うっかり、うっかり

お昼に 「今日は東海大四は第2試合か、見なくっちゃね」 と思っていたのに、
ハッと気付いたら5時で、当然終わってました。
だいたい、第2試合、と思った段階でそれが何時からなのか調べるべきだったのに。
慌ててネットニュースで結果検索。
よかったよかった、勝ったのね。
決勝!!
で、それは何時からなのだろう? 明日は絶対ちゃんと見なくちゃね。

プロやきうはあのまったりさに我慢できず、見る気になれないのだけど、高校野球は好き。
私の母校は野球が強くて、よく全校応援が行われました。 
野球のルールはその高校時代の3年間に覚えました。
私が卒業した次の年は甲子園にも行ったのです。
卒業生たちはそりゃあもう大喜びで、寄付金を奮発したものでした。
その寄付金でそのあと立派な体育館を作ったと聞いたけど、その体育館は今どうなったのだろう・・・


今日は約半年ぶりに、大好きな火曜市に、火曜市のときだけ売っている大好きな餃子を買いに行きました。
ところが、売ってない!! がーん
たまーにそういうこともあるのだけど、今日がその“たまーに” の日だったのか。
それとも私がずっと行かないでいるあいだに、その餃子は売らなくなってしまったのか。
くすん、今夜は餃子のつもりで行ったのに。
当てが外れてしょんぼりしたけれど、これまた私の好きなエビフライが山積みで売ってたので、今夜はそれにしました。

お弁当用のあれこれ、とか、春休みのお昼用のあれこれ、とか。
火曜市に行くと異様なテンションになり、つい買いすぎてしまうのでした。
おかげで、餃子用に開けておいた冷凍庫のスペースがすっかり埋まりました。

で、その直後。
今日は生協の協同購入の日で。
届いた品物を見てびっくり!!
餃子とシュウマイの大袋が2つ。
そうでした、注文していたのをすーっかり忘れていたのでありました。
冷凍庫、ぎゅーぎゅーです。
本日のうっかり、その2。


そういえば、明日ってコンサだった。
うっかりして行くの忘れたりしないように。

新年度に向けて ?

パソコンの壁紙を変えてみました。
といっても、タクさまからタクさまに変えただけ。
ずっとベガルタ時代の写真だったのでね~
そう、相変わらず応援しておりますよー
この夏も室蘭でお会いできないかしら

次にタクさまとドームで対戦できるのはいつなんでしょーか。
早くても一年後だもんなあ。
待ち遠しいなあ。
そのためにも今年一年また頑張って応援しなくては。

明日は大宮。
できれば行ってみたかった大宮でありましたが、この忙しい年度末だなんてっ
(いや、私自身はそう忙しくはない・・・私なんて全然忙しくないのだった)
でも私の周りの人たちは、年度末・新年度に向けて忙しそうな人ばかり。

みんなーっ! ファイトだよー!!

なんとなく不調。 寝込めたら楽なのにね。

のどの痛みはなくなってきましたが、咳が少し出始めました。
風邪薬を飲んだせいか、ちょっとフラッとします。
今日は運動はお休みしました。


春休みなので、子どもたちをファーストフードに連れて行きました。
今限定のバーガーを食べましたが、結構大きかった。
ファーストフードのバーガーってどんどん小さくなるよね、とちょくちょく話題になるけど、今日はそう感じなかったのは、バーガーが大きくなったのか、自分の胃が小さくなったのか?

味も悪くなかったしお腹もいっぱいで満足して帰ってきたけど、午後どうも調子が悪いのでした。
具合が悪い、とは違ってだるい、というか、とにかく「ちょっと変だぞ」という、人には説明しづらい微妙なもの。
強いて言えば胃が重く、手がちょっと浮腫んでいます。
実は、ここ数年なんだけど、コンビニ弁当やファーストフード、カップ麺などのインスタント食品やスナック菓子を食べるとそうなることが多いのです。
ならないこともあるし、ちょっと食べただけで顕著に分かる症状の時もあるし、そのときによって違うのだけど。
実はここのは食べるといつもなるのでした。
身体に合わないんでしょうね。 ちょっと残念であります。


身体がイマイチだからか、気持ちもしょぼくれていて、夕食の買い物にスーパーに行ってもメニューが思い浮かばない×××
お店を何周もしたけど、何をかっていいか全然分からず・・・途方に暮れて涙ぐみそうに。
とりあえずお惣菜を買ってきましたが、ゆるされるでしょうか。
でもお腹がいっぱいなまんまだし(昼からパンパンに膨れたまんま)、夜ご飯は食べたくない感じ。
自分は食べたくないのにご飯支度って辛いよね~

来週は野菜いっぱいの食生活を送ろうと思います。
結局は自分で作った食事が一番身体に合うんだもんな。
でも人に作ってもらったり買ってきたものって、美味しいし何よりありがたく嬉しいんだよぉ

『茶房かのん』

某風邪薬のCM、「あなたの風邪はどこから?」 じゃないけれど、私はいつものどの痛みがスタート。
昨夜からイガイガしてます。
のどだけ取り外してゴシゴシ洗いたい!!

友人のお誘いで、東札幌の『茶房かのん』にパンケーキを食べに行ってきました。
別にキライではないけれど、自分から選んで食べたりしないであろうパンケーキなので、とても新鮮でした。

moblog_48d4fb21.jpg  キャラメルナッツのパンケーキ 梨のシャーベット添え


キャラメルなんてそれこそ普段選ばない味ですが、チャレンジしてみました。
ほろにがで大人味。
欲を言えばもう少しソースがかかっててもよかったかもな、と思ったけれど、足りないところにはテーブルにあるメイプルシロップをかけてまた別の味を楽しめて、それも美味しかったから良しとしよっと。
生地はふかふかで、それでいてしっかりしてて、3枚あったけど多くなく食べ足りなくもなく、ちょうど良い量でした。
以前パンケーキが有名だという某珈琲店で食べたときは、フワフワが感動的ではあったけどあっという間に無くなり、全然食べた気がしなくて、「高いお金払ったのにもう無い・・・」となんか損した気持ちにすらなったのだけど、昨日のはそんなことは全くなく、素直に満足して帰ってきました。

席は常に満席で、週末は並んで待つらしいです。
セーラー服の高校生たちもいました(場所的に東高かな?)、いいなあ、今の女子高生。

茶房かのん
札幌市白石区菊水3条5丁目5-18
お茶の土倉1階
tel. 011-556-0141



HPによると、どさんこワイドで来週パンケーキ特集があり、そのときこちらのお店も紹介されるそうです。
紹介されたら混みそう! 
その前に行けてラッキーだったかも。

観客数少ないね~

今月はたくさん更新しようと月初に思ったのに、また更新できぬままになってしまった・・・
一週間ってあっという間ね~
3月も3分の2以上終わってるし。
トシとると時間の流れが速いとか聞くけれど、こんなに速くてホントにいいのだろうか!と焦るほど。


土曜日のコンサは、正直、行く前は全然ワクワクせず、シーズン始まったばっかりなのにこの気持ちって・・・と思って どよーん としてたけど、楽しく帰ってこれてホント良かった。
福森っちは、CPPで見たキャラがあまりに暗かったので驚いたけど、プレーは違うのね。
そうよね~、暗いプレーなんてないよね。 それに消極的プレーが持ち味(?)ならプロ選手にだってなれまい(笑)
さすがJ1から来てくれただけあるわ、と株がグーンと上がりました。

ホーム開幕戦がアレだったから、絶対お客さん減るよね、と誰もが話してたとおり、ドームに入った瞬間 「ぎょえー、少なっ!!」 と叫んだほど。
1万と何百人ってとこだね、と予想したらドンピシャその通りで。
次は水曜日ナイターだから、春休み中とはいえ、また少ないかも。

そんなコンサでもJ2のなかではセレッソの試合に次いで多い方で、他は4千なんぼとか6千なんぼとか5,000人前後のとこばっかり。
こんなで大丈夫なのかしらん? J2。


自分でなんとかすること!

せっかく一生懸命ピッチの雪かきしたのになあ。
選手はあのゴール裏の素敵なエンブレムをちゃんと見てくれたんだろうか。
あ~あ
なんだかなあ、ほんとに

どよーんとした週明けでございます。
そんな方々は多かろうと想像しますが、どのようにお過ごしでしょうか。

わたくしは今日はちょっと多忙。
午前中は運動へ。 ← 昨日やけ食いをして、今朝体重が増加していた。 くーっ (怒)
午後はおねえの高校へ行きます。 最後の役員会です。夜は懇親会も催されます。
忙しいのはよい事だわ。

コンサの結果に影響されるような生活は御免だもんね。
そこんとこは自分で律しないと。 ね。

今日はさすがにブーって言ってみた

まったくもってつまらない試合でしたよ。
朝から楽しみに行ったのに、ぐったり。
「私の一日を返せーっ!!」 って感じ。 ふんっ

周りの人も言っていたけれど、前に少しとあとは後ろの守りばっかりで、真ん中に誰も居なくて、パキーンとふたつに別れてしまっていた。
だからチョロチョロと後ろでボールを回すばっかりで前に運べない。
主審はピーピー吹くしね。

今年ずっとこんなだったらどうしようと思っちゃった。
そうそう、稲本が前半で交代したけど、どうしたのでしょうか。ただの不調? 試合後は歩いてたからホッとしたけど。
彼までもが・・・ ギャーッ 考えただけで恐ろしい。
「コンサってさあ、大物が来てもすぐ怪我して、なんもしないで終わるよね」
と言われるのにはもううんざりなんだけど。

5キロ

この年齢になったら、「逆上がりができるようになった」みたいに、なにか新しいことができるようになって嬉しい!なんてこと、資格の勉強でもしない限り無いもんだと思っていましたが。
今日、初めて5km走りました。
ま、小学生マラソンにも劣る程度の走りではありますけど。

もう時効だから言うけど、中学校の時のマラソン大会は仮病を使いサボりましたの。
マラソンなんて大っ嫌い!!走る人の気が知れない と、まさか自分が走るようになるとは夢にも思わず生きてきたのに、ある時、なんか走れるようになりたいと突如思いました。
なんでなのかは不明だけど。
以来ちょっとずつ走ってみてました。
でぶな為、交差点を走って渡るだけで息が上がっていて、最初は500メートルランニングしただけで寝込みそうでした!
走るに不便な不具合が身体にあり、まだ筋トレしつつ日々の様子を見ながらではあるけど、調子の良い時は3キロくらいはいける日も多くなってきました。
それが今日、「あれー?なんかめっちゃ調子いい」と思いながら、もうちょっともうちょっとと距離を延ばしていったら5キロ走れて自分でもびっくり。
たぶん明日は疲れて走れないと思う。 (^^ヾ
でも、来週はまた走れるかもしれない、と思うとわくわくします。

今はまだスポーツクラブのベルトの上でこつこつと走ってるだけだけど、外で走ったら気持ちいいんだろうなあ。
いつかマラソン大会にも出られたらいいなあ。


明後日はあみあみポテト食べよっかな。 ふふふん  ご褒美、ご褒美

のーみそが退化していて・・・

いまや週1ペースでのブログ更新となり、毎日更新していた頃っていったい何をそんなに書くことがあったのか?と不思議でなりません。
でも本当は、もう少し多く更新したいと思ってることは思ってるのではありますが。

「これについて書こう」 と思っても、一瞬にして忘れてしまう。
ブログだけでなく、全てのことをあっという間に忘れてしまう今日この頃。 心配・・・

そんな訳で、こんなことを書いているうちに、今日も書こうと思っていた話題を忘れてしまいました。 くすん
思い出したらまた書くことにします。



2月末は面白いほどにトントンと体重が減ったのだけど、3月には入りそれはピタリと止まり、再びの停滞期に入りました。
外の雪もあんなに減ったのにまた積もり留まってる、私と一緒だわ。
でもその雪もいつか溶けるんだし。
めげそうなのだけどガンバらねば。 よっしゃー

今年も。

今年もドームの除雪作業に参加してきました。
去年は確か仕事で行けなかったと記憶してるけれど、もうずーっと行っているのでもう7,8回目くらいでしょうか。
これに行くと 「さぁ、いよいよ始まるな」 という気持ちに
・・・ ならないんだよなあ。
怒られそうだけど、あんまりならないんだよなあ。
やっぱりホーム開幕戦、ドームに足を運んでようやく、始まるのね~ってしみじみ思うのであります。

ピッチの雪はパッと目には少なく感じて、今年は楽そう♪と思って始めたものの、雪は水分を含んで重くて予想以上にきつかったけど、日々の筋トレのおかげで、たぶん全然筋肉痛にはならないでしょう。 むふふ
汗だくで頑張ったあとの、お昼のこってり系ラーメンの美味かったことよ。


今週は焼肉から始まり、ラーメンやらお汁粉やらいろいろ満喫しました。
来週からまた、減量に励みまーす。



記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索