ウェルカムじゃない!

アウェイサポーターエリアがどんどん拡張されていき、いまやゴールの真裏は完全にアウェイゾーンになってしまった。
広島戦ではゴールの真後ろで応援することを楽しみにしていて、その時は無事に希望の場所をゲットできたけれど、それ以降の試合の席状況だったらそれは叶わなかった。よかったー、ラッキー。

あちこちのブログでも書かれているし、私もコメントを残したりしているけれど、今年からはアウェイサポは完全隔離。
アウェイユニのたくさんの人たちがドーム内を楽しそうに歩いているのを見るのは好きな光景だったのに、今年はそれが見られなくて、本当に残念。
あんな狭いエリアに何時間も閉じ込められれて、どこにも行けない。
スタジアムグルメだって楽しめない。
たった3つしかないお店。しかもなんでその1つが全国どこでも食べられるケンタッキー。
せめてせめて、「おーい北海道」か海鮮丼が買える「プリンスホテル」だったらまだよかったのに。
私だって、皆だって、「中華ごはん」買えないし。

J1の規定、っていうのもあるのかもしれないけど (どっかに、「隔離しなければならない」ってはっきり書いてあるの?
でもやっぱりどうにかならないのかな。
あれじゃいくらスタジアムDJが「ようこそ!」って言ったって、「ようこそ」の気持ちが伝わらない気がする・・・
ウェルカムじゃ、全然無い・・・
松本のアルウィンに行ったとき、ぐるっと全部一周できて、そしてあちこちで松本サポーターに声を掛けてもらって歓迎されてる感満載で、ホントに感激だった。
あれでこそ、おもてなしだ。
素晴らしいお手本だと思う。
コンササポはシャイなのか、あんな風にアウェイサポさんたちに声を掛けたりはできないけど(笑)
でも、あんな素晴らしいお手本があるのに真似できないなんて勿体ないな。

試合の何時間も前からあんなに厳重に隔離する必要、本当にあるのか疑問。



埼玉スタジアムに行ってきたオットと娘が、中は別だったけど外は一緒にグルメを楽しめたよ!と言っていた。
それならやっぱりコンサに出来ないってことはないはずだ、絶対に。
明日のカップ戦もやっぱり隔離なのだろうか。

大量発生!

息子の制服のワイシャツが、どれもくすんできた。
襟袖も黒ずんでるし、そろそろ変え時かな。
その息子は部活。
家に誰もいないので、週末って感じがしないけど、今日は土曜日で試合だ。

おねえは朝イチの飛行機で浦和へ向かった。
今メールが届き、無事成田に着いたそう。
「とりあえず赤黒い人に着いていくわー」
とあったので、結構いるもん?と聞いてみたら
「大量発生だよ!!!」
とな。
それは素晴らしい。
オットも出張先から向かうことになっている。
コンササポがどのくらい集まるのか、楽しみ。

私も行きたかった、とチラリと思うが、私は秋の広島戦に全力を注ぐため貯金ちゅう。
ありがたいことに今日はBS観戦できるから、家で応援を頑張ることにする。
ただ残念なことに、今日は夕方息子の矯正歯科の予約があるため、試合がたぶん終わらるか終わらないか、ぎりぎりのところで家を出なければ。
遅くなって治療時間が後ろに延びると、今度は夜の予定に影響するので。
今夜は職場人たちと飲み会だ。
「職場の飲み会」ってやつはメンバーによっては気乗りしないもんだけど、今日のはいいぞー♪
息子が留守番中、ゲーム三昧になりそうなのが気がかりだけども。


さて、今日の朝刊によると、ウッチーが遠征メンバー入りしたとか。
怪我の具合が発表にならずどうしたか心配だったけど、大丈夫だったんだ~、よかった。
でも、本当は無理しないでほしい。
ウッチーが出なくても済みますように。



そうそう、そういえば。
先週書いたブログ記事が、下書き保存のままで「投稿」になってなかったことに今日気づいた・・・
ま、ちょっと熱く語りすぎてるし。
次の機会に持ち越すことにする。

小野のスタメンも観たかった

今までの長年の習慣から、試合はどれも当たり前に観れると思っていたけど、
観れない?なんで?
どっかでやってるに違いない!と検索してみたら、J:COMテレビ欄で発見。
でもJ:COMには加入しているけど、契約していないチャンネルだったので、明日「フジテレビNEXT」で放送があるのに我が家では映らず。
残念。


そんな訳で昨日は、浅田真央ちゃんの特番を観ることに。
真央ちゃん、特別大好きって訳じゃなかったけど、(男子の方が好き。女子だったら鈴木明子が好きだった。)
改めて見たら良かったなあ。 妖精みたいだなあ。
迂闊にもちょっと涙ぐんでしまったほど。
今まで楽しませてくれてありがとう。 お疲れさまでした。


真央ちゃんを満喫したあと、はっ!コンサ! と思い、スマホでチェックしていただろうと思われるおねえのところへ恐るおそる行って、「どうだった~?」と聞いてみると、
「勝ったよ」 とあっさり言うではないの。
スミマセン、勝てるとは思っておらず、「え?ホントに?」 と耳を疑ってしまいました(笑)
菅ちゃん→進藤   お、いいね!
ドームで顔見知りになった進藤の後援会のおじさんも、喜んでることでしょう。
菅ちゃんいいなあ。 ← 映像は観てないけど
菅ちゃん出るとワクワクするなあ。 ファンになろうかなあ。


どんどん成功体験を積み重ねていって欲しいです。
怪我人の多さは心配だけど、コツコツ頑張って、絶対残留してね!!!
でもこの調子ならしてくれそうな気がする。
(人の心配してるほど余裕はないけど、広島もね)

勝ったと聞けば、やっぱり観たかったな、映像。


外、吹雪いてます。
4月だけど、やっぱりダウンを着ることにしよう、
チャリだから。


チャレンジしてみる

新しいシフト、頑張ってきました。
昨日は‟うっかり昼寝”のせいで、夜全然眠れず、ちょいと寝不足になってしまったのだけど、
仕事には影響なく、シャキッと働けて、
不安もあったけど意外となーんだって感じでこなせたので良かった~

シフト表を作っているリーダーさんと、今後の話になり、もしよければ、ということでまた違う時間帯のシフトもお試しで出てみることに。
不安もあるけれど、もしそれができるようになったら・・・という思いも少しあったので、引き受けてみることに。
キツイと言われる時間帯なので、周りからは 「いやいや、むーこさん、無理しない方がいいよぉ」 と言われたりもしてビビる・・・
だがしかし、新しい私に向けてのチャレンジなのだ! ← 少々大袈裟

続きを読む

春。久しぶりののんびり

FC東京戦での、得点当てクイズには恐るおそる 『3対1』 と書いてはみたものの、「絶対勝つもんね」とは思ってなく・・・
2点目では、思わず前列の見知らぬ方たちともハイタッチ!
楽しい夜だったけど、マッチデイハイライトがないのが寂しかったな。
スカパーライフがいかに良かったか、しみじみ思うのでありました。

勢いついた我が家では、オットとおねえが浦和に乗り込もうとしてる!!
コンササポはどのくらい行くんだろ。
一昨日は東京さんたちがずいぶんたくさん来てましたね。
立ち見の人もいたようだったけど?



moblog_8b3e56a7.jpg

クロッカス、咲きました。


朝はびっくりするほど寒く、自転車で出かけたことを後悔するほどだったけど、日中はいい気持ち。
今日から外に洗濯を干してみました。
まだ長時間は出しておけないけれど、それでもやっぱり外に干せるっていいなあ。
あ、洗濯機は直りました。
家電店で購入時に5年保証に入っていたおかげで、無料でした。
乾燥機能のヒートセンサーと、扉ロック機能のセンサーと、2つ壊れていたそう。
そんな酷使してるわけじゃないのに (なぜなら乾燥機能は滅多に使ったことがない) 4年で壊れちゃうんだー

洗濯物が外でひらひらとしている様子を眺めながら、まったり読書。
・・・のハズが、気づいたら爆睡。 口の周りに謎の水滴が(笑)
午後の一番いい時間を無駄にしてしまった気がするー。 勿体無かったー。

この春から、シフトの関係で勤務時間が変更。
私にとっては少々チャレンジでもあるシフトのため今までお試しな感じだったけど、いよいよ今週から毎回。
これに慣れれば結構良い気がする時間帯。
なので、毎日の過ごし方にも変化があるはず。
あるはず、じゃなくて変えなければ。
今までと同じように一日流れてしまっては、勿体ないので、私も「新学期」だと思って暮らし方を変えなくちゃと思ってるとこ。





ギューギューパンパン

3日連続投稿なんて久しぶり。
今日は朝7時半から始動。
なかなか充実の一日だ。


友人から、料理教室に行かない?とお誘いを受ける。
友人の友人が自宅で料理教室を始めたのだけど、生徒さんが集まらないとのこと。
1回だけでも、と言われたのでそれならいいかなと思って内容を聞いたら、なんと!今回はデザートにずんだを作るというではないの。
おー、行く行く!と二つ返事。
思い出の地、仙台のずんだ。
あんなにハマったのに最近はご無沙汰だった、懐かしのずんだ。

だけど今、正直あんまり料理熱心モードではない。
ある時突然頑張って常備菜をたくさん作ってみたり、新しい料理にチャレンジしてみたり、料理モードに突入することもあるけど、私の場合その波は大きく、やらないとなるとぜーんぜん。
先週まではホントにやらないモードだった。
でも今ちびっと盛り返してきてる・・・かも。 断言はできないケド。


今日大量に買い物した。
火曜市の日であり、コープの46円均一祭でもある今日、ハシゴしてたくさん買い込んだ。
おまけに火曜日はトドック(生協の宅配)も来た。
そしてさらにおねえが、お弁当おかず買ってきたー♪と冷凍食品をいくつも買ってきたので、
冷凍庫が溢れてしまった!!
今ギューギューに突っ込んである。 すごいことになってしまった。
冷凍庫だけでなく、冷蔵庫も野菜庫も、
「何が入ってるかわからない」
という恐ろしい状況に。
いつも義母の冷蔵庫を 「あれ、ひどいよね」 と言ってるのに、それと同じになってしまったぞー。

まずは切ったりチンしたり茹でたりしなければ。
とりあえずネギを刻んでタッパーに入れ、ゴボウをささがきして茹でておくだけで、かなり気持ちが楽になるからね。
それでスイッチが入って、料理モードになれば尚良し。


お払いに行こう

いつも思うのだけど、パナソニックは対応が早い。
昨日電話したら、「明日の朝行きます」と即返事が来た。
残念ながら朝は都合が悪かったので、昼過ぎにお願いして、今来てもらってる。
我が家の家電はパナ率が高く、時々修理や部品交換をお願いすると、いつもすぐ来てくれるし、どの人もきびきびしつつ丁寧で気持ちがいい。
でもよく考えると、修理と言えばパナばかりで、ほかのメーカーの修理を頼んだ記憶がないので、もしやパナは壊れやすい???
・・・ま、そこんとこは考えないようにしようか。


ところで、
深井さんは大丈夫だろうか。
深井さんが痛むと、またか・・・!!!とショックが大きい。
そして、彼が負傷交代すると、いつも必ず負けるような気がする。気のせいじゃないと思う。
昨日も出だしはよかったのに。

そして私は、コンサの負けを引き寄せてしまったに違いない。
ブラコン2号さんにコメントで、気にしなくていいよと言ってもらったけれど、そうは言ってもなあ。
私が観たせいか、と思ったけど、私が見る前に負けてたんだから、観たせいではない。
我が家はこの冬全員、プチ不幸な空気に覆われていたのだけれど、
甲府へは、今あっち方面にいるオットが観戦に行った。もしかしたら、そのせいかもね。
プチ不幸のむーこ家の呪いか。

呪いがかかっている私は今朝、微熱が出た。
そしてそのうち寒気がしてきたので、熱を測りなおしたら、何度測っても34度8分しかない!!!
35度は無くもないけど、34度ってなに。
きっと全部が間違ってる。

とりあえず、元気ではないけど、普通に活動中。

そんなことつらつら書いてるうちに、洗濯機が直った。
購入店で5年保証に入ってたので、無料だった!!
中に入ってたものは、臭くなってたけど無事だった。カビてなかった。
今、それをまた洗濯ちゅう。
もう何ごともありませんように。


深井さん、一緒にお払いに行こう。

曇りからどしゃ降りへ

昨日、なんと洗濯機が壊れた。
中に洗濯物が入ったまま蓋が開かない。
勿論マニュアルどおりにやってもみたし、ネットで対処法も調べてみたけどダメだった。
エラーコードも出たので、調べたらもはや修理しかなさそう。
相談窓口が終了した直後の時刻だったから、朝になるのを待って即電話した。
明日の午後来てくれるらしい。

中に入っている洗濯物はどうなるのだろう…中途半端に濡れたまま、2日間…黴が生えてたりして…
そして今朝からずっと、パソコンが立ち上がらない。
何度トライしても立ち上がらない。

オットは相変わらず不在だし、息子はイラついてるし(今日は道コン←北海道学力コンクールの略?要するに学力テスト)、気が滅入ることばっかで気分は最悪。

続きを読む

記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索