もう気持ち切り替えました

2013112709260000.jpg
当たりました。
オットにはお米が。ありがとうございます。
今食べているのがおいしくないハズレのお米なので、ゆめぴりか、嬉しい。

実は、なんと去年も飛行機が当たってて。それも2人で。
これで3機めなのだった。

去年、サンクスウォークについて非常に不満を持ったのだったけど、同じような声があったのかな。
今年のはよかった。
二手に分かれて周って来たので、それぞれの選手の顔をちゃんと見ることもできたし。
最後の社長の挨拶も、通り一遍な感じじゃなく、そこは「ああ、やっぱりノノさんだ」という、グッとくる本音の言葉だったな。

突然扉が閉じてしまったような今シーズンの終わりだったけれど、でも今はもうなんとなくスッキリした感じ。
来年、また楽しく応援できれば、それでよし。

今朝は、朝から子供たちに苛々しっぱなし。
おねえは機嫌が悪く、息子はグズグズ&だらだら。
それぞれの態度にイラッとし、つい 「いい加減にしなさいよっっ!」 と叫ぶので、そのたびに血圧が上がるぅ~
みんなが出かけた後はドッと疲れて横になってしまった。
楽しく、健康的に暮らしたいもんです。

コンサパン、早速


昨日早速買いました。
食べ終わったパンの袋は、まあゴミなんだけど、、、まだ捨てられずにテーブルの上。(^^ヾ


さて今夜の天皇杯。
楽しそうじゃないですかぁ 
サテライトのあった“あの頃”とは違い・・・
そう、私の言う“あの頃”とは、あの御方がいたあの頃なのだけど。
サテライトの試合ですら出場できなかった。
その頃を思うと悔しくもあるし、それが「誰かのせい」ではないとしても、恨めしく思う。
そしてきっと当人もそうであろう、と想像すると、あー札幌の地やチームは良い思い出なんて無いのかも・・・と寂しい気持ちでいっぱいになる。


あっ、話が逸れました。
サテライトの試合が無い現在では、こんな思い切ったメンバーチェンジされた試合をなかなか見ることができないもんね。
練習見学に行ったとき、前ちゃん(兄)が結構良いように見えたのに、でも出場機会はなかったから、今夜見られると思うと楽しみ。
しかもそれが兄弟で、なんてすごい。わくわく。

放送は9時から、ということで、息子も寝た後で大人だけでゆっくり観れるのも、またうれし。

PKをヘディングで

『砂川のPKをチョソンジンがヘディングシュート』

と、本日の道新に。
基本、他人の揚げ足を取るようなことは好きではないんだけれど、

PKに脅威のスピードで反応し、どこからともなく現れ、バ~ン!とヘディングするソンジン・・・

を家族で想像し、朝の食卓はとても楽しいものになったので、書いてみました。

昨日の試合は楽しかったですねえ。
3得点、しかもウッチーが2点!
岐阜は降格に関わってもっとがっつり来るのかと思ってたのに、そうでもなかったですねえ。
コンサ選手の躍動感、気迫、よかったなあ。
今回は前田がいなかったのに、三上の動きもよかったし。

ちょっと早いけど、来年もこんな試合をたくさん見たいものです。

そして、あちらのGKがぎーさんだということに、オットに言われるまで全然気がつきませんでした。
ナンバーワンはC大阪へ帰ったY選手だけど(なに!?あのちょんまげ)、ぎーさんもイメチェンが激しい選手だわ。
裏番組では優也がコンサの為に徳島を阻止してくれていたし、コンサ出身のGKたちがあちこちで活躍していると思うと感慨深いな~

昨日の午後は、オット、私、テスト勉強中であるはずのおねえの3人で、楽しくサッカー三昧。
チューナーやスマホを駆使し、2画面表示、スカパーオンデマンドでいろんなチームの試合を同時にチェック。
食卓にはこんな表も登場。

20131118.jpg

ゴチャゴチャで分かりにくいけど、勝ち点と得失点差、丸で囲まれたのが昨日の試合後の数字

みなさん!コンサの為に面白い最終戦をセッティングしてくれてありがとう!
って感じの展開になりましたね。
あーたのしみ。最終戦。

だけど、我が家的に非常に困った状況に。 息子の行事が日にちも時間もまるかぶりなのだ・・・

性格と席

体調不良続きで、休みの日や、仕事の日でも出かける直前まで布団の中、という日が結構多かった先週。
昨日はコンサで気分転換、すっきりしたっ!と思っていたけれど、それと体調は関係ないのか、やっぱり今日も今まで寝ていました。ううっ
病院でもらう薬も、最初は“バッチリ合ってる”って感じだったけれど、もしかして効き目薄くなってる?
このあいだもらってきてまだ大量にあるのになあ。


さてさて、昨日は息子と、悪天候で部活が休みになったおねえとの3人で、ゴル裏へ行ってきました。
といっても熱烈席で応援は・・・という消極的な子供たちなので、熱烈席の真後ろで。
オットも一応誘ったけれど、いつもの場所がいい、というので別々に観戦。
前にも何度か書いているけれど、私はゴル裏からの眺めが好き。
ワクワク感が全然違う!と昨日も大興奮。
厚別のゴール裏には行ったことがあるけれど、ドームはまた全然違うのね。

(あっ、ドームもアウェイ側のゴール裏、こちらはホントにゴールの真後ろに座ったことがありますが、これは気持ちも目的も全然違うので、また別であります。)

上手く言えないけれど、ドームのゴール裏は、アウェイ観戦に近いワクワクでした。
来年もまた行く!
おねえはこれに賛同し、息子はもう行かない、と言ってます。
性格が良く出る、席選び。 
・・・と思ったけれど、なんとなく、おねえはオットに、息子は私に性格が似ているような気がする。
性格と観戦スタイルは一致しないのかな?

エリザベス

エリザベス

あちこちで話題になってるみたいのエリザベスまんを私も買っちゃいました。
一度目が合ったら絶対に逸らすことができない・・・強烈・・・
ふらふらと吸い寄せられ、気がつくと、魔法にかかったかのようにレジで「エリザベスまんを・・・」と言っていました。

お店によってはソッコーで売り切れるほどの人気ということだけど、私はアニメを全然見ないのでエリザベスが何者なのか知らないのよね。
もちろん『銀魂』も知らなくて。(これを書くために調べた) 人気なんですねえ。
ウチの子たちもアニメをあんまり知らないかな。
息子は今頃やっとイナズマイレブンやワンピースを観てるくらいだし。
参考の為に、とサイトで検索して「アニメ人気ランキング(入門編)」というのを見てみたけど、全然知らなかった
かろうじて1つ2つ、タイトルは聞いたことあるなあ程度でした。


今日は嫌な天気だなあ。
コンサの選手も、この天気の中を宮の沢で練習するのでしょうか。

私はスーパーにお肉を買いに行きたいんだけど。
ピーマンとキャベツが大量に余っているので、ホイコーローがいい!!と思ったのに、肉が無かった
肉だけの為にずぶ濡れになるのもどうかと思うので、他のメニューにしよう、と思いつつも、もうすっかり頭がホイコーローモードになっていて、変更が難しいわあ。



イチョウを見に




今年はやっと北大のイチョウ並木を見に行けました。
久しぶりの北大。
いろいろ若かりし日々の思い出もあることだし(  ̄▽ ̄)本当は独りしみじみ歩きたかったのだけど、今回は連れがいたので(母)スタスタ歩き。情緒を味わう暇、全くナシ・・・
でもまあいいや。
’行った‘ということでよしとする。

もうひとつ「’行った‘ということでよしとする。」のは、丸井さんのうまいもの大会。
今日は東急の方の催事に人が流れたのか、とっても空いていた丸井さん。
いつも何十分も並ぶものも全く並ばずすんなり。
小布施栗福、だーれもお客さんがいなくてびっくり。

でも買ったのはそれだけ。
目新しいのもないしね。 とりあえず行っただけで満足なのです。


ついにあの男性と・・・

あちこちのブログに久しぶりにお邪魔してコメントを入れたりしてたら、あっという間に時間がなくなってしまった・・・
毎日どうしてこんなに時間が足りないのだろう。
(理由の一つ : 昨日は夜9時に寝てしまった。これじゃ時間が足りないのも仕方ないよな)


一昨日はひそかに楽しみにしてた、ゼビオドームでのトークショーに行ってきました。
ウッチーだもの。そりゃ行かないと。
オットがkappa様で買い物をしてくれたので、抽選券をゲット。
残念ながら何も当たらなかったけれど、最後まで待っていて握手させてもらっちゃいました。
ウッチーの隣りには上原の慎ちゃんがいたハズだけど、目に入らず。ははは

ついにウッチーと!
いやぁ記念すべきいい日だわあ。



これでしばらく頑張れる!と思ったのに、あっという間に次の日へとへと・ボコボコになり夜9時にバタンキュー。
残念ながらウッチーパワーはまだタクさまのほど長持ちはしないのねえ。


記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索