これが食べたかったんだ~

moblog_d9d52475.jpg
食べてきました。 コンサドーレ必勝弁当の「天丼」バージョン。


3種類ある必勝弁当の中でも一番食べごたえがあると思う。
いつも違う種類のしかお目にかかれず、食べたい食べたいと言い続けていた天丼。
「今日はガッツリって気分じゃないからなあ」なーんて言ってたくせに、売ってるのを見たら、やっぱり買わなくちゃ!と言い、そしてペロリと食べてしまったよ。
でもドームの飲食で900円単価はちょっとお高い印象で、コンサの為とは思っても、なかなか手は出しづらいな。

moblog_5469f736.jpg
そしてこちらは、『175°DENO担担麺』 の担々麺


汁あり、汁なしと、辛さ3段階(痺れる、すごく痺れる、痺れない)が選べます。
私が食べたのは、‟汁なし・痺れる”だったけど、辛いもの好きの私には、すごく痺れるでもよかったかも。
もちろん痺れるもピリッとして、食べ終わった後は体がホットになるので、美味しさを味わうにはこれくらいがベストなんだけど、痺れる感を堪能するには物足りなかったな。
一緒に行った義母は、辛いものがダメなので、‟痺れない”の汁ありを選んだんだけど、こちらはまた全然別もの。
スープが濃厚で胡麻感がいい感じ。
これは‟すごく痺れる”にしちゃうと勿体ないかもしれない。
汁あり・汁なしで麺が違ってて、写真で判るかな?汁なしはちょっと平べったい麺です。

これもずっと食べたいと思い続けていた1品。
やっと行けて大満足。
また行きたいな~
カウンターのみで、お客さんのほとんどがお一人様。
女性も多かったから、とても入りやすいと思いますよ。



今日は天丼で勝ち試合に!

やっと体調不良から脱した感じ♪の今日です。
久しぶりに、スポーツクラブで「フルコース」と自分の中で呼んでいる、レッスン3クラスをやってきました。
この1月半くらい、せっかく行っても1クラスでくたばってしまうという情けない状態だったので、フルコースは嬉しい。
帰ってきても横になったりしない。
ああ、健康って幸せ。
体内に残っていた感じの強い風邪薬成分も、浮腫みも無くなって、体重もすーっと減ってきました。(といっても、元に戻っただけだけど)
昨日は結構ガッツリ食べたんだけど。
っていうか、ここんとこ最近ずーっと、結構食べ続けてる気がするんだけど。
焼肉食べたし、お誕生日で居酒屋行ったし、ドライブ行ってホッキ丼食べたし、ハム観戦に行ってあれこれ食べたし。
カレーも大鍋て作って3日連続で食べた。 ← カレーライスって食べ過ぎちゃいませんか?

今日は、ドームで必勝弁当を食べたい。
必勝弁当の天丼の日に当たらないんだよなあ。今日はドームで買って食べるぞ!という日はいつも天丼じゃないやつ。
今日天丼だったら買いたいなあ。




チケットをいただいて、ハム観戦に行ってきました。
なんと、びっくりな良い席でありがたく楽しませていただく。
ちと悔しいから、多くは書かないけどさ。
でも野球観戦、だれでも楽しめるようにいろいろ工夫されていて、すごいなあと感心しまくり。
うっかり 「楽しいじゃん、また来たいかも。」 とまで思ってしまい、「しまったー、やられたー!」 と思う私。
201607.jpg

気分いい朝.。.:*・☆彡

昨日は仕事のミスによる ‟どん底気分” から一転。
湧き上がる歓喜!
泣きそうなほどの喜び!
いやぁ、いい試合だったなあ。
何度「巧いっ!」「すごいっ!」と言ったことか。
そして「ううぉー!」「がんばれーっっっ!!」と叫びまくった90分でした。

菊池選手、深井くん、マセード、ヘイス・・・
みんな試合を重ねてどんどんうまくなっていく印象だけど、この4人は昨日はピッカピカだった
深井くん、MVPでもよかったのになあ。と個人的には思ってるんだけど。

我が家のイチオシはマセード。
マセードが一人ぼっちでポツンといると心配だし、手を挙げてアピールしてるのにボールが行かないと「マセード居るしょっ!」と怒る。
そしてマセードがボールを持ち駆け上がるとドキドキして、いいクロスを上げると雄たけびを上げる。
あれ?めっちゃファンってことかも。

そしてありがとう!カナヤマン!
活躍を疑ってごめん。あんなに頑張ってくれるなんて、ホント嬉しいわ。
イヤ、ホントはね、ああいうプレーをするGKは好きなんです、すごく好きなんですけど。
ダイナミックなプレーが多いということはそれだけ、ミスも目立つわけで。
やっぱり大一番の時はね~
ドラマチックより安定感を求めちゃうわけよね。
でも「観る」「楽しむ」という意味では、ホントに楽しませてもらいました。
ありがとう!

今日はもう出かけないといけないけど、一日楽しく過ごせそうだわあ。

久しぶりの風邪

風邪ひきました。

おととしの秋にスポーツクラブに入ってからは一度も引いてなかった風邪。
仕事を初めて、疲れがたまる、休んでも疲れが取れない、どうも調子が良くない・・・という日々だったのに、心のどこかで風邪はひかないと何故か思い込んでいて、油断してました。
先週、年に一度の健康診断があって、お出かけしたのだけど、帰ってきたらなんだか喉が痛い。
あれよあれよという間に、どんどん痛くなりつばを飲み込めないくらいになって、咳が出て、声がつぶれて、くしゃみが出続けて、鼻が詰まって・・・
健康状態を調べに行って、不健康になって帰ってきた、と家族に笑われちゃった。

やっと少し落ち着いてきたけど、まだ耳の聞こえが悪いなあ。ドライブで峠に行ったときみたい。
咳の量も減ったけど、一旦出ると連続して出るので、今日は声を張り上げての応援はできない・・・しょぼーん

今日のコンサは、最大のヤマ場の松本戦。
しょっちゅう聞くキャッチフレーズ 「絶対に負けられない試合」 だけど、今日はホントにそう。
ソンユン不在だけど、どうかカナヤマンが頑張りますように。 


昨日は仕事でミス。
〝ちょいミス”であって、そんな大変なことじゃなかったんだけど、
たまたまオーナー (すごーく偉い人。超厳しいという噂。滅多にお目にかかれない。私も初めてお会いした。) が来ていて、
私がやってることを 「え?それどうしてそうなるの?どういうこと?」 と聞かれ、もー頭が真っ白。大パニック。
本来たいしたことじゃないはずが大混乱して大騒ぎになってしまった・・・
そして収拾がつかなくなり、リーダーさんに代わってもらう羽目に。
ううっ 気分はどん底な今日なのだ。

江別のベーコン

週末、江別やきもの市に行ってきました。

毎年ほぼ欠かさず行っていますが、今年は初めてJRで。
新札幌からトコトコ歩いてJR厚別駅まで。
ところが、考え事しながら歩いてたため、曲がり角を1つ間違えて、駅から遠いところまで行ってしまうという失敗。
あの辺り、道が斜めだったりカーブして交差してるんだよね~
1本違うと全然違うところに行ってしまう。
本当なら10分くらいで着くところを倍の時間がかかってしまった・・・

ま、そんなハプニングもありながらも、10時のオープニングに間に合い、すでにごった返している中をかき分け、お目当てのお店に。
人気のブースは、どんどん売れてしまいます。
躊躇しているうちに、私が欲しいと思ったものが売れてしまいました。
お気に入りの作家さんで、毎年1枚何かしら買っていたのだけど、今年は断念。


でも、
ぶらぶらしていたら思いがけなく、ビビビッときたお皿との出会いがあり、1枚ゲット♪
買って数日、もうすでに重宝しています。
嬉しい


会場を一周したあと、今年はいつも売り切れてしまって買ったことがなかったベーコンを買ってみました。
これは、「酪農学園のベーコン」と皆が言ってたけど、「江北まちづくり会」というところで作って酪農学園にも卸しているものだそう。
美味しいということは常々小耳に挟んでいたし、毎年あっという間に売り切れるから、どんだけおいしいのかしら~♪と期待していました。

昨日食べました。


切ってみて、びっくり。
断面が普段見慣れたベーコンとはちょっと違います。
食べてみて二度びっくり。
普通のベーコンとは違い、スモーク感じがないし、お肉の味がしました。
ベーコンは軽く炙るとおいしいけど、これは炙るよりしっかり焼く方が旨味が出ました。
最後たくさん出た脂で、焼き飯(チャーハンじゃなく、〝やきめし” 脂でご飯を焼き付けるのだ) を作ったら絶品でした!

嗚呼、もっと文才があったら・・・!
食レポが上手にできず、ほんとに申し訳ない・・・

とってもおいしかったです。
ぜひまた買いたいけど、やきもの市でしか手に入れられないのかしら。
調べたけどわかりませんでした。
しばらくは、江別方面に行くたび、この美味しいベーコンを探してきょろきょろすることになりそうです。

祈願・・・

全国的には暑く、猛暑日にもなったそうですが、
ここ札幌は爽やか・・・っていうか風が強くて寒いくらい・・・
ちっとも暑くならないっ!
夏はいつ来るのかっ!

家の中は肌寒く、夏の布団を出すことはおろか、半そでのパジャマさえ着れず。
夏布団に切り替えたら、冬の布団を丸洗いに出そうと思っているのだけど、この調子ではタイミングを逃しそう。

天気予報によれば明日・明後日は気温が上がるそうですが、期待していいんだよね?

明日はお仕事ですが、吐きそうなほど緊張するってことはやっとなくなりました。
それでも、体に力が入ってると思われ、帰宅すると全身ガチガチに固まってます。
お休みの日にはストレッチのクラスに行って体をほぐす努力をしてますが、効果はあんまりなくて、ここんとこ、動くと節々がギシギシいったりポキポキいったりするんです~
肩こりのせいで頭痛がするし、なんだか膝も痛いし (ToT)
あ~、それでも明日もがんばろう。



家の工事でスカパーのアンテナを外した際、どっか変になってしまったらしく、アンテナを戻してもスカパーが映らない!という事件が。
オットがあれこれ頑張ってくれて、土曜日の夕方やっと映るようになり、セレッソ戦には間に合いました。
緊迫の観戦で、身体のガチガチが悪化しましたが、なんとか首位キープでとりあえず今週はホッとしました。
でもじわじわと迫りくる松本がプレッシャーだなあ。嫌だなあ。
岡山戦、松本戦、これさえ乗り越えれば!!

ソンユン情報が入ってこないけど、大丈夫でしょうか。
セレッソ戦ではナイスセーブ連発素晴らしかっただけに、あの負傷退場は本当に残念無念。


カナヤマン、頑張ってもらわないと。
すみません、めっちゃ不安なんだけど。
正直、自分が仕事でミスしないか、よりも心配度数高め。
神様、どうぞお願いします。
私もカナヤマンも、頑張れますように。


言い訳: こんな風に書くとカナヤマンが嫌いかのように思われてしまったら困る。
嫌いなんじゃないのよー、ほんと。
だけどあまりにソンユンが良さ過ぎたからね~

食べまくり遠征

今日は思ったほど気温が上がらず残念。
我が家は工事で足場を組んでいるので、窓から陽の光が入らなくて、家の中はひんやり。
真夏ならそれも嬉しいけど、今は寒いほど。
今日は久しぶりに窓を開けられるようになったけど、シンナー臭で頭痛い・・・(涙)

さて、気づいたらずいぶん更新してませんでした!
先週、先々週は、仕事のことで休みの日も気が張ってたけど、やっと気持ちに余裕ができてきました。
前回は一度も怒られなかったし、今日は褒められた!嬉しい!
↑ 厳しい、チョー厳しい。 「のろいわ早く!」 とか言われる。


さて、そんな中、週末は函館に行ってきました。
大事なものをうっかり忘れて行って大慌てしたり、大雨に当たったり、居酒屋さんが大混みで、頼んだ品々が1時間も来なかったり、とアクシデントもあったけど、楽しい大満足の函館遠征でした。

IMG_2152.jpg

試合以外で一番楽しみにしていたラッキーピエロは、なんと3回も楽しんでしまった ヽ(≧∀≦)ノ
いや、それ食べ過ぎでしょ。
チャイニーズチキンバーガーはもちろんだけど、、なんといっても鉄板ミートスパゲティが大好きなのだ!
食べたことない人は、ぜひ食べてみてくださーい
ハセストの焼き鳥弁当もちゃんと食べたし、活きのいいイカ刺しも食べてきた。
嗚呼、美味三昧の函館よ。


残念だったのは、スタジアムグルメの多くが、かなり早い段階で売り切れてしまっていたこと。
焼き鳥弁当も、ずいぶん長い時間並んだ挙句、もうすぐだって時に売り切れのお知らせ。ううっ
仕方がないから、焼き鳥だけのパックを買ったけど。
でもその時点でまだ12時。ちょっと早すぎないかなあ。
同じ頃、隣ではビールが完売になり、しきりに誤ってた。
何も売るものがなくなってしまったお店もあったようで、前の日の天気がアレだったという理由はあるにしろ、チケットの売れ行きもHPで分かるのだし、全体的に少々見通しが甘かったのではないかしら。
お弁当のご飯がなくなりそうになったら手配するとか、そういう準備できなかったのかな。
お昼に札幌から到着した知り合いは、「やっと着いたのに食べるものがない・・・」としょんぼりしてた。

それはグッズ売り場も然り。
買えなかったね~という声が聞こえて、自分のせいじゃないけど申し訳ない気持ちになっちゃった。

でもまあ、それ以外はなにもかも楽しく、お天気も崩れなくって、ほんとによかった。


新幹線の駅も見てきました。
北斗市のキャラクターずーしーほっきーにも遭遇。 とっても気味悪いのに、目が離せなくなる、気になる存在。

それ以外、「観光」はしなくて、巨大な蔦屋書店に行ったり (欲しい!札幌にも欲しい!)、地元のスーパーをひやかしたり。

IMG_2150.jpg 
これは、ホテルにあったボード。 「7:30出発」は謎だけど。
いろんなところから集まったのね!!
一万人超えだもんね。


あ~、試合内容についての文が一行もない・・・(笑)
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索