全てにおいて盛り上がらない年末
家族にインフル患者が出たり、
オットがこの雪で出張から帰ってこれなかったり、
職場でダウンした人がいて朝8時から出勤してみたり、
雪かきで全身が痛くなっただけじゃなく、なぜか青タンまでできてたり。
盛りだくさんのあっという間の一週間でした。
そういえばその間にクリスマスもあったっけ。
チキンもケーキも食べたけどあまり記憶に残ってない・・・
結局ツリーもアリバイ的に10日間くらい飾ったけど、気持ちが盛り上がらないままだった。
もう我が家にはサンタさんも来ないし、これからは毎年こんななのかなと思うとちょっと寂しい。
そして“ある”ということは頭の隅で覚えていたけど、気づいたら終わってしまっていた天皇杯。
再放送を慌てて録画して観たけど、これまた気持ち盛り上がらず。
スマスマ最終回も、特にファンじゃないものの「やっぱ見ておかないと。うるっときたりして~」なんて思って見始めたけど、見ていくうちに冷めていき、
嫌いになっちゃいそう、見なくてもよかった・・・という気持ちに襲われる。
うまく言えないんだけど。
見届けたい気持ちもあったけど、それよりも、知らなくてもいいことを知ってしまった・・・というか。
あ~、なんか空しい。
家でも外でも心配事は絶えず、それらに心を持っていかれ過ぎないように押さえつけ、
ただ必死に、でも淡々とこなしていくといった毎日です。
オットがこの雪で出張から帰ってこれなかったり、
職場でダウンした人がいて朝8時から出勤してみたり、
雪かきで全身が痛くなっただけじゃなく、なぜか青タンまでできてたり。
盛りだくさんのあっという間の一週間でした。
そういえばその間にクリスマスもあったっけ。
チキンもケーキも食べたけどあまり記憶に残ってない・・・
結局ツリーもアリバイ的に10日間くらい飾ったけど、気持ちが盛り上がらないままだった。
もう我が家にはサンタさんも来ないし、これからは毎年こんななのかなと思うとちょっと寂しい。
そして“ある”ということは頭の隅で覚えていたけど、気づいたら終わってしまっていた天皇杯。
再放送を慌てて録画して観たけど、これまた気持ち盛り上がらず。
スマスマ最終回も、特にファンじゃないものの「やっぱ見ておかないと。うるっときたりして~」なんて思って見始めたけど、見ていくうちに冷めていき、
嫌いになっちゃいそう、見なくてもよかった・・・という気持ちに襲われる。
うまく言えないんだけど。
見届けたい気持ちもあったけど、それよりも、知らなくてもいいことを知ってしまった・・・というか。
あ~、なんか空しい。
家でも外でも心配事は絶えず、それらに心を持っていかれ過ぎないように押さえつけ、
ただ必死に、でも淡々とこなしていくといった毎日です。