紅葉を巡るドライブ…でしたが


週末、豊平峡温泉に行ってきました。

また行きたい温泉ランキングでも上位だという豊平峡温泉。
ここでは本格的インドカレーが楽しめるのも楽しみの1つ。
若い時はよく『タージマハール』にカレーを食べに行ったけれど、最近はカレーと言えばスープカレーだもんな。
だから今回は久しぶりのインドカレー。
ここのナンはサクッ、ふわっと軽いタイプで、巨大サイズでも難なく平らげられたし、カレーもおいしくて大満足。

お風呂は、というと、あ~、なんというかこの‘ひなびた’感じ、古びた感じ。道後温泉もそうだったけど(比べるには歴史が違い過ぎますが)、レトロなこの良さがぐぐーっと心に染みる、そんなお年頃になったのだわ。
よかった…とても良かった…。


2週間前の3連休の時には、中山峠からの道は夕方大渋滞だったと聞いていたので、今回我々は朝から行動を開始。
おかげでカレーランチも温泉もゆっくり楽しめましたが、帰る頃は劇混み。
洗い場はもちろん、脱衣場ではカゴの空きがなく、待ち人がずらり。
この時期は早めの行動をオススメしまーす。


露天風呂で聞こえてきた情報によると、今年の紅葉はイマイチ、とのこと。
確かに、もっと鮮やかな景色を期待して行ったけど、そういうのは見当たらず、黄、茶色メインで、もう見頃は過ぎた感はありました。

写真は帰りに立ち寄った石山緑地。こちらの方がより綺麗でした。


帰ってきたら、近所の児童公園の紅葉が見頃で一番綺麗だった…
これじゃチルチルミチルじゃないのよぉ~

京都へ行くのは誰

台風の進路、どうなったでしょうかね~
おねえが日曜日から修学旅行なのです。

同じ日に京都でコンサも試合ですね。
秋の京都は魅力的だから、「もし来年秋に京都戦があったら行こっかな~」なんて言ってて、年間スケジュールで10月末に京都、の文字を見ておおっ!と思っていたのだけど、
まさか修学旅行とかぶるとはな。

もちろん私が修学旅行に行く訳じゃないけれど、母親が前日から不在・・・ってちょっと気がひけるじゃん。っていうかブーイング行為だと思うんだよね~ しょぼーん
せめて1日ずれてたらなあ。
それか、京都戦がナイターだったらよかったんだけど。(修学旅行生と同じ飛行機で行っちゃえる!!!???)



てな訳で、京都に行くのは私ではないのだった。
同じ日に同じ土地にいるのに、コンサ観ないなんて。

久しぶりに歩いた

『そして父になる』 観てきました。
子供の取り違え・・・2人の子供を育ててきて、今まで一度も疑ったことも、頭をよぎったこともないし、今だって1ミリも想像できないほどのよその出来事で。
でもその奥にあるものは「親子」なので、私にとっては「子供との向き合い方」ということについて考えさせられた映画でした。
昨日はメンズデーだったから、男性のお客さんが半分以上。
私もオットに観てもらいたいなと思う。


映画の後、久しぶりにちょっと歩いてみようかな、と思い、気の向くまま歩いていったら、結局バスセンター駅から白石駅まで行ったのでした。思ったほどの距離じゃなかった。
暗くなりかけていたし、息子の帰ってくる時間には間に合わなければいけなかったから、そこで断念したけれど、もうちょっと時間があったらもう2駅くらいは歩けそうだったな。
帰ったら、タイツのつま先に穴が。
今日は歩き用の靴じゃなかったから、擦れちゃったのかも。



職場では、先週から新しい業務が発生。
まだ覚えてないことがたくさんあるため、今日は早くいって教えてもらわねば。
(こういうのっていっつもサービス残業ならぬサービス早出。正直時給が欲しいところさ。心のつぶやき)

ワタシ的に残念な日

昨日、芳賀ちゃんはいなかったよね。


20131014.jpg

(だいぶボケてますが)

でっかい!! パウロンとフェホ。
フェホの背丈は子供たちの2倍です。
びよよよ~んって感じ。



初めて行ってきました! ハーフタイムパーティ。
仕事が休みだったので、行きたいなあとは思ってたんだけど、なにせ遠い宮の沢。
やっと決心したのは朝だいぶたってからだったし、
初めてで様子が分からない部分もあったし、
しかも同行の息子は、家を出る1分前までゲームを止めず、焦りながら怒りながらダッシュで出たため、
忘れ物多数。ううーん、残念。

ウッチーと2ショット写真を撮れるチャンスもあったけれど、携帯のカメラじゃなあ・・・サインもらうようなグッズもないしなあと、やめてしまった。
持ち物準備は大事。


そして何より残念なのは、その出掛けの怒りをずっと持続させてしまったこと。
地下鉄の中でも、宮の沢の駅でも、息子は私をイライラムカムカさせ続け、私は怒り顔のまま白恋に突入してしまった・・・
そしてそのイライラは家に帰るまで続いたのであった。

部分部分で、楽しいことももちろんありましたよ。
「イベント」としては充分楽しかったと思うし。
なのに、息子が 自分でそれを壊してしまった(T_T)という無念さ。

手稲方面の高校で昼過ぎまで部活の試合だったおねえが、急遽合流してくれて、私と息子の間に入ってくれました。ありがたい存在でした。
おねえが反抗期真っ只中の時は、息子の無邪気さが救いだったけれど、今はそれが逆転。
不完全な親を助けてくれる子供たちに感謝。

自慢話

札幌マラソンのあと頑張って(と言っても私はマラソン走った訳じゃないけど)厚別に駆けつけたのに、なにさ、あの試合。
無理に行かなくてもよかったかも・・・とか思っちゃったよ。

今回はいつもと違うB席に座り、ゴール裏からピッチをワイドに見ることができて、それはよかったけど。
私はこの位置から見るほうが好きだな~ (見え方がGKと同じ

ま、もういいよ、その話はさ。


それよりどうしても書きたいこと。
それは。

カラオケで99点を出した!!

そんなの出るんだ!ホントに。
機会があったらその歌声を披露いたしましょう。

久しぶりに行ったカラオケ。何年ぶりかも。
行くの面倒と思っちゃって、しばらくは遠のいていたけれど、やっぱり行けば楽しい。
息子と二人で3時間歌いました。
次はひとりカラオケもいいなあ。とちょっと思ってるとこ。

札幌マラソン


特別ゲストに、「ケンミンショーのはるみさん」が来てます。

曇ってはいるけど、風が全くなく、ぽかぽかで気持ちいいです。行楽日和。

この先の予定や気が重いことあれこれ

昨日は私、ドームサブグラから数百メートルしか離れていないところに出没。
「今ちょうどあそこでコンサの練習やってるんだよ~!」と宣伝するも、一緒にいた人は見事にスルー。
その人は野球派だった為。
後ろ髪引かれる思いでありました。あーなんて残念。

今日は8時から職場に借り出され、さっきヨロヨロになって帰ってきたところ。
あーしんど。
昼寝でもしたいくらい。
週末はお休みだけど、土曜参観があったり、
札幌マラソンだったり(オット&息子)、
コンサ行ったり
(マラソン参加の為たぶん大遅刻しての参戦・・・嗚呼パスケース欲しいのに)。

そして月曜日は土曜参観の振り替えで学校が休み。
↑ これが結構、相当、かなり気が重い。
カラオケ連れてけとか言われてるしぃ。

そして最も気が重いのは、来週の個人懇談。
漢字が苦手、計算ができない息子。 
(だって、だってね、九九ができてないんだから)
先生に何をなんて話せばよいのか・・・

記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索