しの辛抱だ。
実家のお墓参りは行きませんでした。
ここ数日で何回か、夢に亡くなった父が出てきました。
お盆だから会いに来てくれたのか、それともお墓参りに行かなかったことを怒ってる?
夢の中で父は本が読みたい、とかアレが無いとか言っており、何か欲しいものがあるらしいよと母にはメールしておきました。



暑かったのが急に涼しくなったからか、2、3日前から下降気味でしたが昨日ついにダウンしまして・・・昨日は家から一歩も出ず、ほとんどベッドの中でした。
買い物に行ったオットと息子が、コンビニでドリンク剤を買ってきてくれました。
ドリンク剤って効きますね!
今日は自転車で買い物に行けるほどに復活です。
昨日のままだったら、今日のドームは欠席せざるを得ないとこでしたが、これなら行けます。

今日はミヤザーマン(フェイスガードの宮澤)を見なくてはならないし、身だしなみを整えたジオゴ(←click)の意気込みもちゃんと見てあげないと。
そして今日はゴル裏デビューの予定もあるんだ。
アウェイ千葉戦、先日の代表戦とゴル裏観戦が続き、ホームでも行ってみたい気持ちがムクムク。
今日はオットも仕事だから、出発は遅め。
飛んだり跳ねたりは無理だから座って観られる、でもそこそこ雰囲気は味わえる場所にしたいので、ゴル裏デビュー、どうするかは行ってみて席の様子を見てから決めるんだけど。

週末には函館。
何の準備もしてない~。
どこのラッキーピエロに行って何を食べるか、計画を立てなくてはっ  ← 私にとって非常に重要

向日葵 〔追記しました〕

moblog_9d98bdce.jpg
ひまわりを見に来ました。
今日は北海道の夏らしいお天気で気持ちいいです。


以下、追記しました


ひまわりってお日様の方を向くって思っていたけど、違った。
みんなお日様に背を向けてる。
これだけたくさん咲いてると、たまーに1つだけ“間違って”?“うっかり”? 違う方を向いてるのもあり、「ひまわりの世界でもヒネクレモノとか皆と違う行動取るヤツっているんだな~」と感心したりして。

続きを読む

とってもすごかった。




行って参りました、代表戦。
普段観てるのとは違う種類のサッカーだった…同じスポーツなのかしらん(毒)
あっという間の90分。
そしてその90分のほとんどの時間を立って応援。サッカー観戦暦は長いけど、立って観るのは初。
明日は脚がだるいかも~


なにもかもが楽しかった今日。
不満があるとしたら、チャラい『君が代』。 (Aqua Timez の人だった。国歌なのにあまりにもチャラ過ぎた)


ああ、それにしてもこれがダーリンの背中だったらなあ

ムカムカ虫にやられちゅう

日曜日の厚別で、ゴール裏に「we are GIFU」というダンマクがあったのを we were… だとなぜか読み違え、
過去形!何で?今は違うんだ?と思っていたり
気付いたら岐阜なのに群馬と思い込んでいて、「今日の群馬は・・・」と思ってたりしてました。
口に出さなかったのが幸い。
ウルトラボケでした。

・・・・・・・

サッカーの出席カードを紛失した息子、どうしようどうしよう、とは口ばっかりで、ボケッと突っ立てるばっかりの様子にムカムカ。
結局おもちゃのカゴの中に入っており、なんでそんなとこにっ!とまたムカッ
さて出発、という段になって今度は帽子が無い、と。
しかももう何日か前から無いんだとか言い出すので、ムカムカ最高潮!!!
どこに忘れたか思い当たらないまま時間切れ。
さすがに帽子なしでこの炎天下行かせる訳にいかないので、頭にフィットしないので今は被ってない帽子をとりあえず持たせましたが。

あーっ、ほんとにもうっ
息子の忘れ物&失くし物を探して歩く日々から逃れたい・・・
このままでは一生、息子の物を探したり尻拭いをしたりする人生を送るのではないか・・・と思えてくるくらい。やだやだやだ

感涙でございます

『Superfly』のライブチケット、ゲットできなかった・・・
手に入れられそうな予感がしてたので、かなり期待していたんだけど、出来なかった くすん

だがしかし
「残念だったね、次行けばいいよ」とおねえが言ってくれたのが、とっても嬉しかった母です。
そんな優しい言葉が出てくるようになったんだ・・・(感涙)
次。次頑張ろう。


なみだ、といえば昨日、目の前で、ボールがゴールに吸い込まれていくのがスローモーションで見えてうぉーっと叫んだとき、うっかり涙がポロリとこぼれそうになりました。
今日は誰が控えでいるの?とベンチの方を見て、FWは上原なのね~、ふーん・・・・・・・・・・と思っておりまして、スミマセン、彼にはどうもキビシめな私。
でも昨日のヘッドは良かった!
山P(山下:勝手に命名)や岡山のヘッドも期待できるし、セットプレーで何点も取れるようになる日も来るかもしれない。 
来る!とまだ断言できないのがナンだけど、そうなりそうな気はする。



さて、今電話を待っているとこ。
サッカー大会の写真をHPから購入しようとしたんだけど、写真を選択して確認画面まで行くんだけど、何度やっても注文画面にならない。
電話したらすぐ調べます、と言われたけど、その後まだ連絡なし。
今日は『1、2、3コープDAY』とツルハ5%引きデーに行かなくちゃならないのに~
一時間待ちました。
もう出かけてもいい? いいよね。
いっちゃおーっと。
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索