こんなハズじゃないもんっ

いつかやってみたい、とひそかに思っていたのだけど、
トランペット を吹かせてもらう という体験をしました!

高らかにラッパを吹くワタシ。
おーっ! なかなかいいんじゃないの?
ふふふ♪

と、うっとりした私でありましたが、

なんと。

全く音が出ないではありませんか。
なんなのよー?いったい。
いや、もちろんラッパは悪くなく。
青筋立ててブーブーやること数十分、やっとブオォ~ンと情けない音が1つ出るようになっただけでした。

がーん

めっちゃショック

ラッパって難しいんだ・・・

唇かゆい。 腹筋痛い。

今までゴール裏から聞こえてくるラッパの音に、あれこれケチつけてたけど、
すみませんでした。
今後慎むようにしますぅ。


でも、絶対いつかリベンジする。
私にだって吹けないなんてことはないはず。
このあいだは初めてだったからさ。 ふんっ

決意新たに、ビビらずに

コンササポとバッタリ会って
「このたびはおめでとうございます!」
とご挨拶。
でもそのあとで、
「いやぁ、あの試合はさ・・・」
「もやっと終わって喜び損ねましたねえ」
と言い合う。
やっぱり皆さん、頭ではあれは仕方なかったと理解はしつつ、心では納得いってないというのが本音のようで。 ははは

そして
「千葉に行っといてよかったですね!」
「あそこで昇格、ってことで。」
千葉に行った人、実に多し。
そして私たち一家がスカパーに映ったのを見てた人も意外と多し。 ← 今映ったよとメールもいただいた。

そしてみな一同に
「来年もさらに頑張りましょう!」
と言って別れるのでありました。

そう。
浮かれポンチになってる人はおらず、みんなもうそんなにいつまでも喜んでいるわけでもなく、来年に向けて決意を新たにしているのであーる。
来年は頑張らねばならぬ年だ。
今年頑張った人も気を抜かず、さらに頑張る年だ。
とみんな知っている。
がんばろーね!




鹿島や浦和じゃ、まぁまたいつもの面々って感じだしな、という理由で川崎を応援していた昨日のチャンピオンシップでしたが、残念。
惜しいシーンもたくさんあり、
「ああ、今ここに鄭大世がいたらよかったのに。」
と何度も思いました。
って、鄭大世が川崎にいたのってどんだけ前?
今年さんざん清水ユニを着た彼を見たのに、やっぱり川崎のイメージが強いのだけどなんでなんだろ?


それにしても、J1ってレベル高いのね。
別世界だわ。
あんなの見ちゃったらJ1残留の壁は相当高いと改めて感じるし、なんかビビっちゃうわ~。
あー、ほんとにほんとにがんばろー

じんわり

moblog_43aed717.jpg

スポーツ新聞各紙をゲットするというミッションを成功させるべく、朝6時、氷点下のなかコンビニに行きました。
1紙だけパレードでしたが、3紙は1面にコンサ。

昨日はああいう終わり方をブーブー言ってた口でしたが、嬉しさがじわじわ来ています。
ちょっとニヤけてます。
足取りも軽く、今日は一日軽快に動けそう。

いつもはつまんないシーズンオフだけど、タクさまに会うことを考えたらワクワクして過ごせそう
広島行きの計画を立てて、資金作りのためにも一生懸命働くぞー!


あと数日

昨日職場で、お金を数えていた同僚がうっかりコインカウンターを落っことし、大量のコインが床中に飛び散りました。
そこにいた人たちで床に這いつくばって一生懸命回収。
棚の下などにもたくさん入り込んだので、長い棒を取りに行った私でしたが、戻ってきたらもうほぼ拾い終わっていて、私は ‟なんも拾わなかった人” になってしまった・・・ううっ、役立たずだった・・・


さて、最終戦まであと数日となりましたが、毎日もードッキドキ。
合格発表やピアノの発表会当日みたいな緊張感だー。
皆さんはどうしてるのでしょうか。
今週は毎日びっしり予定が入っているのが幸い。
いつもは気が重い仕事も、そっちに集中できるので今は助かってます。
でもわたし、このドキドキを持て余しております。
気が高ぶってるからかイライラし、おねえと大喧嘩したり。 (半分以上は私が悪かった。 ああ、罰当たりませんように)
でも昨日、仕事から帰ってきたら、おねえが私が食べたいと言っていたかぼちゃプリンを作っていてくれました。
もうすっかり仲直り♪


最終戦は何人入るかなあ。
我が家は持ち株会に入っていて、招待券があるので、私とおねえは最終戦もそれを使うつもりでいたのだけど、毎日更新されるチケット情報にだんだん焦り始め、居ても立っても居られなくなり 「入れなかったら困るっっ!!」 と、チケットを購入しました。
これで心配事が一つ減ったわ。

さ、今日も一日頑張ろう。
一生懸命日々を過ごしていたら、神様も褒めてくださるに違いないから。



興奮のフクアリ遠征

感動、興奮の遠征でした。
帰って来てからテレビで改めて見た、赤黒に染まったアウェイゴール裏はゾクゾクする映像でした。
あの歓喜の渦の中に自分も居られたことを、ホントに嬉しく思います。

遠征に行ってもあまりゴール裏の輪に加わることはなくて、少し離れたところにいたりするのだけど、今回は90分歌い跳ね、力の限り応援しました。途中貧血になったほど。
開場前に着いて並んだのに、1階席はもう埋まっていて2階になってしまったけれど、1階も2階も、ゴール裏もメインスタンドの方も、みんなで一つになりました。

フクアリの座席の足元は狭くて、しかも段差が高くちょっと怖い。
そこで飛び跳ねると、足を踏み外しそうになります。
実際2つ上の段から人が落ちてきた!! (笑)
怪我がなくてなにより。

帰り道もずっとレプユニを着続けてました。
空港でも同じような赤黒いままの人がたくさんいて、見知らぬ人たちなのだけど、こそっと目配せして微笑みあったり、お疲れさまでしたーと挨拶したり。
空港のスタッフやCAの人に「勝ったんですか?」と声を掛けられたりもして、気分よく、最後の最後まで気分のいい旅でありました!

(そうそう、空港でセレッソユニの男性とすれ違い、ガン見された!!)



今回私たちは、金~土曜日という日程で遠征を組みました。
試合前日は、横浜中華街を堪能。 
そして電車移動ではなく、レンタカーを借りて東京湾アクアラインを走って千葉入りしました。
帰りは首都高を、浦安の方面を通りぐるりと。
それもまた、とても楽しいイベントとなりました。

本州はあったかくていいなあ。
金曜日向こうは「年末の寒さ」だったそうだけど、道産子にしてみたら「うーん・・・悪いケドこれが?」って感じ。
立ち寄った『海ほたる』はさすがに海の上だけあって、風が強く少々寒かったけれど、コートのボタンを閉めればなんてことない程度。
でもみんな本当に寒そうだったな。
バスガイドのお姉さんは涙目になって「寒すぎるっ!」と叫んでました。
こっちは氷点下だぞ。
って言いたかったけど、きっと皆には想像もつかないことでしょう (笑)


さ、次は広島行くぞー!!

その為にはまず来週だ!
みんなで全力で戦いましょう!

no title


来ました!

打ちのめされた

ここでもう何度も何度も書いているのだけれど、
息子のことで、もー、禿そうに、激痩せするのではないかと思うくらいに (思うくらいは自由)
すごく悩ましい毎日を送っているのだけれど、
先週、定期テストがあって帰ってきたその成績を見て、私は息が止まり呼吸困難に陥り倒れるかと思いました!!!
嗚呼、こんな点数見たことない。
中学1年生でこういう点数を取るとは。
お先真っ暗ー えーん(TOT)

「おまえはもう終わっている。」

と、悪態をつきそうになりました。



そんな日々なので、コンサがちょっと負けたくらい、なんてことない。
ゴールはもう目の前だ!
この、先の見えない子育ての闇に比べたら、コンサはあと一歩でキラキラな未来ぢゃないのっ!



と思おう。

だるま


必勝祈願!

赤は「開運、必勝」
黒は「魔除け、黒字経営」
の祈願だそう。

頼むっ!
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索