迷宮・・・ 脱出なるか
この週末は、コンサに歓喜している家族の横で独り、どんよりモードの私なのでありました。
仕事で苦手な某処理業務、ここしばらく、やってもやっても上手くいかずミスばかり。
間違えてる!と気付くも、何でそうなるのか分からない・・・とか
手元はあってるのに、作業を進めていくと最後の最後になんじゃこりゃ??になってたり。
ある日は、自分がミスしていることすら気付かず、次の日聞かれてびっくり仰天だったり。
あまりにそういうことが続くので、今日は休みだったけど出勤して、店長がやっているところを見せてもらいました。
しかし、作業手順、内容ともに違うところは見受けられず・・・
そのあとオーナーと面談。
オーナーは、あまりにミスが続いたので私をしばらくその業務から外そうと考えてたらしい。
嗚呼!そうしてくれたら、それをしないで済むのなら、そんな気が楽なことはないのだけど!!
でもここで逃げていたらずっと苦手な、というよりすでに恐怖症
に近くなってるんだけど、嫌いなままになってしまう。
苦手意識を克服しなければ!という強い気持ちで今日職場に出向いたした心意気を買ってもらい、もうしばらくチャレンジさせてもらえることに。
でも、ミスの大きな原因は「焦り」であると今日はっきり分かったのです。
作業終了には目標時間があって、それに間に合うように先輩から言われていたのだけど、それにこだわっていたのは先輩だけで、店長もオーナーもその時間は問わない、むしろ(他に優先する仕事もあるのだし)誰がやっても間に合わなくても当然と考えている、と今日の面談で言われたのでした。
そして私は先輩に、ヘマはしないように、変なミスをすると私が叱られるのだから、とも言われていて、それがプレッシャーになって逆にミスを引き起こしていたのだということも面談していて分かったのでした。
難しく考えすぎないように。
焦らないように。
ミスを恐れないように。
今日のオーナーと店長のお言葉。 ありがたい。頑張ろう。
私はオーナーと店長の人柄がとても好きで、特に店長は以前からのファンなので、そこで働けるのを嬉しく思っているのです。
彼らに迷惑を掛けて顔を曇らせるようなことはイヤだし、雇ってよかったと思ってもらいたいと思ってるのです。
明日からまた頑張ろう。
明日はミスしませんように。
コンサも私も、今のこの状態から抜け出してすっきりしたい!!! ← 無理矢理の〆
仕事で苦手な某処理業務、ここしばらく、やってもやっても上手くいかずミスばかり。
間違えてる!と気付くも、何でそうなるのか分からない・・・とか
手元はあってるのに、作業を進めていくと最後の最後になんじゃこりゃ??になってたり。
ある日は、自分がミスしていることすら気付かず、次の日聞かれてびっくり仰天だったり。
あまりにそういうことが続くので、今日は休みだったけど出勤して、店長がやっているところを見せてもらいました。
しかし、作業手順、内容ともに違うところは見受けられず・・・
そのあとオーナーと面談。
オーナーは、あまりにミスが続いたので私をしばらくその業務から外そうと考えてたらしい。
嗚呼!そうしてくれたら、それをしないで済むのなら、そんな気が楽なことはないのだけど!!
でもここで逃げていたらずっと苦手な、というよりすでに恐怖症

苦手意識を克服しなければ!という強い気持ちで今日職場に出向いたした心意気を買ってもらい、もうしばらくチャレンジさせてもらえることに。
でも、ミスの大きな原因は「焦り」であると今日はっきり分かったのです。
作業終了には目標時間があって、それに間に合うように先輩から言われていたのだけど、それにこだわっていたのは先輩だけで、店長もオーナーもその時間は問わない、むしろ(他に優先する仕事もあるのだし)誰がやっても間に合わなくても当然と考えている、と今日の面談で言われたのでした。
そして私は先輩に、ヘマはしないように、変なミスをすると私が叱られるのだから、とも言われていて、それがプレッシャーになって逆にミスを引き起こしていたのだということも面談していて分かったのでした。
難しく考えすぎないように。
焦らないように。
ミスを恐れないように。
今日のオーナーと店長のお言葉。 ありがたい。頑張ろう。
私はオーナーと店長の人柄がとても好きで、特に店長は以前からのファンなので、そこで働けるのを嬉しく思っているのです。
彼らに迷惑を掛けて顔を曇らせるようなことはイヤだし、雇ってよかったと思ってもらいたいと思ってるのです。
明日からまた頑張ろう。
明日はミスしませんように。
コンサも私も、今のこの状態から抜け出してすっきりしたい!!! ← 無理矢理の〆