長いあいだ、すっと長いあいだ
真っ暗な闇の中にいて、
光なんかどこにも見えなかった去年。
実は、ここではあまりはっきり書かなかったけれど、
息子の荒れ様は当時相当ひどく、
暴言を吐く、暴れるはもちろん、部屋に立てこもったりもしました。
子育てってこんなにも辛いことがあるんだ、と、毎日泣いていた去年でした。
でもいつの頃からか、少しずつ、「もしかして・・・?」と思える瞬間があって、
すこーしずつ、すこーしずつ、光が見えてきていました。
今私は、息子の関係で役員(会長)をやっているのだけど、
先日総会があって、準備その他で胃も痛く、激ヤセしそうなくらい(比喩)な思いをしていました。
その総会が無事終わって家に帰ったとき、息子が
「お疲れさま」
と言ってくれて、その瞬間私は
「終わったんだ!」
と思いました。
そのたった一言で、全部が報われた気がします。
総会の苦労はもちろんだけど、
小学生の頃からじわじわっと続いていた反抗期も、
これで全部、この一言で報われた、そう思います。
反抗期が終わる日が来るなんてとても信じられなかったけれど、
しかも、こんな風に、終わった!と確信できる瞬間があるなんて思いもしなかったけれど。
良かったです。本当に良かったです。
もちろん今彼は中3で、これからまだしんどい日々が続くのだけれど、今までのことを思えば全然。
俄然楽になりました。
息子と会話ができる。普通のことのようで難しいこのことが、今のこの時期にできることにホッとします。
わたしもう、がんばらなくてもいいんだな。良かった。
対戦相手ながら、わたし
清水のあのオレオレ〜♩が大好きなんだよなぁ
練習時間の今、清水の応援がよく聞こえて、ついノリノリになってしまうのだった
少し涼しくなりましたが、今日はほんとうに厚別日和。
ご無沙汰です。
気付けば約1カ月も経ってました。
コンサは調子良く、いい気分です。
でも、あんまり今から上に行きすぎなくてもなあ・・・というビビりの気持ちもあります。
今は菅ちゃんと深井クンを応援してるのだけど、二人がどんどん巧くなっていくのを目の当たりにして、ワクワクが止まりません。
深井クンが怪我をしないか、びくびくもしてますが。
ミシャさんが「深井が幸せそうにプレーしているのを見て私も嬉しい」と言っていましたが、私も同じ気持ち。
深井クンの幸せがずっとずっと続きますように。
よく行くスーパーでEZOCAが使えるようになったのを機に、サツドラまで出向き、「コンサドーレEZOCA」を作ってきました。←どこででもは作れない
最近、そのコンサドーレEZOCAとか、松山光WAONを財布から出すと、お店の人に「コンサドーレ調子いいですよね」と話しかけられることが増えました。\(^o^)/
嬉しいです♪♪♪
仕事も最近は調子がいいです。
なんといっても、職場に「王子」がいるので、癒されてます。
最近は、NHKの朝の連ドラにもキュンキュンしており、コンサも職場も、キュンキュンがいっぱいです。
残念ながら一個だけ、たった一つなんだけど、つらーいことがあり、
ここではあんまり書けませんが、もーやってらんない・・・辞めたい・・・と全任務を放棄しかけたこともあるほどにしんどいのでありますが、それでもやっぱり放棄することはできず、頑張るしかないのであります。
今年度も始まったばかり。先は長い・・・
今正直、最悪に最低な気分でどん底なんですが、なんとか、とりあえずなんとか。
あー、がんばろう。
ううっ、盛大に愚痴れたら楽なのに。
頑張ります。