どよーん、どよどよな訳

なぜか、なぜだか。
福山雅治の結婚に大きくショックを受けている私です。
ファンでもなんでもないのになあ。

日本だけでなく、世界中に激震走る って感じですね。
所属事務所の株にまで影響。
西島秀俊の結婚も世のなか相当な衝撃でしたが、今回はその比じゃない(笑)

あー、もー ・・・


そのせいじゃぁありませんが、今日は体調が悪く、その身体に鞭打ってさっき学校へ行ってきました。
今週は学校行事があったり、家族恒例行事があったりで、プチ多忙。

旭川で うまいもの

昨日の試合はスルーしよーっと。

で、シルバーウィークの話ですが。

珍しく家族全員が予定なしの1日。
どこかへドライブに行こうということになり、行ってきたのが旭川。
札幌ではオータムフェストの真っ最中ですが、旭川でも楽しいイベントをやっていました。
『食べマルシェ』
駅前広場や買い物公園通りにずらっと美味しいもののお店が並んでいます。
お店が露店ぽく気軽なので、オータムより、“お祭り”って雰囲気。
moblog_efbc95b9.jpg
信号の変わり目で一瞬人並みが途切れる瞬間を狙って写真を撮りましたが、たくさんの人出で、家族とはぐれそうになるほどでした。

「食」に興味の無いオトコ組は途中からは別行動、おねえと二人楽しくあちこち周ってきました。
ガタタン、鹿肉、焼きイカ、餡パン、あれこれ食したなかで、
おねえが絶賛していたのが「レモンラーメン」
塩ベースのスープに、レモンの輪切りとジュレが乗っている、香りも風味も、なんとも爽やかなラーメン。
旭川のラーメン屋さんのものでした。

私が気に入ったのはこれ。
moblog_f1102487.jpg moblog_3f14131d.jpg
フライドポテトのお店で買ったホッケフライ。サクサクしてとっても美味しい♪
『さいほくほく』とあるように、稚内。


日にちが経っても忘れ難い、今回の旅のナンバーワンは、
帰りがけ、旭川の道の駅の中にあるパン屋さんで買った食パン。 (残念ながら写真なし)
皮がぱりっぱりでずっしりなやつ。
しっかりトーストするとおいしいと書いてあったので、次の日の朝ごはんにいただきましたが、粉の味がしっかりして (って、グルメレポでよく言うけどホントだった) 香ばしくて美味しかった!!
私はモッチリ系よりサックリ系の食パンが好き。これはどんぴしゃ。 
でも実は、普段買わないタイプ。
なにしろあんまり、ハードな見かけのやつは買わないので。
昔ながらの角食とか、ホテル食パンのような優しい見かけのやつを買ってるかも。
これは、ばりばりハードそうなパンばっかり並んだショーケースの中にいたんだもん。
でも開眼。
今度はこういうのを探して買ってみようかな、と思ってます。


週末はオータムフェストにまた行ってきました。
その話はまた今度。

オータムフェスト①


オータムフェストが毎年とにかく楽しみで、始まるといそいそと出かけ、会期中に三度、四度と行ってます。
フェストが始まる前にパンフレットを手に入れ、行きたいところに○を付け、計画を練る熱の入れようは、家族から失笑を買ってます

今年も初日に行きました。しかも朝イチで。そして午後からはおねえと合流し、二部仕立て!
ということで初日からガッツリ食べましたよ
毎年「これは食べなくちゃね」という“定番のお楽しみ”もあるのだけど、今年は新しいものにいろいろチャレンジする!のが目標。

写真は『山猫バル』の角煮が挟んであるバゲットサンド。角煮と言ってもちょっとエスニックな感じかな。ワインに合います♪
そして食べやすいようにカットされているのが好印象。 また食べたい一品。

お初の品で「!」と思ったのはタチカマ。
一人で行くとなかなか写真が撮れないのが残念。
タチカマとは名前のとおり“タチ“の蒲鉾なんだとか。それをバター焼きしてあるものでしたが、ムニュ、じゅわーとしていて忘れ難い食感。美味しかったな。
ラクレット、イモもち、石炭ザンギなどなど、ほかにも食べてきております。


近々また行く予定(^O^)

辛かった…大好きな厚別

久しぶりの厚別!いい天気!
厚別日和でしたね。

楽しむぞー(≧▼≦) 
と思っていたのに。

真後ろの人の不愉快なこと!

選手入場前に、「今歌うのはこれじゃないだろ!」とコールリーダーへの不満を言い出したのを聞いて、これはマズイかも…と思ったんだけど…やはり。
周りの人が「スペースに出せっ!」と声を出すのに対し「はぁ?スペースなんてどこにあんのかねえ?」
「走れっ!」「今走ったって無意味だろうに」とぶつぶつ。
「今のはニアだろ~」「ニアとかファーとか知ったかぶって言ってんじゃねーよ」
「荒野走れー」「荒野は走らせねーんだよ、あったま悪っ」
とにかく、自分はサッカーを見る眼があり、他の人の言うことは間違っている、ということらしく。
自分は選手に文句を言う権利はあるが、周りの人が言うのは許せないらしい。

しまいにボールボーイに「仕事おせーんだよっ」と怒鳴り…
試合のあいだじゅうマイナスオーラ出まくりで辛かった(涙)
逃げたかったけど、見渡す限り空席はなくて。
オットに不満を言ってみるも、「応援は人の自由、オマエが文句を言うことではない」と言われ…(涙)(涙)
なんで~、なんで~

あ~、試合終わってホッとした。
もー今日は勝ち負け云々以前の問題。あまりに辛すぎた観戦でありました。

来ました、2回目です


学校で、秋の身長体重測定がありました。
158センチ超え…
体重も春からプラス5キロ(でもまだひょろひょろしてる)。

きついきついと言ってた上靴、やっと手頃なのを見つけましたが、
ぬぁんと!!
26.5センチでしたの。小学生のクセに!
態度もデカイし、はぁ



風邪、今日のためになんとかやっつけました。
オータムフェスト
熟成肉と、スモークしたタコのマリネです。美味。
大人な時間。うふ

ダブルレインボー

DCIM0269.jpg

気持ちいい秋晴れ。
こんな日はムズムズしちゃってどこかにお出かけしたくなるけど、
今日はおとなしく家に居ます。
というのも、久々に風邪ひいちゃってるので。

一昨日、自転車で買い物に行ったのだけど、その帰り道ゲリラ豪雨に打たれ全身ずぶ濡れに。
ポツ、ポツ・・・ときたので「あっ、降るんだ!」と思った次の瞬間、どどどど----------っ と。
雨宿り、とか合羽を着る、とかそういう場所も暇も無く、どうすることもできず悲しく前に進む。。。
帰ってきたときには悲惨な姿でした。
時間にしてほんの5分ほどだったのだけど、芯から冷えてこれはヤバイ!感じになってたので、もちろんすぐにお風呂に入って暖かくしましたが、その日の夜には風邪に蝕まれていたのでありました。くすん

昨日の午前中は布団から出られず。

風邪を引いたらキムチ鍋。
結構な確率で過去にこれで風邪を治してきましたよ~。 
昨日はその法則に則り、キムチ鍋治療法。
辛い身体に鞭打って材料を買いに行きました。
ニンニク、生姜、ニラと長ネギをこれでもか!と入れます。 食べ終わったら体がぽっぽとして汗びっしょり。
おかげで今朝は回復してる気がする♪♪


写真は、濡れ鼠になった悲しい日の午後、息子が学校から帰ってきて「虹が2つ!!!」と教えてくれたので急いで撮影したダブルレインボー。

オータムフェストに行くんだから、今日で風邪を治さなきゃね。 

呪われてる~

おねえの交通事故をきっかけに? 我が家ではいろんなものが壊れるように。

この一ヶ月で壊れたもの。
グラス3コ、茶碗2コ、麦茶ポット、これはどれも、自分を含め家族が落として割った。
気に入っていたお皿は欠けてしまった。
今まで生きてきて短期間にこんなに食器が壊れたことなんて無いのに・・・
おばあちゃんの肩身としてもらってきた、ボーンボーンと時報を奏でるレトロな掛け時計もついに壊れてしまって、とっても寂しい・・・

そして今日は、テレビの修理。
先日電話が来て、テレビが熱くなったり火を噴いたりする現象が報告されているので、基盤を交換する、とのこと。
まあこれはウチが悪い訳じゃないんだけれど。
このテレビ、4年ほど前もなにやら異常で基盤を交換したのだけど、それをまた取り替えるらしく。

そういえば、冷蔵庫もエラーランプがピコピコして、直しに来てもらったんだった。 ← モーターの異常らしかった

どうしたのかなあ。なんかお払い的なこと、必要かなあ。

弟の茶碗を割ってしまったおねえ、ニ●リにてステキな茶碗を買ってきた。

201508092.jpg  201509081.jpg
ご飯が美味しそうに見えるかどうかはまたちょっと別問題だけど(笑)


貧血気味で、目の前がチカチカします。
今日はお休みデーにしようかな。
最近、ラジオカロスやドラマシティといった地域FMを聴いてます。
ノンストップで音楽ばっかりの時間帯とか、深夜放送波にお喋りばっかりの時間帯とか (でも地元の話題なので聞いてて楽しい) なかなか楽しいです。
今も聴いてるけど、PCの電源を入れると途端に雑音が入ります。
雑音にもめげず、ラジオに耳をくっつけて、ニッポン放送とかの東京の深夜放送を聴いていた中学生の頃を思い出すなあ。

りょうぼ。さんととっくん

moblog_30f35f0d.jpg

またもや下手くそな写真だけれど、肖像権とかなにかそういう問題もあるだろうから。 このくらいなら許されるんじゃないかと勝手に思って。
読んでいた雑誌に、りょうぼ。さんこと村野明子さんが載っていました!
いきいきと活躍するステキな女性が毎度紹介されるコーナー。
お元気そうでなにより。
ちょうどその直前、本棚にひっそり置かれていた『しまふく寮通信』を見つけ、懐かしく読み終わったところだったので、偶然に驚きつつ再会?に歓喜。
りょうぼ。さんの本はもう1冊、こちらも持ってます。  寮ごはん

ヴィッセル神戸の寮ごはん。
時々見て参考にもしている本だけど、今初めて気づきました。
中に載っている選手のコメント・写真にとっくんが。
そうだった、彼はヴィッセル神戸だったんでした。
4、5年前の本だけど、まだまだ若僧っぽく今よりずっと線が細い感じ。
そうか、とっくんの身体は、りょうぼ。さんのご飯で作られたのか~。
そう思うと感慨深いなあ。


りょうぼ。さんとはほんの少しのご縁があり、メルアドも教えていただいて、
もうメールを送ることは無いしアドレスだって変わってるだろうと思うけれど、大切に保管してある、小さな宝物のようなキラキラした存在です。
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索