タイトル・・・思い浮かびません

ナビスコ杯を観て以来、オレオが食べたくて仕方ないむーこです。
でも、クッキー類は粉が喉に引っかかって咳が出るんだよなあ。


昨日は寒い中の応援、ありがとうございました。
15時まで仕事だったので、厚別には行けませんでした。
私が帰宅したとき家に誰もいなかったので、勝ったんだなと確信
何故なら、負けたならさっさと帰ってきてるだろうから。 その場合はもうとっくに家に居る時間。
でもまだ帰ってないということは、ヒーローインタビューや「ススキノへ行こう」を楽しんでるのだな、と思って。
その確信は間違ってませんでした。よかったよかった。


昨日は、私の2回目のお給料日でした。
先月の初任給は、数日分は“研修費”ということで時給計算でなかったり、〆日の関係で1か月分の給料ではなかったりで、ちゃんと1月分貰えたお給料としては今回が初。
わーい!な額でしたが、次からはシフトが減ってるのでこんなに多くない・・・勤務が少ないのはありがたいけど、お給料が減るのはなあ、、、わがまま。

ま、どっちにしてもこれはおねえの塾代に消えるのであります。
塾って月謝だけじゃないのね。
中3になると、定期テスト対策、学力テスト対策などの特別講習や模試がいろいろあって、それぞれにお金かかるなんて、知らなかったわあ。

こんなに注ぎ込んでるのに、3月泣きを見たらどうしよう。
このあいだの進路説明会で「私立にも公立にも落ちて行くところがなかったら、二次募集など受けることができるのですか?」とべらぼうにマイナス思考な質問をして、何人ものママたちに「あの質問、むーこさんだったんだ、びっくりしたよー!!」と言われてしまいました。ははは

秋です、ブルーな私。  えっ?年じゅう?

今日は一日晴れじゃないの?

寒い。どんより黒い雲。
寒いのは私だけじゃないらしく、ワイドショーでもトップで、寒い、木枯らし一号が吹いたと言ってる。
昨日の徳島も、風が強く寒そうだったな。

今年のアウェイ試合は、最初から最後までちゃんと観ることが非常に少なかった・・・
昨日は平日のゴールデンタイムにもかかわらず、(珍しくリアルタイムで)全部観ました。
オットが出張で不在のため、のんびり~ぃ
ホントはビールとそれに合う美味しいものなんかでテーブルを飾れたらよかったんだけど、オットがいない日は飲まないと決めてるので。
(オットを差し置いて飲むことなんてできないわ、とかそういう理由じゃないよ。 一応何かあったときの為にね、留守宅を守るものとしての心構えだからさぁ)

子供達とワイワイ&まったり観戦する楽しさよ。
オットは姿勢を正して挑む派なので、お喋りは禁物(周りでうるさくすると叱られる)。
そんな時は私も、解説をじっくり聞いたりして集中して観るけれど、おねえとはあれこれ感想を言い合ったり、ワーとかギャーとか叫んだりして一緒に楽しめるからいい。
咳がまだ止まってなく、「ワー!」ごほごほ、「ぎゃーっ!!」ゲホゲホと、いささかあずましくない感じではあったけど。


今日は休み。
平日のシフトが今までより一日減りました。
ずっと“フル回転”な感じだったから、まだこの休みのほうが多い状態に慣れられないでいるんだけど、きっとこれが最も理想的だと思うな。
寒いから家から出たくないけど、暖房節約の為家の中が非常に寒い・・・ (>_<;
毛布に包まり居眠り読書でもしたいところです。

黄金色

今年は見に行けるかな、北大の銀杏並木。



こちらはテリトリー内の銀杏スポット。まだ少し青い木もありますが、良い感じ。

今日は検査のため病院に行きました。
仕事を始めてウォーキングに全然行けなくなったし、買い物もぴゅーっと自転車で行くので、歩くのはかなり久しぶり。
歩けるか心配もしたけど、意外と歩けるもんなんだ。 今日は4.5キロくらい。

この一週間咳が止まらず、体二つ折りにしてしゃがみ込むほどの咳込みぶり。
どんな薬を飲んでも効かなかったのが、昨日の夜駆け込んだジャスコの薬売場で、薬剤師さんが選んでくれた咳止めを飲んだら、ピタリと止まりました!
ブラボー!ジャスコ

あっ!もうジャスコって言わないんだった。イオンになったんだっけ。
ジャスコにしてもテルメにしても、いつまでも昔の名前のままで呼ぶ、気持ちを切り替えられない私なのでした。


続きを読む

がっくりきて? 熱、でました

水曜日、コンサが0対4で負けたガックリからか、昨日熱が39度も出ました。
水曜日は咳の嵐が、木曜日は熱が、で、昨日はたまたま休みだったので助かりました。
今朝は7度台まで下がったので、午後からはなんとか仕事頑張れそうです。

コンサのせいで熱が出た、というのは言いがかりで、実は前半に2失点した後(録画で観てたので)『家政婦のミタ』の方がいいや~と諦めてしまいました。ごめんなさいっ。
前半あんなに勢いがあって、チャンスもあったのに活かせない様子を見て、「今日は(点が)入らない日だな」と口にし、オットに嫌がられてしまいましたが、そのとおりだったみたいで。(そんなことを言ったからそうなった、と次の日言われたけど)

そういう日もあるさ。
コンサが勢い付いて昇格圏内に入った時、このままこの勢いで、ずっと全部勝ち続けるもんね、とは思いませんでした。
失速する時もあるだろう、と。
私みたいなダメサポはほっとくとして、みんな絶対諦めたりしない。 あとは選手が踏ん張ってくれたなら、きっと昇格できると信じています。 ← 自分は棚に上げた他力本願的発言・・・


新しいパートさんの研修期間が終了し、シフトに組み込まれるようになったので、少し楽になりました。
ホッとして疲れが出たのかも。
ガンガン稼ぎたい人は困るかもしれないけど、私は週5日とか働こうと思っていた訳ではないので。
今日頑張って終われば、なんと4連休♪♪ わーい

ホントは来週末休みが良かったんだけどね。
今週休みってことは、来週は休みじゃなく、厚別には行けず。。。

あんな試合っ

朝起きたら、喉が痛かった! 悪化させないようにしなくっちゃ。

今日はぐるぐる ロールキャベツです。只今ことこと煮込み中。

日曜日の試合は、久しぶりのスタジアム観戦だったのに、ストレスの多い試合だった。
帰り道、息子のクラスメイト達やおねえの学校の人達に遭遇。

あんな試合を子供たちに見せたなんて。

その責任は大きいのではないの?

ののさんがアフターゲームショーで言ってくれてスキッとした!
平川さんも、放送では言ってなかったけど、
(っていうかアナウンサーがそれに触れたとき 「それにしても見事なロングスローですねえ」 とスルーしたのにはちと笑った)
新聞では『自分ならPKは取らない』と言ってたのでホッとしました。

ののさんが 「ジオゴがレッドになった時、誰も(異義を)言わなかったのが残念」 と言ってたけど、あそこで異義を唱えたら自分までもがカードをもらう、と誰もが思ってただろうから、私は何も言わなくて正解だったと思ってるんだけど。


今日は久々火曜市に赴きます。
自転車・・・寒くてやだなあ。風が吹いてないのが幸いだけど。

10月14日ですってよ

なんでこーあっちゅーまに日が経つんでしょーか。
10月ももう半分。

昨日と今日はお休み。
平日連休は滅多にないのでとても貴重。
昨日はジャスコでもブラブラしようと行ったら、たぶん今一番親しくしているだろうママ友とバッタリ。
普段はメールでのやり取りばっかりで、久しぶりに会いました。
彼女も珍しい平日のお休みだということで、スタバでお茶。

(それにしても、スタバは美味しいが高い。ちょっとしたランチ並みの値段になった。贅沢ぅ)


今日は某所に9時50分に呼ばれているので、もう出かけなきゃ。
貴重な休みに何故こんな用事が・・・と行くの止めたいくらいだけど、休みが決まる前に申し込んだものなので仕方ないわん。

買い物でストレス

おはようございます。

今日の夜ご飯は、モツ煮込みです。
今、出来上がりました。味噌のいい匂いがしますぅ
お豆腐を買い忘れたので、仕事の後に買ってこよう。

先週は怒涛の一週間でした。
この秋一番のメインイベントとも呼べる行事もあり、一週間朝から夕方までフル活動。
週末は仕事もあったので、休んだ感がないまま今日になりました (T_T)ううっ

昨日は家族でジャスコに行き、それぞれこの冬の必需品を買い込みました。
私は夏からずっと悩んでいたプチ冒険を決行。
それは何かと言うと、化粧品のメーカーを変えること。
人によってはそんなのたいしたことじゃないじゃん!と思うかもしれません。
でも私にとって“長い付き合いのものを変える”というのは覚悟がいる行為だったりするのでした。
気になる商品があったのに、夏から(いや、春からかも)ずっとモジモジし続け、やっと決心したのであります。

買った商品そのものに後悔はないものの、割引が全然されない商品だったので、一式買ったら目が飛び出る金額になりました。
一瞬ビビッて、買うのやめよっかな・・・と思いましたが、そういう人が他にもいるということなのか、ファンデーションやパフは買った途端にケースから外しパクトにセットされており(男性の方、解らなかったらごめんなさい)、もう返品など絶対できない状態で渡されるのでした!! ハハハ
覚悟して使いますわあ。

そして家族4人で、ブーツやらスノトレやら下着、パジャマ、化粧品、おねえの洋服(しかも全身コーディネート状態)などなど、、、あれこれ購入したため、
これって先月の私のめでたい初任給以上の額じゃないのっ!
という出費に愕然。
いやぁ最近、何か買う際にも、「これって私の時給以上だし」とか思っちゃって、買い物が楽しくないのよねえ。
お金に対する考え方が改められて、本当はいいことなのかもしれないけれど、ストレスになってきてますぅ

さ、今日も頑張ろう。

久しぶりにパソコンの前に座ったら、窓から見える街路樹がすっかり赤と黄色に色付いていました。
秋なんですねえ。

コンサパン、2011年秋

あちこちのブログでコンサパンと、日糧パンキャンペーンの話題について書かれています。
私も当然。 サンドロールは今日の朝食べました。
コーヒー&ホイップが美味しかったです。また買ってこよーっと。

コンサパンは昨日ローソンにありました。
我が家では日曜日、ジャスコでゲットしましたよ。
スーパー何軒か見たのだけど、どこにでも売ってないのがチェッて感じ。
今回のコンサパンも悪くないけれど、前回のメロンパンにクリームが挟まったやつがとっても好きだったんだよね~
それよりも、去年の5月に出たマヨベーコンの長いパン、あれが好きでした。あれがナンバーワンかな。

コンサパン

今日はテレビの話

夜ご飯のシチューができましたよ、おはようございます。


『江』に富田靖子が登場。
この人が演じる役は、このオンナいったい何考えてるか分からない…とか、コイツな~んかヤな感じぃ!とかそういう役が多い気がするけど、今回もまたそういう顔で出てきた。
やっぱりやっぱり、それは、後の“春日の局”だというではないの。

ということは、これが松下由樹になる訳ね。
ということは、江は高島礼子。 (※ 違うドラマでの話)

『大奥』では、江(お江与)は冷たい母、福(春日の局)と敵対するヤな役というイメージだったけれど、『江』では福の方が、母から子を取り上げた嫌なヤツ。
ふぅ~ん

気になる『江』
そしてこれで見て以来、向井理も気になる一人。
あの涼しげな顔がいいですねえ。
むかーし昔、ソース顔vsしょうゆ顔というのが流行りましたが、私は絶対しょうゆ顔派!でしたのよ。
時々、それって違うタイプでしょ?という人に惹かれることもあるけれど、今も基本的にさっぱりしょうゆ顔が好き

さ、これから買い物、そしてお仕事に行ってきます。


コメントのお返事遅れててごめんなさーい

寒いし、ブルーなんだよね

今日仕事はお休みだったけど、学校で役員会がありました。
雨も降ってたし、寒くて凍えそうでした。
もう手袋が必要だ~。
買い物に行くのにも、こんなんじゃ自転車にはもう乗りたくありません。

そしてついに朝と晩、暖房を入れました。
今も寒いけれど、お昼は我慢・・・
喉が痛いのですが、なんとか風邪は回避できますように!


昨日は劇的ゴールで勝ちましたね!!!
国立の真っ赤なゴール裏を見てビックリ。私も行きたかったなあ。
この時間のキックオフなら、日帰りもできるしねぇ。
でも残念なことに、我が家の昨日は札幌マラソンだったので行けなかったんだけど。

走りましたよ、私も。結構頑張りました。
今年は走れるかな、と不安に思いながら、夏の終わりから少しずつ練習し、と言っても結局あんまり練習できなかったんだけども。
でもマラソンできるとこまで元気になりました。

・・・とニッコリマーク付きで報告できるはずでしたが、先日術後半年検診ってのがあって診てもらったら、
先生が「あれっ?」「ややっ?」と声を挙げ、またもう少ししたら検査に行かなければならなくなりました
確かに、具合が悪いとか、痛いとか大きな症状はないものの、イマイチなんだよなあ、とか、なんだかなぁといった感じのイマイチ感があって、そう言われてみれば「これってそのせいだったの?」と思い当たることもありました。
なんともなければいいんだけど。
ビビリマンの私なので、そういう訳で今ちょっとブルーなの。
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索