一周年です

あちゃー、もう8月が終わってしまうとは。
長かった夏休みが終わってもう10日! 同じスピードで時間が流れているなんて信じられない。

暑い毎日、涼しい職場で働かせて頂いており、ありがたいです。
忙しいことにすっかり慣れました。(とはいえ、その境遇についぶつぶつ言ってしまうけれど)
そしてついに朗報が!!
月末、新しい人の面接があるのだとオーナーが言っていました。
それも2人も。
人手不足の今、よっぽどでなければ2人とも即採用だと。
ああ、楽になるなあ~、嬉しいなあ。
(そして、体調不良でずっと休んでいた“困ったさん”が数ヶ月ぶりに復帰するという話もあり、それについては複雑ぅ)

と同時に、「お給料減るな」という思いも。
この数ヶ月、最初の頃の2倍近いお給料をいただいていたので、ちょっと“もらえること”に贅沢になってました。。。
たぶん採用面接の時に希望した勤務時間数くらいに戻るんだと思うけれど、慣れてしまった今では、少ないかも・・・だいぶ少ないかも・・・モヤモヤ
ああ、贅沢言っちゃあいけませんよね。
休めない、忙しすぎる、キツイ、とあんだけ文句言ってたんだからさ。

そんな私、社会復帰して1年。
 仕事に行きだしてちょうど1年経ちました 

相変わらず1年前と似たようなミスを繰り返してるどころか、仕事が増えた分ドジも増えたかも。
でも先日店長から 「むーこさん、仕事早い! 反応も素早くて後ろにも目があるみたい」 とお褒めの言葉を頂戴しちゃった。むふ
最初の頃大パニックになり、辞めたいとまで思った苦手業務は、相変わらず得意にはなってないけれど、かなりの回数やったので(80回くらいはやったと思う)、えっ?!と思うことが起こっても機転が利くようになってきてるし、もう大丈夫。
問題は、後輩ができたらそれを教えられるか、だわあ。
自分で解ってるつもりでも、人に教えるってまた別だもんね。
アタマ整理しなくっちゃ。

さ、今日も頑張るぞー

まさかの洗濯DAY

暑さも今日は一段落。でも少々蒸すし、洗濯物が乾かないなあ。
実は昨日の朝、いつものように、いえ、ピーカンだったからいつも以上に張り切って洗濯をしたのでありましたが・・・
オットが夜、「洗濯機の中に入ってるものって?」と言うので、何のことだろう?と思って覗くと

洗濯機の中に、朝洗ったものが半分以上そのまま入っていました!!!!!

シーツなど大物と、ハンガーに掛けるTシャツ類を先に取り出して干した後、下着やらタオルやら枕カバーの小物類はすっかり取り出すのを忘れてしまってたという訳。
くすん
生乾きの嫌な感じのそれらと、昨夜出た衣類をさっき洗い終えたところです。

今日は、洗濯槽に洗剤を入れた後、柔軟剤を入れる場所になぜかまた洗剤を入れてしまいました。
なのでその洗剤も洗濯槽に入れなおし、水を満杯にし、洗うものを家じゅうからかき集めました。
雨の日なのに、大量の洗濯になりました・・・

ボケボケであります ↓↓



そんななか、昨日は楽しいニュースがあり気持が盛り上がりました。
年下の友人が、想い人に会いに海外に行ってきたと教えてくれました。
その行動力にもビックリだったし、彼女の気持も知っていたから、向こうでの話を聞いて興奮しました
v(≧∀≦)v

そして昨晩、その話を更に"大盛り"にした内容の夢を見ちゃった。
友人に今晩メールしなくっちゃね。
よろこぶぞー!!
他人の事とはいえ、やっぱり恋バナはいいもんだ~。

さあ、やるぞー! の前に

ひゃっほーう 

夏休みが終わりました! 学校万歳!

今日はまだ始業式なので、お昼で帰ってきますが、朝の8時から静寂のときが訪れる!!
なんて素敵なんでしょうか。


職場では人員不足がずっと続いており、夏休みの間は学生さんをシフトに組み込んでなんとかしのいできましたが、それももうおしまい。
明日からはしばらく出勤が続きます。
がんばるぞー!

夏休み中は、オーナーの計らいでお休みが多かったから、仕事に関しては ずいぶん楽させてもらいました。
しかし休みのほうがあれこれ大変。ホントは家にいるより仕事のほうが・・・と言うのは大きな声では言えませんよね~


今日は忙しくなる前のひととき なのでおもいっきりのんびりすることにして、朝から、雨音を聞きながらベッドの上でうたた寝したり、ゴロゴロしながら本を読んだり、溜まっていたドラマを何本か見たり。


もうちょっとしたらウルサイのが帰ってきます。
お昼ご飯でも作りましょうか。
雨が止み、薄日が射して蒸してきました。
冷や麦にでもしようかな。
今年の夏、冷夏ではないけれど暑くないですよね。
セミがうるさく鳴き、「あち゛ー」と言いながら冷や麦をすする夏休みにはなりませんでした。

もう一回言います。
何度だって言います。

夏休み、終わってくれてありがとーう!! ばんざーい

キリンチャレンジカップ、行ってきました

8月15日の代表戦、行って参りました。
会場でいろんな人からメールを貰ったり、おねえはミクシーで誰某ちゃんも来てるって!など情報を得ていたので、誰に会えるかしら♪♪とドーム内をうろうろ2周もしたのに、全然遭遇しませんでした。
知り合いの来場数は、かなり多かったのに。 さすが4万人。
それなのに、席に着いたらすぐ前に近所の知り合いが。
こんなに広いドームで(しかも抽選による指定席なのに)、すごい偶然。

そうそう、コンサのコールリーダーさん(たぶん)には会いました。
私をすごく見てるような気がして、なんでー?と思ってたら、おねえが「それ、首から下げてるからじゃないの?」と。
そうでした、コンサのチケットホルダーを下げていたのでした。
そういわれて見回せば、そんなの私くらい。目立ってたかも。
コールリーダーさん、代表戦は座って観戦したのかが気になるぅ

代表戦8.15

良い席でした。
コーナーキックの時はすぐ下過ぎて見えにくかったくらいの近さ。
贅沢ぅ
贅沢だとわかってるのに、何故かココロウキウキ度が低め。
ごめんなさい、皆さんに叱られますね~
仙台戦の後で、ちょっと燃え尽き感があったものですから・・・
でもそうは言っても、やっぱり楽しかったです。

新発見も。
私、遠藤が好きだということが判りました。(あのメンバーの中で、という意味)
あのひょーひょーとしたキャラクター、運動量が少なそうで懸命にやってるように見えないのに・・・働いてるよね、というところがなんか好き。
それってちょっと芳賀ちゃんと重なる気がするんだけど、どうかな。(いや、芳賀ちゃんはちゃんと一生懸命やってるように見えるか)
でも着るなら、買うならやっぱりうっちーかな。

体操でもウッチー(内村)が頑張ってるんだし、コンサのウッチーも頑張ってよー


権田も西川も出場せず。
そこがGKの悲しいところよね。
でもそんなんなら、タクさまだってよかったじゃーん。
権田なんてロンドン帰りで疲れてるんだしさあ。

まさか2年続けて代表戦を観に行けるなんて思いませんでした。
ラッキーでした。
次のチャンスはいつかな~

何度でも、ありがとう。

アクセスランキングが久しぶりに上がってきており、
ブログを覗きに来てくださってる方もいるんだし、ああ、なんか書かなくっちゃね・・・
とは思うものの、前回のあの更新がいっぱいいっぱいでした。
何度も記事を書く画面を開くものの、ぽわ~んとなっちゃって、全く手が進まなかったの。



試合の前の日は、いろんなことを思い出したりして、全然眠れませんでした。
オリンピックのサッカーを見ていた人と同じくらいかそれ以上に寝不足の状態でしたが、興奮状態でテンションが異様に高かったんじゃないかな。

ドームでは、特等席に陣取りました。
タクさまが出てきたら大きな声で声援しようと思っていたけれど、胸がいっぱいで、全く声を出すことができなかったのに、練習途中、タクさまがこちらに気付いてくれて、手を振ってくれました。
試合前のあの時間は、集中し試合に向けて気持を高めるための時間。
タクさまは試合のことだけを考えてるだろう、こっちに気付づかどうかもわからないな、と思っていただけに、大感激でした。
もうそれだけで、この先1年HAPPYに暮らせそう!!!


試合中は、コンサのレプリカを着て、首にはタクさまのタオマフを巻く、びみょーな姿の私だったので、皆も私がどっちを応援するのか密かに気にしていただろうと思います ニヤリ
皆の予想に反して? 私はコンサを応援していましたよ。
後半ロスタイムの決勝点では、もうガッツポーズ&ハイタッチで喜びました。
「ああ、サッカーってホントに最高!」 と思った瞬間でもありました。
タクさまの悔しそうな姿にはかなり胸が痛みましたが、やっぱりコンサの勝利の喜びのほうが、あの瞬間は大きかったです。

皆さん、私に試合内容の感想は求めてませんよね?
なので割愛。


タクさまのプレーはもっと見たかったです。(特に前半)
でも練習の時間からタクさまを満喫し、ステキな時間でした。
同じ時間を共有でき、同じ空間にタクさまがいることは本当に幸せでした。

ありがとう。 
他に何か別の言葉をいろいろ考えたけど、もうその一言に尽きます。

だって5年
5年です。
仙台に行って5年、あっという間にスタメンになって、そしてずっと試合に出続けています。
ケガもなく、カードももらわず、去年も、そして今年も今まで全てのリーグ戦に出場し続けて、今回ちゃんと札幌に来てくれました。
それって、当たり前のことではありません。

ありがとう。
来てくれてありがとう。
楽しませてくれてありがとう。
応援させてくれてありがとう。

ずっと続いて欲しかった

2012081220010000.jpg

ありがとう! 
この時をずっと待っていました。
楽しく幸せな時間でした。 
いつまでも夢の中に居続けたかったです。


★。・:*:・゚♪☆ 明日 ☆♪。・:*:・゚★

こんにちは!
元気でしたよ。

夏休み!です。
子供たちの、の話ではなく、私の。
昨日から連休です。
他の主婦パートさんと休みを調整しあったら、私は素敵な5連休になりました!
(そうは言ってもどうしてもやらなければいけない担当分の業務があり、ちびっと行ったりしますが)

さっきも顔を出してきましたが、オーナーに「あれっ?化粧なんかしてどうしたの?」と言われました。
むー 一応いつも化粧はして勤務してるんですがね~↓↓
今日はお昼に、足りなくなったものを買いに、いつもの化粧品カウンターへ行ったついでに、気になっていたアイテムをお試し。
美容部員のお姉さんの手によるメイクな為、仕上がりが良いと言うことです。
(でも違和感のない薄づきなんだけどなあ)
普段どんだけ化粧下手ナチュラルメイクなんでしょうか・・・
嗚呼、もっと意識して小奇麗にしなくては。と思う次第です。


ところで、今、ドキドキしています。
明日はドームです!
仙台戦です!
明日は私に話しかけても、うわの空だろうと思うので、どうぞよろしく。

「今がないよね」

暑い日々も小休止。
過ごしやすい(というより少々涼しすぎる)今朝です。
今日は久しぶりに何も予定がない日なので、片付けや雑用を頑張りたいと思います。
片づけをして体を動かしても、汗が出ないのが良い! 片付け日和でありましょう。
頑張るぞー

夏休みが始まり、一週間が経過。
毎日があっという間であり、また、まだ一週間しか経ってないのか・・・という心境。

毎日忙しすぎます。
自分がどうやって暮らしてるのか、さっぱり分かっておりません。
家の中には物がどんどん溜まっていき、やらなければならないこともどんどん溜まっていき、追いつきません。
「ベルトコンベアで流れてくる作業をどんどんこなしていかなればならない」ようなイメージ。
だけど手が遅く、自分のところで滞ったり、やれないまま幾つか飛ばしてしまったり、そんな感じでしょうか。

一応、瞬間瞬間や、その日を振り返ったときなどに「楽しかったなあ」と思ったり、充実感みたいなものはあるのだけど、一定期間をまとめて振り返ったとき、何も残っていない気がする、というか、思い出せない
楽しんでないし、雑に生きてるなあ。


先日友人とダイエットの話をしていて、
なんかいつも
「もっとなんとかなるはず」 「こんなハズじゃない」 「本当はこんなんじゃない」
と心の中で思っていて、今の自分に納得している事って無いよね、今を楽しんでないし、はっきり言って“今”がないよね、
と。

今が楽しければ良い、なんてキリギリス的だけど、アリだって冬になったら夏頑張った分きっと楽しかったはず。
私はどっちでもない気がする・・・淋しい・・・


記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索