消極的・・・名古屋戦
一生モンのルヴァン杯から一週間、燃え尽き症候群みたいになっていた私は、昨日の名古屋戦で全然身が入らず。
正直勝てる気もせず、「えー、大丈夫なのかなぁ」「あの激闘を見せたコンサでしたが、とか言われちゃうんじゃないの?」とか、思っちゃったりしてました。
1点取った後も、「でもさ。」とか思い、2点取ってやっと「もしかして大丈夫な感じ?」と思い、試合終了の笛を聞いて「あらー、勝てた」と思い。 やっと安堵。
今思うと、なんでそこまで。
ホントごめんなさい。
もともと、相当なマイナス思考の持ち主であるのですが、こうやって考えるとかなり重症かもね。
もっとみんなを信頼しなくては、サポーターとは言えないですねえ。
(あ、でも、ルヴァンの時、負けがちらっと脳裏をよぎることもあったけど、勝てると思ってました。プラス思考をそこで使い果たしてきたのかも??)
正直勝てる気もせず、「えー、大丈夫なのかなぁ」「あの激闘を見せたコンサでしたが、とか言われちゃうんじゃないの?」とか、思っちゃったりしてました。
1点取った後も、「でもさ。」とか思い、2点取ってやっと「もしかして大丈夫な感じ?」と思い、試合終了の笛を聞いて「あらー、勝てた」と思い。 やっと安堵。
今思うと、なんでそこまで。
ホントごめんなさい。
もともと、相当なマイナス思考の持ち主であるのですが、こうやって考えるとかなり重症かもね。
もっとみんなを信頼しなくては、サポーターとは言えないですねえ。
(あ、でも、ルヴァンの時、負けがちらっと脳裏をよぎることもあったけど、勝てると思ってました。プラス思考をそこで使い果たしてきたのかも??)