コンサパン、食べてみた

話題の “コンサパン” 
一箇所で3種類ゲットできなかった人もいらっしゃるようなので、我が家はラッキーかな。
昨日のローソンにはウッチーしかありませんでした。
「餡+クリーム」は好きな人にはたまらないけど、みんながみんな好きというわけじゃないだろうから。
そういう私には好きな組み合わせ。
メインはそれを食べて、あとの二つは家族から味見をもらいました。


デニッシュカレー: 
 普通のカレーパンは揚げてあるけれど、これはデニッシュ生地だからガッツリ系じゃなく軽めでいい感じ。
 女性を意識して作ってあるのかも?


チーマヨ:
 マヨはチーズと同様パンの上に塗って焼いてあるものだと思ってましたが、
 食べてみたら中に入っててちょっとビックリ。
 一口食べた感じではマヨの塩気がアクセントになっていてよかったけど、
 全部食べたら私には味が濃かったかもしれない。


小倉ホイップ:
 好きですよー、この組み合わせは。
 私はこしあん派で、粒あんは喉に引っかかる感じがちょいと苦手なのですが、
 このパンの餡はたぶん粒あんなのだけど“たぶん”と言ってしまうくらいの粒加減。
 クリームも甘すぎると胸焼けするようになってしまったお年頃なんだけど、問題なし!
 絶妙な感じでできてる優秀な組み合わせでした。


で、この感想でいくとべた褒めの小倉ホイップが一番!のようなんだけど、美味しかったなあ、もう一回食べたいなあ、と思うのはカレーデニッシュだったりするのでありました。
また入荷するかしら♪♪ そしたら買うんだ~

ウッチーはこの甘いおやつパンが好きなのか~ バリバリ甘党なのか~ と意外に思いながら食べてました。



このめちゃめちゃローカルな話題は、たぶん絶対オフィシャル向きなんだろうけれど、
あっちに更新する気持ちにあんまりなれない今日この頃。
コンサのサッカースクールに合わせて再開したオフィシャルだけど、スクール卒業してずいぶん経つし、もうお役御免かもな。クローズしようかしら。

コンサパン、買ってきた


今日発売日でしたね、コンサパン。
早速ゲットしました。
4人家族なので、どれを2個にしようかしばし迷い、無難そうなとこでチーマヨ。
投票では「無難」だから票が集まらなかったのか、古田くんの店長姿を見たい人が一番多かったのか。
明日食べます、楽しみ♪

やってらんねー ときは

「一生懸命やってない」 とは言わないけれど、
その“一生懸命”の度合いが成功している人と比べて足りないか、なにかやり方が間違っているか
っていうことは絶対あると思う。

試験やその他チャレンジの場面でも
「すっごく努力したのになんでっ??」ということがあるけれど、
他人の目からしたら、もしくは自分があとで冷静になって振り返ると、足りてなかったことに気付けたりする。

日々の子育ても
「お母さんはこんなに頑張ってるのにっっっ!!!!!」
と思うのだけど、
これもやっぱりなにか間違ってんのかな。
努力も足りてないのかな。
う゛ー  あんまり認めたくないけどね。


週末のコンサの試合、結局ハイライトでゴールシーンを見ただけ。
観てみようという気持ちにもならなかったし、どんな試合だったか興味も湧いてこなかった。

全然頑張ってない、とはもちろん思ってないけれどね。
全力で頑張る、その気力ももう減ってきてるんじゃあないのかな。
でもそれもなんだか当たり前だと思うな。 
わかる、解るよ、その気持ち。
やってらんねーっ!と思っても、逃げ出したくても、それでもまた戦いはやってくるのだ。
今はリフレッシュするしかないよね。
リフレッシュするのも、頑張んないとそれができないくらい気持ちが疲れてるかもしれないけどなあ。


↑ 半分は自分に言ってる。
  主題は青い方だったりするのでね。 

もーやだよー えーん

昨日、癒されたあとは急な出勤でした。
全然休みなし。
もはや何のために仕事してんだか、分からなくなってきてます。
辞めたい気持ちでいっぱい・・・

でも
「仕事があって、お金をいただけるのだから、ありがたいと思おう」
と思うことにして、頑張ってます。

明日は厚別欠席です。
勝ってもらって、みんなが楽しく週末過ごせますように。

癒されちゅう


近所の森にいます
素晴らしい散歩日和!!

蚊帳の外

『金冠日食』

盛り上がってましたね。
テレビの情報では「札幌は晴れ!日食がきれいに見えます」とのことだったけど、
なぜかこの辺りはずっと厚い雲に覆われており、太陽なんか見えず、「ここも札幌市なんですけどぉ」とぶーたれてました。
8時過ぎてもやっぱり曇っていて、だいたい太陽って今どこにあるの?と空を見たとき、うっすらと見えました!
昼間の月くらいの感じで、うっすらと。
本当は、太陽を直接見ちゃいけません!!!なんだけど、あまりに曇っていて、光はこちらに届ききってません、白くうすーく存在していました。

日食のイメージ
こんな感じで見えました。
あまりに光が弱いため、せっかくオットが買ってくれた日食メガネを覗いても真っ暗。役に立たず。

日食が終わった今、空はすっきり晴れています。 ふんっ
ま、一応見えたからさ、いいんだけどね。



さて世の中、野球にバレーボール、Jリーグもシーズン中盤に入ったとかで、スポーツは盛り上がってるようです。
週末にはあのチームも当然試合があったわけだけど。
あ~、なんかついてけない自分。
「勝った!」とか「負けた↓」とか、そういうところから遠いところにいる気が・・・
麻痺してる?冷めてる?諦めてる? なんだろ、もはや「どうでもいい」境地にいるかも。

はっ!こんなことをおおっぴらに言うと、糾弾されるかも(苦笑)
でも「それでも応援し続ける」のが正しく、そうじゃないのは正しくない、という世界には、申し訳ないけれど私は参加できないかも。
もちろん「それこそが本物の愛」と言う人々に意見したりするつもりはないし、すごいなあ、偉いなあ、とも思うんだけど。
そこに自分が混じることには辛さを感じるので、今は外からそっと見させていただくね。

なんか、だんだんと・・・ ↓↓

今日は久しぶりに何の予定もない日。
布団を干したり、シーツを洗ったり、溜まった録画を見たり。
二度寝もしちゃいました~!
朝はお弁当のため5時半に頑張って起きましたが、眠くてフワフワしてたので、子供達が出かけた後、ダッシュで布団にも繰り込みました (* ̄ー ̄*)

部屋、片付けなくちゃなあ。


昨日はオット、大宮NACK5に出向いておりまして、テレビに映んないかな~♪と一生懸命画面を見ていたんですが、顔は映りませんでした。(これじゃない?という身体は映った)
でも、試合そのものは、まあ悪かぁないよねぇ・・・といういつもの感じであったので、だんだん飽きてきちゃいました。

「悪くはない」ならいいってもんじゃないでしょ。 見てて面白い試合してくれなきゃさ。
88分からは勢いづいて面白くなりましたが、それじゃあ遅くない?
(隣で観ていたはずのおねえは、ガッツリ寝てた)
いっつもこんな試合ばっかりなら、正直もう観なくてもいいかなあという気持ちも。
負けませんでしたが、ホスンの怪我もあり、もやっとした終わり方で、嬉しくもなくホッともしませんでした。
次、大丈夫なのかな。

「勝ちたい」という気持ちだけは共通にあるものの、それ以外の何か(戦術なのか気持ちなのかわからないけど)もっと共通すべきものが足りないのでは?という印象。
やってもやっても上手くいかず、やりながら やってらんねー という気持ちがだんだん湧いてきてるんじゃ?とも。
気のせいだといいけど。
観てるこっちの側がそうなだけで、選手にはそんな気もちこれっぽっちもないのならいいけど。


ノースのサイドバックは面白かったな。また見てみたい。

メガネのはなし

明日は試合なんですね~ コンサオフィシャルHPを久々に見て気付きました。
イベントもあり楽しそう。

去年、一昨年と『勝利の女神』を名乗っていた我が家のおねえですが、今年はその女神職を引退。
明日は自分のとこの試合があるのでコンサには参戦できないし、たぶんこの2年間は部活が忙しくてほとんど観戦に行けなそう。

ところで息子がついに眼鏡を作りまして。

今まで観戦に連れて行ってもつまんなく過ごしていた彼。
せっかくサッカー習ってるのに?と思ってたけど、それは見えないからだったんですよ~
でも黒板の字はとりあえず見えてるっぽかったからまだいっか、と思っていたのですが、
家庭訪問で先生が「授業中全然前を見ていない」と言うので本人に確認したら、黒板の字が見えてない・・・と。
ああ、ついに、ついにそのときが来てしまったか!と先日眼科へ赴き処方箋を作ってもらい、眼鏡屋さんにも行ってきました。
そのメガネ、明日の試合には間に合いません。
次の時は、いろいろ見えて楽しいことでしょう! これで、集中して観てくれることも期待。


おねえが小さい頃は、子供のメガネなんて選択肢も少なく可愛くなかったのですが、
今は専門店もあり、選り取り見取りのフレームから選べる良い時代になりました。
そしてお値段も安くなりました。 浮いた分で私のメガネを作り変えよーっと

それだけの需要があるってことは、メガネをかけた子供が増えているってこと。
それって喜ばしい事ではありませんが、
小さいうちからメガネをかけなければいけなくなってしまった子供、そしてその親にとっては
「自分(自分の子供)だけじゃない」
というのは救われるような気持ちです。
おねえはかなり小さいときからメガネをかけなければならず、そういうメンタル面で苦労があったので。


明日、暖かいといいんですが。
そして、勝ってくれるといいんですが。

あれ?

昨日のお昼前、携帯から投稿したんですが、
待てど暮らせどアップされない・・・
どこ行っちゃったんだろー???

今日は午前中、学校。
お昼美容室。
午後学校。
夜は息子の眼鏡を作りに行きます。
フル回転だー

スポーツGWウィーク

一旦こっちにアップした記事を、「もしかして別館向きかな」と引っ越しました。

対セレッソ戦のマッチディプレゼントで、日糧パン詰め合わせが当たりました!
過去に当たったものも、ピザハットやアントレホルモン、札幌の水、と飲食物ばっかりのむーこ家です。
そしてそれは、私以外・・・私、当たったことないの。普段の行いの問題かしらね~


ゴールデンウィークもあと2日ですが、お天気も悪く今日は仕事なので、イマイチ気分が盛り上がらないわあ。
今は、おねえは部活、オットと息子は病院へ行ってて誰もいません。

一昨日はコンサ、今日もコンサ。
そして昨日は雨の中、市内某所で、高円宮杯U-18の試合を観戦。
夜はテレビでオットが録画していて観ていた 鳥栖vs仙台をチラ見。 ← 解説のM氏は完全に身内びいき。聞いててつまらない。
サッカーばっかり。


あっ、そうだった、『世界フィギュア国別対抗戦』を録画してあったのも観たんでした。
だから“サッカーばっかり”じゃないや。
でも残念なことに別局での再放送だからなのか?本放送の時にあった解説がない、会場音声のみの放送で、面白さ半減。
解説を聞いてたって、たいして解らないんだけど、でも有ると無いのとでは、有ったほうが面白いということがわかりました。

それにしても高橋大輔カッコイイです。
ワイルドなのに繊細な演技、あのステップ (解ったような口利いてるけど、解ってる訳ではない)
他国選手で似たような演技もありましたが、高橋大輔は別格だわね、と思う。
スケートは地味に好きなので、シーズンが終わってしまい残念だわ。
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索