昨日は都合により前半しか見られず、
試合前のスカパー実況の人が「今日の降格決定はありません」と言っていたのを、まるっと信じちゃってました。
今朝起きて、降格決定の事実を知りガッカリ。
「降格した事」じゃなく、後から知らされたことの「置いてきぼり感」だな。
降格するであろうことは、もうずーっと前から「当然そうなるでしょ」って感じで心の準備をしていたので、ショックは全くと言っていいほどなくて、事実を淡々と受け止めているだけです。
もちろん降格を喜んでいるわけでも、この弱さを馬鹿にしている訳でもないのだけど、来年は今年よりもっと楽しめるのだなという安堵感が大。
今年はどうも「分不相応」という感じが最後まで抜けなかったからなあ。
「昨年最終戦にオマケで昇格させていただいて、今年はゲスト参加させていただいていた」
って感じに私は思ってました。
そこで幾つも勝っていければもちろん万々歳だったけれども。
まさかこんなに早く降格決定するとは。それについては悔しい限り。
次節以降は、プレッシャーから開放されて、もっと小気味のいいプレーが見られるのでは?
勝てるかもよ~
それにしても、カテゴリーがなんであろうと、この先そこをなんとかしてくれっ!!と思うのは、怪我人の多さですね。
それと、巧い選手が来てもコンサに来ると何故同化して下手っぴいになるのか? という問題と。

オタクか?と思うほどに地図好き。
今も穴が開くほどに凝視し、来週の準備に勤しんでおります。
乗り込む先は、埼玉スタジアムでござる。
しかもっ!!!!
御一人様参戦ユアスタ以外、たった一人で行くのは初めて。
東京に一人で行くのも初めて。
緊張するなあ。
と言いながら、あの人この人、あの場所この場所、とめいっぱい詰め込んでしまい、コンサにかこつけたただの東京お楽しみツアーみたいになってます。
何しに何処行くの?って聞かれたら、即答できないかも。
関東に住んでいたことのあるサポさんはじめ、東京、埼玉に住む友人達にいろいろレクチャーを受け、バッチリな感じになっております。
ブログ仲間である某レッズサポさんと連絡が取れてないのが、今一番の気がかり。
これ、見てくれてないかなあ。

作ってみました、
しーちゃんのポテトフライ。
とっても上手くできたので、ご報告。
でも焦げ目はもう少し付いた方がもっとおいしそうだった。
しーちゃんのと違うところは、おイモを焼き付けるときに、一緒ににんにくも焼いたこと。
より風味が増しておりますぅ。
今日はちょっとがんばっちゃった。
ポテトフライ。
ロールキャベツと根菜の煮込み。
焼きカリフラワー。
ナスのみぞれ煮。
焼きカリフラワー。 あれ?そういえば?と思って検索したら、これまた
しまりす寮のレシピでした。
茹でずにそのまま焼く。けっこう目からウロコで記憶の片隅に残ってたんであります。
夏の間、って言うか正直この半年近く、忙しいのを言い訳に、コンビニ弁当とかレトルトとか、麺とか、簡単メシ的なものなど、手抜きご飯がと----っても多かった。
やっと、やっと!楽になったので (というより、ハッキリ言ってかなり、相当シフトが減った・・・)
食生活を見直さなくては。
寝坊しました。
まさかの寝坊。
私は朝はキッチリ起きる人。
断言しちゃっても大丈夫なくらいで、寝坊した記憶はほとんどないのであります。
が、今日はおもいっきり寝坊。
今日はおねえと、息子もお弁当が必要な日だったのに、です。
いやぁ焦りました。
が、おにぎりと玉子焼きと、取り置いていた唐揚げとで、なんとか間に合いました。
寝坊した経験が少ないので、寝坊に対する嫌悪感みたいのがあり、今すっごーい落ち込んでますぅ。
昨日8時前に寝たんです。23時間も寝たことになります。
昨日は健康診断でした。
血圧を測ったら、なんと上が80、下が50でした!!
血液検査で血を取ったら具合が悪くなり・・・地下鉄駅まで自転車で行っていたので、ゼーハー言いながらやっとのことで帰ってきましたが、そのまま一日ヨロヨロで暮らす羽目に。
最近どうも調子悪いなあと思ってましたが、血圧のせいなのかな。
仕事には気合で行ってきます!
っとその前に買い物だ。この雨だけど、頑張って自転車で。
そうそう、健康診断だけど、「ヤバイっす」的数値見ちゃったわあ。
きゃー、やばいやばい。ははははは
そして、毎年エコーと触診だけで済ませ、ずっと逃げ続けてきたマンモグラフィー、ついに先生からやるように言われちゃった。
母が乳がんを患ったし、いつかはやらなきゃいけないんだろうとは思ってたけど。
痛い痛い、気を失った人もいるよって、みんなが脅すんだもんっ。怖いじゃーん
エコーとマンモ、見つけられるガンがそれぞれ違うんだそうで、毎年交互にやったらいいんだそうです。
はぁ。来年は恐怖のマンモ初体験だわ。ううっ
昨日の突然の雨と雷は、私のせいなんですぅ、ごめんね。
昨日は厚別への参戦は欠席。
オータムフェストに行ってきました。
応援 < 食
一緒に行ったのは、25年来になる友達なのだけど、どういう訳か彼女と会う日は天気が変。
大雨が降ったり (は序の口)、短時間に大雪が降ってバスが止まったり道路が閉鎖されたり、 暑さのため線路が変形しJRの中に1時間缶詰になったり、
台風が来たり。
昨日の天気の変化くらい私たちの間では、ま、想定内だったんだけどね。
という訳でスミマセン。
あっ!でも、試合内容は私たちのせいじゃないからねーっ
酷い天気については謝っとくけど、酷い試合についてはさ。
おふぃしゃるも荒れてますね~
荒氏のひどいこと。読むのもヤになるくらい。でもただの暴言。くだらないよ
携帯で試合結果をチェックして、ビックリ。
オータムフェスト会場で、レプユニを着たご夫婦?がビールを飲んでらしたので、詰め寄って「5失点とはどうゆーことっっ?」と聞こうと思いましたが、お二人、脱力&放心なさってたので、そっとしときました。
でも、レプユニでオータムフェスト、勇気あるなあ。
こんな状態でコンササポアピールは、なかなかできないと思うのに。私ならできない(涙)
素晴らしいコンサ愛!
美味しいもの報告はそのうちしたいと思います。
みなさん昨日はごめんなさい。
読み返してみると、なにこれ?って思っちゃうほどにネガってますね。
あれは低気圧のなせる業?
今日はすっきりカラッと秋空ですが、私のココロもすっきりしておりまーす。
底の方まで落ち込んだのがよかったのかも。
昨日の夕方、職場のSさんに「こーんなことがあったんだよ」と話を聞いてもらい、少し楽になったのもよかったかも。
今日は夏の肌掛け布団を洗い、窓をあちこち開け放し風を入れ、台所の不要物を片付け、、、既に結構動いておりますぞ。
台所・・・この暑さと湿度で、いろんなものが傷んでしまい、泣く泣く処分することに。
お米と小麦粉に虫が湧きました!!
車庫に保管してあった次のお米10キロ袋は、恐怖の米袋に。
顆粒コンソメなどがしけってドロドロになってしまいました!
その他袋が汗をかいてしけってしまったり、においが付いたりなどなど。
そういうことは今まであまりなかったので、この夏のスーパー残暑の影響に驚いてます。
心なしかタンスの中もジトッとしてます。
さー、あれもこれもココロも全部、スキッとさせるかな。
なんですの?あの豪雨。
お昼前、ちょっと近所までブラッと行ったんですが、その途中。
ああいうのをゲリラ豪雨っていうの?
あっという間にくるぶしまで水に浸かり、跳ね返りで傘なんてまったく役に立たずおパ○ツまでずぶ濡れになりました。
今はすっかり晴れてます。
ぐっしょりになった靴を干してます。明日までに乾くかな。
雨で怖い目にあい、濡れ鼠になりしょんぼり。
そのあと職場に行きましたら、オーナーから「今日から新人さんたちの指導は全部Sさんに任せるから」と。
フォローの必要なくなりました。
ラッキー!と喜べばいいんですが。
ここが私の悪いところであります
昨日からテンション下がってるところへ「アンタ必要ないから」と言われたかのような気持ちになり・・・
せっかく行ったのになーっ、ちぇーっ
このあいた時間を有意義に使うべきだと思いつつ、やさぐれちまったココロは回復の兆しがありませーん。
なんとか楽しく生きたいもんですけどねえ。
自分でダメにしてるとこがあるのはわかってはいるんだけど。
行けてません。オータムフェスト。
今日は休みのはずだったのに。 お昼、新人さんのフォローに行くため出かけられなくなりました。
私を含め以前からいるパートさんたちは、自分が休みの日でも勉強のため自主的に出向いて短期間で覚えた(覚えなければならなかった)のですが、今回入った人たちは一切そういうことはなくて、それならば家でちょっとは復習でもしてくるか、といえばそれもなく。
「ぜーんぜんわかんないぃ」の状態で次のシフトを向かえるので、結局一番困るのは一緒に組む人で、その人を助けるために休みの人がフォローに行かなくてはなりません。
自分達の時と比べちゃいけないのかな・・・?
でも、新人さんたちが悪びれもせず「無理ですね」とか言ってるのを聞くと、なんか違うんじゃあ・・・という気持ちでいっぱい。
先輩さんが一人、キツく言ってしまったのだけど、それは私たちが多かれ少なかれ思っていたことを代弁してくれたのであって、決してその人は突拍子もない事を言ったのではないのだけど、新人さんは「あの人なに?怖っ」と声に出して言い (それこっちのセリフだから)
不穏な空気が職場に流れつつあります・・・くすん
言い訳をすること。 すぐ「無理です」と言っちゃうこと。 新人なのに先輩を評価すること。
私がオバサンだからなのでしょうか、すごく引っかかっちゃう。
はぁ~↓↓↓ どよ~ん なのよ、わたし。
今どきの人ってこう?とも思ったけれど、高校生の子たちの方がもっと素直だし、扱い(という言い方は悪いけど)は断然楽。
夕方来るBOY達なんて、そりゃあもう可愛いわよお (チョーおばさん発言!)
今日もあっついのね。
あずましくないわあ。
子供たちは遠足のためリュックを背負って学校に行きました。
せめて午前中だけでも雨降りませんように。 だって遠足延期になったら来週もお弁当なんだもん。めんどくちゃいぢゃん
暑いのももう終わりだよね、と言いながら何日過ぎたでありましょうか。
明日も暑いってさ。
ここしばらく、ごくごく普通の状態を10とすると、8くらいの「イマイチだなあ」な感じで過ごしていましたが、今日の午後はついに起きているのもダルく(具合は悪くない)、ここへきて “ 夏バテ ” キター!って感じですよ とほほ
オータムフェストが始まり、しかも休み、天気も良い! おでかけ日和だったのに、そんなパワーは出ませんでした。
来週、来週! 雨でも行くっ! という元気が戻りますように。
それにしても、あぢぃ
変温動物な私には、キツイですぅ、ほんと
それなのに、世の皆さまは秋の装い。
近所に買い物に行っても、ノースリーブにサンダル、なーんて私みたいな夏の格好をしている人なんぞ、だーれもいませんでした。
コンビニに「お節ご予約承ります」とのポスターが。
早すぎやしない?
暑いし。お節だし。
季節感、なさ過ぎ。

最後の「夏」でしょうね~
もっくもくの雲、夏空は大好きです。