勝つって楽しい

すごい風。
高体連、めでたく勝ち進んでいるおねえの部は今日もこの強風の中やっていますが、ちょっと心配。


次の日のことも考えて仕方なく参戦を諦めた人もいるとは思うけれど。
それでも昨日の試合は、
この状況でも頑張って応援に駆けつけた私たちへのご褒美だよね!
自身も勝ってドームに駆けつけたおねえは、もー上機嫌。
自分が幸運をつれてきたと豪語。
久しぶりに皆が機嫌よく岐路につける、嬉しい夜でした。


「いろいろな場所で観戦してみる」のがテーマの今季 (え?ほんとに? 今書くまで知らなかった 笑)
昨日はゴール真裏に陣取りましたが、サイドチェンジはじめ、ボール運びがよく見えて楽しかったぁ。
オットの好む場所ではピッチがちょっと遠いから、よく見えてない息子は集中できなくてすぐ退屈してしまうのだけど、昨日の場所なんかでは結構ちゃんと見てるみたい。
息子が静かにしてくれると、ドームでの満足度もアップ! 


いろいろ書きたいこともあるけれど、時間が無く・・・ううっ
不完全燃焼な感じで終わります。

ガックリ2題

エキシビジョンマッチが見られない・・・とか言ってる場合ではなかった!

その日は何度も言ってるように息子の運動会ですが、
なんと
仕事に行かなければならなくなった 

あり得ない!!! 絶対有り得ない職場だ!
上に掛け合えば?と言われるが、上からの指示だ。
キーッ 有り得ない
主婦パートに、子供の運動会の日に出勤しろと言う職場なんてっ  
今すぐ辞めてやるっ!というくらい怒っているけれど、今のところどうすることもできずただガックリうなだれてるところ。



話は全然変わるけれど、今さっきamazonで衝動買いをしてしまった。
高校・短大時代、好きで聴いていたカセットがあって、CDで聴きたいとレンタル屋さんで探したりもしてたけれど、ま、そのうちに・・・なんて思っているうちにこんなことに。
ウチにはまだそのカセットも、ラジカセもあるから聴くことはできるけれど、結構聞き込んでいるし古さもあって音はヨレヨレ。
彼らのCDは店舗から撤去との話もあるようだし、買うなら今?!  (すぐ聴く気持ちになるかどうか、今はちょっと分からないけど) とポチッとしてしまった次第。

THE STORY of BALLAD

私はファンというわけではなかったけれど、その頃一番仲良しだった友人が大ファンだったから、ギュギュッと胸が締め付けれられるような気持ちになるこの週末の出来事だった。


そんなこんなで、コンサが負けたことは、私にとってそれほどのガックリではなかったよ。

ノノさんっ! 大不満っ!!

え゛え゛----------っ!!!!
大大大ガッカリだよ~ぉ

5月31日は運動会・・・
厚別でのエキシビジョンマッチ 観れないじゃないのよーぉ

ノノさんっ、 リサーチ不足ぢゃあ?

札幌市内、近郊、その週末運動会予定の小学校はかなりあると思う。
ということは、小学生とその家族はコンサの試合に行くことができない。
イヤ、ウチは行くよ。
運動会が終わるか終わらないかのうちに出発し爆チャリするもん。
少なくとも、試合そのものは観ることができる。
でもそれは厚別に近いからこそできるわけで。
そうできない人のほうが断然多いわけだから。

12時なんて、絶対無理。
運動会、お昼休みに親がいないなんてあり得ないし。
あーあ
めっちゃガッカリぃ

本日の主役に抜擢

moblog_2f3ff068.jpg

今朝のテレビ欄に「コケジョ」という謎のワードを見つけ、気になってテレビをつけたら、それは
「こけしブーム到来! こけし好きの女子のことをコケジョといいます」
という話題。
ふーむ、こけし女子ね。

そういえば我が家にもあります、一つだけ。

写真は、我が家の、世界の小さな可愛いお土産を飾る棚。
ここに居るこけしは、確か鳴子のもの。
10センチにも満たないちいさなこけしちゃんであります。
その他は、ハワイの椰子の木、北海道のニポポ(買った場所不明)、
下段は左からスペインの子たち(フラメンコの衣装を着てる)、沖縄のシーサー、そして一番奥は、これも確かスペインで買ったような気がするけど記憶が不確か、豆絵皿。

普段すっかり忘れられているかわいそうなこの子たち。
今日「コケジョ」の話題でふと思い出したので、せっかくだから写真にとって本日の主役にしてあげました。


主役。といえば、今日の試合で主役になるのは誰なのか!! という話題。

週末、今季初、白恋詣でしてきました。
いい天気の中、まったり見学。
人が多すぎて、誰が誰だかさっぱり判らなかったのが難点でしたが。
セットプレーの練習の時なんか、フィールドプレイヤー全部と、コーチたち、監督、と、ゴール前に25人くらいが乱立してて、ごっちゃごちゃ。というかゴミゴミしてる。
もはやなんの練習だかわからないほど。

最後まで、この人誰だっけ?と分からなかった人が2名。
一人は、ウエハラタクロー選手だということが、練習上がりに目の前を通ったときにやっと判明。
そしてもう一人は、あれはたぶん、智樹なんだろうと思われます。
彼はスタッフなのか?コーチなのか?
あと、前兄弟は、遠目で見るとどっちがどっちだか全然区別がつかなかった。
どっちかの人がめちゃめちゃ調子良さそうだった。
オットが言うにあれは弟だったはずだ、とのことだけど。

さーて、今日は誰が活躍してくれるのでありましょうか。

本当に倒れた~

ちょっと甘く見てたかも・・・役員の掛け持ち。
年度初めなので仕方ないとはいえ、全体の集まり、学年での集まり、クラスでの集まり、役割ごとの集まり・・・とこまこまと呼び出しが。
そして上手い具合に?高校の方の召集はいつも偶然にも私の仕事が休みの日なのです。
結局このあいだの週も来週も、仕事と学校でびっしり埋まってしまいました。
5月中はこんな感じでほとんどカレンダーが埋まっていて、倒れるかもワタシ。

「倒れるかも」というのは今までずっと言葉上の比喩みたいな感じで使っていましたが、先日本当に職場でバタンと倒れてしまい、早退する羽目に。皆に迷惑をかけてしまいました。ううっ
マズい、本当にマズい。
ここ数年でも5本の指に入るほどのお疲れ度でございます。

という訳で、様子を見ながらやっていかねば。




続きを読む

昨日という一日




『キッチン 一力』 さんへ行ってきました。
コンサの選手も行く、というこのお店。選手ブログに載ってたりもしましたよね。
クリームコロッケとエビフライの定食をいただきました。美味。


昨日は小学校の役員会、高校のPTA総会・学年懇談会(進路説明会)がありましたが、少々時間がかぶるので迷った結果高校の方に行ってきました。
が、遠い~
毎日よくあんな遠いとこまで通ってんなあ~
と、地元のみでチマチマと生きている私はグッタリ。

それだけで、もー、相当ヨレてる私の元へ、職場からの電話。
なにやらトラブルがあったらしく、帰宅せずまっすぐ職場へ走る。
確かに、私の出勤していた時間にあったトラブルに関してではありましたが、それって私のミスじゃないからっ!!
新しい人が何人か入ったので、いろんなトラブルが発生し、こちらにもその波はやってきます。
もちろん仕方ないことではありますが、シレッとされるとねぇ
昨日もそのトラブルについて、「あの件、思ったより結構大変なことになったんだよ」と当事者に報告。
そうしたら
「愚痴ならなんぼでも聞きますよー」 と。
そうでなくて! 違うから!
あんたのミスでしょーっ
ご迷惑かけてすみません的台詞、欲しかったんだから~ しくしく
凹みました。

今日もこれから仕事で、その人とも顔合わせますが、ちょっと憂鬱。
その人の注意不足な行動のため、今週初め私は怪我をしており、それについても詫びは少ないと感じており・・・
正直腹を立てておりまする。

ギャー愚痴だらけになっちゃった。 スミマセン
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索