やっと年末気分

いつもならば、クリスマスが終わり、28、29、30日…、とだんだんに年末モードを高めていくのだけど。
クリスマスも仕事、年末もお正月も仕事、の今年です。
私が留守のあいだにオットがいろいろやっておいてくれました、感謝。
私も昨日と今日は休みだったので、子供たちに手伝ってもらい急ピッチで、出来るだけの事を一生懸命やりました。
キッチンもピカピカになったし、栗きんとんも今年も美味しく出来上がりました。
片付けもずいぶんはかどりました。
必要ないかも?なんて考えたこともなかったような物、もはやそこに置いてあることすら気付いてないような物、いろいろありましたが捨てました。今、かなり勢いづいてるので、まだまだいけそうな気がするけど、タイムアップ。
明日は5時まで仕事です。
ブログ更新は無理かな。
みなさん、良いお年を。

うそでしょ~、山ちゃん

年賀状、出してきました~。
「今年もよろしく」だけの人は、いませーん。
実はうっかりその言葉を印刷してしまったので。
すべての人にコメントをちゃんと書きました。

やることはタンマリありますが、どうもテンションが下がり気味。



山下選手の移籍にはビックリで、大ファンという訳じゃなかったけど、かなり凹みますぅ~。
ヨソに取られるとしたら彼かもな、とは思ってはいたけれど、一緒に頑張って手にしたJ1だもの、来年ももちろんここで戦うよね、と思ってたのに。
まさかまさかの古巣へ逆戻りだなんてなあ。

結構「チェッッ!!」と荒れた気持ちでいたけれど、HPの山ちゃんのコメントを読んで、グッときちゃった。
憎むべきは山ちゃんじゃなくて、セレッソだ。
アッチから放出したくせにぃ、惜しくなったんだ。
一旦自分がいらないって言ったのに、人が持ってるのを見て惜しくなって返せって言う。それってさ、子供じゃん。

悪態ついてやるぅ。ばかばかばか


あ~、移籍ってホントにイヤ。

年賀状書いてますかー?

只今年賀状、作ってるとこです。 (書いてる、じゃなく、まだレイアウトの案の段階)
今年は、『おめでとう』を使わない年賀状も多くある、と聞きました。
私もなんだかそんな気分なので、『おめでとう』 『Happy』 じゃない違った言葉を、と思ってます。
確かにどーせハッピーに過ごしてる訳じゃないしさあ。

家族写真も撮ることがなくなったこともあり、写真も使わないつもりだし、あれこれ考えてるうちにだんだん面倒になってきて、この際コメントも最初から印刷してしまえーっ!的な流れになりつつある。
「昨年はお世話になり・・・」の文は入力しちゃった。
でも「今年もよろしく」までは×。
だって、書くことない時はこれに限るでしょ。最後の手段だもんね。
さすがに手書きのコメントの一行くらいは必要かと。
だけどその程度の付き合いの人にも年賀状、やっぱり必要なのかなあ、などと考えちゃうけど。

はっ!
もしかしたら、「今年もよろしく」だけの年賀状が行ってしまう誰かが、これ読んでるかもしれないじゃん。
これ以上書くのはやめとこーっと。  


ああ、そんなこんなしてるうちに、もうすぐお昼。
仕事にいく準備をしなくては。
そして今日は終業式。

魔の冬休み の始まり。

J・DATA

この記事は、2010年01月22日、別館に書いたものです。
今でもこの件について検索した結果、私のブログにたどり着きこの記事を読んでくださる方もいるので、改めて投稿しようと思い、別館から、コメントも含めこちらにコピペしました。

皆さんのご参考になることを願います。    2011. 12. 02  むーこ





今日の夜、
2,900円払うと家で学力テストが受けられて、志望校の合否判定を含め詳しいデータをお渡しします。苦手箇所のフォローもします、という内容の訪問業者の人が来ました。
このあたりの中学生がいる家庭を廻っており、非常に評判が良い、とのこと。

玄関に入り込み、食事時の忙しい時間にもかかわらず、お子さんご本人に感想聞きたいから話をさせて、とおねえを呼び出させ、部活の話や学校の話なんかを聞きだそうとしました。
ピザ屋のお兄さんかなんかのようで、すごく爽やな感じだったのだけど、そこがミソなのか!!
タメ口を使い親しげに装う感じがだんだん胡散臭く思えてきて、話し途中で帰ってもらいました。
だいたい、料金がそれだけで手厚い内容ってのがまったくもって信じられません。

この辺りのご家庭は勉強に熱心なんですけどね、と言い残し・・・
ええ、ええ、スミマセンね。熱心にハナシ聞かなくて。

一応先輩ママ数人にメールして確認。
だれもそんなの知らないというし、ますます怪しい。

一応パンフレットをもらった(持たされた)ので、ネットで検索しました。
すると、出てきましたよ、代理店の社名が違いますが、同じ名前の学力テストで高額なテキストを売りつけられた、という書き込みが!
市内だけではなく、全国的に組織があるようです。
これかっ!! \(@O@)/
テキストは50万だの70万だのと書かれていました。

別のところにはこれのセールストークマニュアルというのもあり、今回のにそっくりでおもわず「すごーい!」と感心。 
感心している場合ではないのだけど。
しかもこの件に関係して、経済産業省からの「違法取引に対する指示」まで出されていました。

中学生のお父さん、お母さん、どうぞご注意くださいね。
学力テストは J・DATAといいます。



posted by むーこ |23:13 | コメント(18) |



以下 この記事に対するコメント一覧

続きを読む

テーマ : 中学生のママ
ジャンル : 育児

こんな時期です


うっそー!?と言いたくもなりますが、12月中に公立高校の願書提出だそうで。
先日の三者面談で、志望校(親はいろいろな‘覚悟’を…)決めてきました。

仕事も、家族のことも忙しい(*´ο`*)=3 師走でございます。
片付けはやってますが、掃除も年賀状も手をつけてません(;_;)
がーん、今年もあと10日だし。

おめでとう、ホスン

ホスン、ドームMVPおめでとう!!!

そうよ、そうでなくっちゃ。
河合兄さんの支えももちろん評価しているけれど、活躍度をデータで表したら、なんといってもホスンだよね。
投票した皆々、分かってるぢゃないの。 (上から目線)

ほすーん、来年もそのまた来年もずーっといて欲しいわあ。  でもそしたら大学はどうなるのだろう・・・
ところで  ここ注目っ!!
なんとっ!ハートマーク出現。
“だーりん”昇格には至らないものの、ハートマークを使用するところにまでランクアップしておりますぅ
最終戦、ウッチーの得点シーンでのホスンの笑顔、見た?見た?
一年かけてじわじわっときてはいたけれど、最終的にはあれにやられましたことよ 

あーそれにしても、やっぱりGKには弱いのだなあ。
もちろんキーパーであれば誰でも可、っていうんじゃないけどね。
頼りがいのある人に限る。 うぉー!!なファイティングプレーは必須条件。
それが醍醐味だもんね。

あー、来年はホスンvsタクさまが見られるかも
その際には、是非とも打ち合いになりますように。


ふわもち邸、移転

大好きな『ふわもち邸』
初めて行ったのは、開店して間もない時で、まだこんなにも有名じゃなくお客さんも多くない頃でした。
それがだんだん有名になってお客さんが増え、新しいお店もできていくのを、応援する気持ち半分、気にかける気持ちと有名になり過ぎないでぇという気持ち半分で見守ってきました。
このたび、青葉町の本店を閉めて別の場所に移転すると聞き、なんだか「遠くに行っちゃうんだなあ」という寂しい気持ちに見舞われています。
私は人の少ない時間帯を狙って行くのだけど、静かな住宅街の細い道には多くの車が路駐、お店の前にはズラッと人が並んでいる様子をよく見て知っているので、この移転は仕方ないことだろうと思うのでした。

青葉町のお店までは歩いて約40分。
今までは気軽に行けたけど、新しいお店はひばりが丘で1時間以上はかかるから、あんまりは行けないな。
新札幌のカフェも営業時間の関係でなかなか難しいし。。。くすん

青葉町のお店の営業は今週いっぱいということなので、行ってきました。
まだ遠くからのお客さんは来ない時間帯。
ちょうどその日も、まだ誰もいませんでした。
この看板とピンクの幕?が好きでした。
そしてがらがらっと開けるこの戸が、とにかく一番大好き。

Image986.jpg 青葉町のお店

そして昨日、たまたまひばりが丘を通ったので、新しい本店の前を歩いてみました。

Image987_20111210094513.jpg 新しいお店

ひばりが丘の12号線沿い、ツタヤやユニクロのある一帯のすぐ隣りです。
まだ工事中でしたが、中に雰囲気のある棚が置かれているのが見えました。
ここにたくさんのドーナツやベーグルが置かれるのね~

新しいふわもち邸の場所 → 厚別区厚別中央2条2丁目3-3
12月15日オープン

続きを読む

長電話。

職場の先輩から携帯に電話。
緊急の用事かと思ったら、おしゃべりの電話で。
長い・・・長いんだ、電話。
1時間喋った。
しかもその間に、電波が途切れて2,3度切れたりもしたのだけど、一応先輩からの電話だから「ううむ」と思いつつもこちらからかけ直し。

仕事や人間関係に厳しい先輩なので、こうしてお喋りの相手になれるということは可愛がってもらっているという証であるだろうから、ありがたく思わねば。思わねば。思わねば。


掃除の途中だったので、片手に雑巾を持ちながらだった。
とほほ。休みの貴重な時間がぁ。


サンタさんは、ブツを調達しなければならない。
そんなこともする予定だった今日の午前中なのでしたが。

この気持ち、どこかに吐き出したいと思い、オットからのメールの返事を待ってるついでに、こちらに書きなぐり。 グチグチとスミマセン。


いやいや、時間ならまだある。
すっかりやる気を失ってるのは、先輩のせいじゃないよね、自分のせいなのでありました。
他人のせいにしちゃだめじゃん

やー、なしてさ~?

楢崎にはさ、別に恨みはないけど、それにしたってなんで彼なわけ? @Jリーグアウォーズ
リーグ戦全試合出場、そして最小失点、どっちを見たってMVPなGKはタクさまでしょーよっ
ちぇっちぇっちぇーっっ!!!
楢崎だってそう言ってたしさー
誰が選んだのよーっ

せめて、最もセーブしたキーパーに対する評価だってあるべきだ!!! 
だって得点王があるんだから。その反対だってあっていいと思う~ぅ ぶーぶー

 
ついでに言えば【Mostエキサイティングプレーヤー】・・・ “エキサイティング”なプレーヤーじゃない今ちゃんの受賞。
いや、こっちについては、もちろん活躍は認めてるし受賞そのものにモンクがあるわけじゃあないけどさあ。

J1へ!

たくさんの人とエールやオメデトウを交換したけれど、

一番嬉しかった試合終了のホイッスルが鳴ってすぐに届いたメール。

「来年はスタジアムで!  卓ちゃんが待ってるよ」


仙台のベガサポさんから!

昇格争いの最中、一度も声に出して言わなかった(文字にもしなかった)けれど、

J1でタクさまとと対戦させてください!!

それが来年叶う。 楽しみ。

昇格してくれてほんとにありがとう。

記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索