久しぶりにつながった!

コンサブログにつながらない・・・と昨日書きましたが、
オフィシャル事務局の方からあのあとすぐお返事をいただきました。
パソコンにはあまり詳しくない私なので、書いてあることがイマイチ分からなかった為、オットにも見てもらいましたが、
やっぱりつながらない・・・
悲しくその旨を事務局に報告したら、また今朝すぐにお返事をくださり、
「Wifiの電源を、スイッチではなくコンセントから抜いて入れなおしてみてください」
とのアドバイス。
そうしたらつながりました!!  わーいわーい!

そしてオットが昨日、J:COMの方にもメールで問い合わせてくれていて、
今朝、J:COMからも電話が来ました。
J:COMもコンサも、どちらも対応が早くてとても嬉しい♪♪
今は繋がっていると伝えたら、明日も大丈夫か、明日もう一度お電話をくださるそう。


今日は、年末に買ったP社の食洗機の音がとてもうるさくて、修理担当者に来てもらいました。
その件も、オットが電話したら、即対応してくれて。
サクサクと事が進み、気持ちよかったです。

すばやい対応って、簡単にできそうでできないことだったりするけれど、これって大きいことだと思います。
私みたいな単細胞は、いい会社だなあ、サービスいいなあ、と、もうすっかり気分良くなってるもんね。
こういうことの積み重ねが、企業が生き残っていく上でも大切なんだ、とオットとも話してます。
私も、すばやくいろんなことに対応して、好印象ゲットしてみせるぞ。

アクセスできない

いつからかもう思い出せないのだけど、もうずっと何週間も、
コンサドーレオフィシャルのサポーターブログにアクセスできません。
そこ以外は大丈夫。コンサオフィシャルだけ。
何日かに一度、たまたま、って感じでアクセスに成功する時間もあるのだけど、滅多にアクセスできることはなくて、
楽しみにしているブログの数々を見ることができないの (;д;)
たまーに読める日は、たまった分を一生懸命読むけれど、もう話題が遅かったりしてコメントしそびれてるし、イマイチ仲間に入りきれない寂しさよ。

みなさん普通に更新し、コメント入れているから、問題ないんだな、ウチだけなんだな、と思ってたけど、
同じようにアクセスできないと言っていたサポ仲間さんが。
我が家はJ:COMを利用しているんだけど、もしや?と思って聞いたらJ:COMだと言うので、そのせいかも!
教えてもらってさっきコンサオフィシャルに状況をメールしました。
調べて対応してくださるといいけれど。

休みの午後


久しぶりのコンサの試合放送!
ユース出身だらけで興味深かったし、
ノノさんの話は面白い、
「スナも頑張れ!」
と見所満載のはずが、気づいたら眠っており、ふと見るとPKを取られたとこだった。
主審は“名前はステキなんだけどね”の人だったけど、さすがに今日は緩め?と思ってたらPK…(^^;

試合後のインタビューはもちろん、今日の放送は全体的にコンサ番組的で、ヴェルディサポは怒ってるかもなあ。
でも楽しかった、ありがとうスカパーさん。←寝ちゃったけどね


そんな放送のあとはティータイム
これ、小樽『あまとう』のエクレアは、父が小樽の人だったから、私も子供の頃からよく食べてた。
ううっ、懐かしい

SMAP騒動

熱心なジャニーズファンのおねえから、ジャニーズのお家騒動については以前からアレコレ聞いていたので、派閥のようなものがあるのは知ってたし、お気に入りのタレントが優遇されたり、自分側のタレントじゃなければ活動場所が奪われていく、みたいなことがあるのも知ってました。
年末のジャニーズカウントダウンにSMAPだけが絶対に出演してないのも、そういう事情によるものだということも。

だから今回のSMAPの一件は、もちろん驚いたけれど、頭の隅では「ああ、やっぱりそうか」と。
普段は 「SMAPなんてオジサンじゃん」 と言ってSMAPには全く関心のないようなおねえの世代も、次は自分が応援しているグループの番にならないとは限らない、という思いがあったようです。

スマスマの生放送は、言わされてる感もあって可哀想でした。
結局すきっとしないままだし、「前向き」にと言ってたけれど、彼らの向く「前」と、私たちにとっての「前」が本当に同じ方向なのか、そこんとこが判りませんでした。
出てこなければ出ないで言われるだろうし、出てきて何か言えばそれはそれで言われる。
どっちにしても言われるんだろうけど (^^;
でも出てきて自分たちで話してくれた、そのことは良かったんだと思う。
でもせっかく出てきたんだから、もう少し「自分の思い」だったらよかったのにね。

これからどうるのか、ドキドキしながら注目していきたいと思います。
いろいろ言ってるけど、私だって5人のSMAPが好きなので。

冬休みもあと1日!!

やっとやっと待ちに待った日が明後日やってくるっ!
稀にみるしんどさだったこの冬休み。
あと一日だと思えばなんとか頑張れそうだけれど、もーギリギリ。

年末年始含め、冬休み中に何度も姪っ子が遊びにやってきた。
現在小1の彼女、会うたびにどんどん生意気になってきて、小さいときからずっと優しくしてやってたけれど、いよいよ我慢の限界が来て、最近は自分ちの子と同じように 「いい加減にしなさいよ、アンタ(怒)」 と言っている。
私はどうも甘く見られてるようだったけど、もう怖いオバチャンになったんだからね。おぼえとけーっ

で、自分の息子は、どうなのかと言うと。
サンタさんに頼んでいた Wii U が来なかった(当然!)ので、
「じゃ、いいよ、自分のお金で買うからさ」
と貯金を下ろしてお正月に買いました。
許可するかかなり迷ったんだけど、オットが、自分のお金を使う分にはあまりアレコレ言えないとか言ったしさあ。 ← 責任を人に押し付ける
で、案の定それ以降はゲーム三昧
もともとテレビ三昧のヤツだったのに、テレビ+ゲーム で一日中目なんて休む暇無し。
彼の目は釣り上がり、人相が変わった。
「いつまでやってんのっっっ!!!!」
と冬休みじゅう言ってた気がする。
気がするじゃなくて、言っていた。間違いない。
明後日から言う回数が少しでも減るんだと思えば、嬉しくて泣きそう。

そんな息子ですが、実は居てくれて非常にありがたかったのであります。
ウチのじいちゃん(義父)の認知症の症状がこの冬どんどん悪化しました。
妄想も出るし、何か思いついて急に家から出て行こうとする。
ゴミをあさるし、脱いだ下着を引き出しに隠したりする。
昨日はしょっちゅう会っている姪っ子のパパ(義妹の旦那さん)のことも判らなかったし、なんと19年一緒に住んでいる孫(おねえ)の名前も忘れていた。
いろんなことをしたり忘れたりするけれど、今はまだ時間が経てば思い出して普通のじいちゃんに戻ってくれるのが救い。
お医者さんは初期の認知症と言ったけど、絶対 『初期』 じゃないと思う。
そんなじいちゃんの面倒を、息子はとっても上手に見てくれて、家族みんな彼に頭が上がらないのでした。

一番辛いのは、私にだけ突っかかるということ。
今までの人生大きな声なんて出したことない、というほど穏やかなじいちゃんだったのだけど、私にだけ反発し、私が何か言うとうるさい!と言い、私の手を振り切って家を出て行ってしまう。
冬休みが終わったら、昼間はじいちゃんと私の二人だけ。
すぐ参っちゃいそう・・・
義理の父にも自分の息子にもうるせーと言われて、ワタシってなんて可哀想なんでしょうか。


ま、じいちゃんのことはあるけれど、それでもやっぱり冬休みが終わるって嬉しい、待ち遠しい。
中学生になったら毎日帰ってくるの遅いんだぜー
それこそ本当に待ち遠しい。




パウロン(涙)

『日刊スポーツ』の記事に、
新しい外国人DFと仮契約、パウロン退団
と載っていました。

パウロンの契約に関する情報はここまで延びていたので、そうかも・・・とは思っていたけれど、
これが本当なら、残念すぎる。
ガッカリ、 大がっかり!

パウロン、好きだったよ~
パウロンが跳ねるとワクワクした。
見ていた誰もがみんな、うおー と言った。
あれがもう見れないとは。
他所のチームで見ることになるかもしれないとは。
うえーん
大ガッカリ
ショックぅ

思い出す街


一時期、はまりにハマった『ずんだ』。
大丸の催事にて再会!
あ〜、これホントに好きだった。
仙台駅で何度も買って飲んだなあ。

懐かしい思い出がワーッとよみがえるのでした。

仙台の街、好きだったなあ。
タクさまがいなくてもアウェイで行くかしら。広島に移籍した時は、これでもう仙台には行かないなと思ったけれど、こんなふうにタクさま無しでも懐かしいと感じられるなら、いつか行くかも。

お正月を振り返る

明けましておめでとうございます。 

すっかり日常に戻って「お正月っていつだったっけ?」くらいな今、もうおめでとうの挨拶はなんだか遅い気もするけれど、今年初めての更新なのでね。


この年末年始、おねえは大阪のHey!Say!JUMP のカウントダウンライブに行っていて不在だったけれど、家のことが全然はかどらないと言う義妹のために、30日から小1の姪っ子をこっちであずかっていました。
姪っ子のパパは大晦日の夕方から合流。
ママである義妹は、札幌ドームのドリカムカウントダウンライブに行っていて、ライブ後の夜中2時頃に家にやってきたので、それから明け方まで酒盛りで、これまた珍しい大晦日の過ごし方となりました。
私は、大晦日にはお寿司やオードブルの買出しの合い間に、元旦はみんながスキーに行っている隙に、スポーツクラブに行ってました。
振り返ると結構自由な感じの過ごし方だったかもな。

でももう、そのお正月も遠い過去。
もうすでにくたびれてるかもぉ。
今日も、目を離すとあっという間にゲーム漬けになる息子を厳重に管理しなければ。
あ~あ、早く冬休み終わんないかな。
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索