迷宮・・・ 脱出なるか

この週末は、コンサに歓喜している家族の横で独り、どんよりモードの私なのでありました。


仕事で苦手な某処理業務、ここしばらく、やってもやっても上手くいかずミスばかり。
間違えてる!と気付くも、何でそうなるのか分からない・・・とか
手元はあってるのに、作業を進めていくと最後の最後になんじゃこりゃ??になってたり。
ある日は、自分がミスしていることすら気付かず、次の日聞かれてびっくり仰天だったり。

あまりにそういうことが続くので、今日は休みだったけど出勤して、店長がやっているところを見せてもらいました。
しかし、作業手順、内容ともに違うところは見受けられず・・・

そのあとオーナーと面談。
オーナーは、あまりにミスが続いたので私をしばらくその業務から外そうと考えてたらしい。
嗚呼!そうしてくれたら、それをしないで済むのなら、そんな気が楽なことはないのだけど!!
でもここで逃げていたらずっと苦手な、というよりすでに恐怖症に近くなってるんだけど、嫌いなままになってしまう。
苦手意識を克服しなければ!という強い気持ちで今日職場に出向いたした心意気を買ってもらい、もうしばらくチャレンジさせてもらえることに。

でも、ミスの大きな原因は「焦り」であると今日はっきり分かったのです。
作業終了には目標時間があって、それに間に合うように先輩から言われていたのだけど、それにこだわっていたのは先輩だけで、店長もオーナーもその時間は問わない、むしろ(他に優先する仕事もあるのだし)誰がやっても間に合わなくても当然と考えている、と今日の面談で言われたのでした。

そして私は先輩に、ヘマはしないように、変なミスをすると私が叱られるのだから、とも言われていて、それがプレッシャーになって逆にミスを引き起こしていたのだということも面談していて分かったのでした。

難しく考えすぎないように。
焦らないように。
ミスを恐れないように。

今日のオーナーと店長のお言葉。 ありがたい。頑張ろう。


私はオーナーと店長の人柄がとても好きで、特に店長は以前からのファンなので、そこで働けるのを嬉しく思っているのです。
彼らに迷惑を掛けて顔を曇らせるようなことはイヤだし、雇ってよかったと思ってもらいたいと思ってるのです。

明日からまた頑張ろう。

明日はミスしませんように。


コンサも私も、今のこの状態から抜け出してすっきりしたい!!! ← 無理矢理の〆

悩ましい日々なのだ

四季というのはゆっくり移り変わっていき、その境目はきっちりハッキリとはしないものだけど、
この時期だけは、朝起きたら一面真っ白になってたりして「今日から冬だ!」と実感できることもある。
子供の時はそんなわくわく感や久しぶりに点けるストーブのホッとする感じが好きで、秋から冬になるこの時期が四季の中で一番いいなと思ってた。
だけど今ではこの寒さが非常に身にしみる。好きだなんて思えやしない。
ほんとにもー 寒いったらありゃしないわ



ここ数日、ガックリくる事とか悩ましい事とか心配でならない事とかが幾つか起こり、それはコンサも含むんだけど、私がどうしよう…と悩んだところでどうにかなったりはしないけど、それでもどうしよう、どうしよう、どうしたらいいんだろう、とあれこれ考えてるのでありました。

ホントは「下を向くな!前を見るんだ!悪い方に考えたって仕方ないじゃん」とポジティブ思考でいきたいのはやまやまなんだけども。
当事者があまりにポジティブ楽観的、何も考えてない?いや考えて入るんだろうけど、現実が見えてないというか・・・
だからこそ、ネガるのが私の役目というか、悪い方も想定しておかないとという気持ちになっており・・・

あー!ここでなにから何まで不満や不安をぶちまかして、スッキリできたらいいんだけど。
一応本人の名誉とかそーゆーのもあるしな。


ところで、咳が良くなったり悪くなったり相変わらず続いております。
なんと、喘息だっていうではありませんか!!
薬でいくぶん楽にはなるものの、まだ良くなる気配なし。
あ~、こちらも悩ましいのであります。

勝浦タンタンメン

今日のお昼はこれ。
写真は撮り忘れたので、エースコックさんの4901071234577.jpg
HPから画像を拝借しました。


昨日お店で見かけて以来、食べたくて食べたくて我慢できずに買いに行ってきました。

前に『ケンミンショー』で“東 京一郎”が食べてたのを見た時から、辛い物好き、ラー油好きの私としてはこの勝浦タンタンメンが気にはなってたんだけど、
先日行われたB-1グランプリ(B級グルメのイベント)でこれがランクインした、とテレビでやっていたのを見て、「もー食べてみたいっ!!!」と思ってました。
でも千葉に行くことはあっても、勝浦にまで足を延ばすことは考えられないので、食べる機会なんて無いだろうな・・・と思っていたところ、これを見つけて心躍ったのであります。

ラー油の海に沈む麺。
汁が服にこぼれたら大変厄介だから、エプロン着用で挑みました。
期待を裏切らないその辛さ!
汗ダラダラで食べました。今日みたいに寒い日にはもってこい。
具はほとんど入ってないに等しいので、それがちょっと寂しかったんだけど。

塩分取りすぎが気になりつつも、スープも含め完食いたしました♪♪

夕方になってお腹がゴロゴロ言うんですけどぉ。
刺激強すぎたのかな~
でもおいしかったので許す。

降りました


家のすぐ近く : 載せる風景っていつもこんな山やら森ですが、一応札幌市内在住。


虫ガス管

今日はマーボー豆腐と春巻きです。
ホウレン草をゆでたのを、胡麻和え(ワンパターン)にするか、おひたし(渋くて好みではない)にするか、マーボーの中に投入してしまうか、悩みちゅう。

休みが続いたので、体がなまってます。感覚も鈍ってるかも。
仕事に行くのも憂鬱になりそうなので、あんまり休みは続かないで欲しい、とすら思うわ。


ところで、タイトルは文字化けじゃないですので。
そう打ってみたら、そのように変換されたので、面白いからそのまま採用。
何がって・・・、そういう感情がふと湧くことありますよね。
職場とか、普段暮らしてても、あと、テレビ見ててもありますよ。

昨日代表戦観ましたよ。
完全アウェイ怖かったですね。

おやつのパン




 じゃありませんから。
もちろんサッカーボールでもありません、念のため。

久々パンを焼きました。

去年「おいしそう!」と買った『白ココア』ってやつですが、想像以上に甘ったるく、数回飲んだだけでずっとほっとかれてました。
もう捨てようかなとも思ったのですが、その前にパンの材料として再利用。
このココア、ドリンクとしてはかなり甘めだったので、甘いパンを想像して作ったのだけど、出来上がったのを試食したら甘さが足りない・・・うーん、残念。
しかも、焼き上がりしばらくしたらしぼんできました。
不味くはないし、固くもないので別に失敗という訳ではないです。 家庭で作るパンとしては、ま、及第点てとこ。
まだココアが残っているので、今度はもう少し工夫を施して再チャレンジするつもり。


今週はのんびりめに進行します。
だらだらしないで、あれとかこれとか、やらないとな・・・ という気持ちはあるんだけどねぇ。



昨日はおねえと街へ繰り出しました。
新しくなったパセオは、若者でいっぱい。
モデルのナンとかちゃんとカンとかちゃんが来るとかで、おねえはテンションアップ。
でもイベントに参加するためには8千円以上買わないといけない、とか言われました。 無理だから!!!!

でもその代わりに、そのブランドのに似た服(ヤスモノ)を買ってやりました。
そんなんで充分喜ぶわが子よ、親孝行ですな。
可愛いおべべを着たおねえと並んで歩き、可愛いじゃん、とニヤニヤ喜ぶワタシ、オヤジかっ!

平塚もたくさん集合するんだろうなあ

平塚14時かあ。
行きたいなあ、行けないかなあ。

なんか突然行きたい気持ちになっちゃった。

日帰り、できるよね?
試合の日はたぶん休みだと思うけど、そしたら次の日は仕事のはずだから、日帰りじゃないとだめなんだ。

あーっ、でもその日はおねえの塾の面談なんだんだった。
今年はいつもの年よりもスケジュール的に厳しいらしく、今もう進路希望を固め、冬休みに入る前に願書を提出するらしい。
受験は3月なのに!!

やっぱり歩くのは好きです

交差点のあっち側とこっち側、そしてそっち側にも親子が立っていて、それぞれ別の幼稚園バスに乗り込む朝の風景

雨上がりの中休みのグラウンドでサッカーをする少年達、元気があっていいけれど、今日は胸トラップはやめようよっ!とは、母の心の叫び

紅葉の様子を携帯で写していたら、突然の電池切れにしょんぼり。



途中から雨になってしまったけれど、久しぶりに歩いてきました。
散歩、買い物を兼ねて午前中2時間半くらい。
できるだけ肩甲骨を意識して腕を振って歩いたので、コチコチになってたのが少しほぐれました。
でもスーパーで、たっぷり買い物をして重いトートバッグを肩から掛けて帰ってきたので、肩が凝っちゃったけど。

blog20111108-2.jpg

blog20111108-1.jpg 油絵みたいですが

秋も終わりに近づいてってるんだな、と思うような景色でした。



ひゃっほう!な今日

やすみっ!休みだーっ!
あまりの嬉しさに、昨日はよく眠れなかったほど。

金曜日に忙しくなかった分のツケが廻ってきて、昨日はトイレに行く隙もなく、電話が鳴っても出られないほどの忙しさだった。
あまりの忙しさに「自分は今忙しい」と気付く暇すら無かった・・・
それほどだったのにウチの職場は厳しく、どんなに忙しくても、仕事が残っているのに終業時間が来たら、一旦“退勤”してから続きをやらなくてはならないのだった。要するにサービス残業、タダ働き。ううっ
あんなに忙しかったんだからさー、いいじゃんかーっ!!!と思うのに。

でも失敗はたぶん何もなかった。
苦手な処理業務もキッチリバッチリ完成させた。
日曜日なのに残業したけど、やるべき事は全部終わらせた。
やりきった感、充実感のなんと大きなことよ!
素晴らしいこの充実感。
専業主婦でいたときにはほとんど経験することがなかった。(んー、あったとすれば、たぶん学校や幼稚園のバザーの時くらいか)

今日は自分にご褒美。
朝みんなが行ってから一人、ケーキを食べた。
昨日焼肉をしたので、油っぽい部分の床だけ雑巾掛けしたけれど、それ以外掃除も洗濯も休み、買い物も行かない。
テレビ観放題、雑誌読み放題。



コンサのことは、今私があれこれ考えても仕方あるまい。


徳島が気になってTVをつけたら、80分で2対0だった。
まさかの展開、ありがとう愛媛!

褒められて機嫌がいいのだ

珍しい時間の更新かも。

今日「仕事が早くなった」と店長に褒められました。そして別の場面で副店長にも!
嬉しかったなあ。
そして今日、処理業務が目標時間内にでき、書類も全部出来上がり、いろんなことがさくさく出来た。
目標時間内に出来上がったことは初めてだったし、こんなにスムーズにできたのもなかなかないことなので、ほんとに嬉しい
そして今日はあまり忙しくなかった!
そんなの初めてかも、なくらい。 今日はいい日だったなあ~

でも昨日は大変だったらしい。
今朝、昨日出勤だったSさんから号泣メールが。
そして今日職場に行ったら、昨日ミスった事、上手くいかなかった事の報告がズラズラっと挙がっていた。
嗚呼、昨日が休みでよかったよ。


昨日はとーっても久しぶりに宮の沢に出没しましたの。
あったかい、というより陽射しが暑いほどの白恋で、練習試合をまったり見学。
楽しい休日でしたわ。

本当はもう少し楽しいことや面白いことが書けたらいいんだけど、
まだなんとなく時間や物事に“追われてる”感があって、気が休まることがなかなかなくて、じっくりブログっていう風になれないのが残念。

明日も明後日も、また忙しいんだけど、なんとか頑張って乗り切りたいでーす。
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索