嗚呼、桜よ、中華よ

本州の方では桜が咲いてるそうで。
あー、本当だったら今頃は鎌倉でお花見団子を食べたり、中華街でたらふく食べたりしていたはずなのに。
そう、今年のアウェイは湘南に行くことになっていました。
何年もずっと湘南に行きたいと言っていて、やっと念願叶っての今年だったのに。
前回ルヴァンの時の、あのどさくさで行けなかった東京のお楽しみも、今回のアウェイツアーに組み込んで、楽しみにしてたのに。

次のチャンス、あるといいけど。
今年のJリーグ、この先どうなるでしょうねー
今年は降格なし、とかいう話が耳に入ってきたけど、その分来年4チーム降格、って。
それすごく怖い。。。怖くないですか?
4チームですよ…… うーむ

脱 Y状態

コメントをいただいてるのにお返事をしていなくてごめんなさい。
毎日一生懸命やっています。

義母の病棟もついに、コロナの影響で、面会禁止になりました。
ある日いつものように病院へ行くと、「明日からすべての人が面会できなくなります」と言われ、家族に急いで連絡を取り、その日のうちに会いに行ってもらいました。
もしかしたら次に会えるのは、最期のお別れの時になるかもしれない状況だったので。

ところが次の日、ナースステーションから私に電話があり、
「誰にも会えないと知って、お義母さまが急激に弱ってしまったので、先生と相談して、お嫁さんに限り一日一回、短時間だけ面会できるようにしました。」
「ご家族の支えが必要なので、毎日来てあげてください」とのこと。
面会の許可はありがたいことなのですが、
ありがたくないことに、私以外の人は本当にダメだそう。 だから私が行くしかない。
受け付けに 【全病棟の許可された面会人リスト】 があって、名前、身分を毎回チェックされます。
めっちゃ厳しい。
なので、頑張って毎日面会に行っています。
お疲れモードのため、ちょっとヨレヨレしてきましたが、なんとか頑張ってます!


Yの字だった喪服のファスナーは閉まるようになりました。
でも、息を止めて直立不動でいないとならないけど(笑)

Yをなんとかせねば

皆様、お変わりありませんか?

義母の病院へ朝夕2回歩いて行っています。
18,000歩などと万歩計に表示されますが、一向に痩せる気配はないですねえ。
ゆっくりお昼ご飯を食べる時間が足りなくて、毎昼カップ麺や、パンやおにぎりをかじるだけだったりで糖質ばっかり食べてるせいでしょうか。
このあいだ、クローゼットから喪服を出して来てみたら、背中のファスナーが、、、  Y の字になってしまいます。。。
背中の肉が数日で落ちる裏技はないでしょうか。あと二の腕も。それと腰回りも。


今日は、義父を義母のところへ連れていきました。
本当は義父の施設は面会も、外出も禁止なのですが、許可をいただいて。
介護タクシーで往復6,000円ちょっとかかりました。
交通費+介助料というのがかかります。あと、面会のあいだタクシーを外で待たせているので、その分の料金と。
診療のために介護タクシーをお願いする時は、たいていの場合あいだが1時間以上空きますから、タクシーは一旦帰り、お会計が終わったらまた電話して来てもらうのだけど、面会は10~15分くらいなので、待っててもらいました。

今日は、おねえと息子も一緒に行きました。
残念ながら義父には、義母以外の人が、もう誰が誰だかわかっていません。
それでも、看護師さんに家族写真を撮ってもらいました。
義父の顏を見た途端、シャキッとなった義母を見て、涙が出そうになりました。
無表情だった義父も、義母にあれこれ言われて、ちょっと表情が出てきました。病室を出たら元通りだったけど。
またこういう時間を過ごさせてあげられるといいんだけどな。

つらつらと、このところの我が家の出来事

皆さま、どのようにお過ごしでしょうか。
世の中の混乱ぶりは、大変だった震災を思い出してしまいます。
でもあの震災、忘れるわけがない!と思っていたのに、いろいろと忘れてしまっているのは、やっぱりおトシのせいなんでしょうか。
今回のことも、何年かたったら大変さは忘れてしまうのかなあ。。。
少し記録しておいた方がいいのかも、と思って、今こうして画面に向かっていますが、我がむーこ家、毎日がものすごい速さで過ぎていくので、昨日のことですらあんまり思い出せません (-_-;)

昨日は、ひな祭りだという事を夕方になって思い出しました。なので雛飾りも無し。
そして今日。
昨日がひな祭りで、ちらし寿司を食べたということを、もう忘れていました!
えーと、これは忙しいとかじゃなく、ただのボケなのでは???
危険、危険!
という事で、自分のために最近のことを、思いつくままに記録しておくことにします。


先週、義母が倒れて入院しました。
他の病棟は面会を断っているらしいのだけど、義母のところは限られた家族のみ面会ができるので、ほぼ毎日行っています。
今までは、バスを乗り継いで遠くの病院に通っていたのだけど、先月、車で10分程度のところに転院したばかりでした。
なので毎日お見舞いに行く身としては、近くて本当に楽になりました。
私は車がないので、毎日歩いて行っています。今は道が悪いので、40分くらい。
コロナのことと家のことで、今月スポーツクラブは休会したので、運動のためにてくてく歩いていますが、汗をかいたり冷えたりで、逆に風邪をひいてしまいそうな気がしてちょっと怖い。

今日もこれから行ってきます。
さっきメールで、買い物の依頼があったので、途中のドラッグストアに寄って。

ドラッグストアと言えば、実家の母から「マスクが一枚も無くなった」と電話が来ました。
なので、我が家も充分にあるわけではありまませんが、数枚だけど母のところに送りました。
母は毎日通っていた施設が休館になり、身体を動かすチャンスもなくなったのと、お風呂に入れないのが困っているとのこと。
うーむ。
助けてあげられず、悲しい。

義父は夏に倒れたあと自宅では介護できなくなり、ショートステイを使いながら施設の空きを待っていましたが、先月やっと入居できました。
母も入院し、今時期は施設の方から面会を断られているので、ずっと誰も会いに行ってないので、どうなってるかちと心配。

あと息子も通院中。
こちらも、合う病院を求めて奔走しましたが、やっと先月いい先生と出逢えてホッとしているところ。

私は、目の周りがただれて痛痒い!
夜中に掻いてしまうらしく、朝起きたらお岩さんのようになってます (TOT)
朝、顔を洗うと少し治まり、鏡を見ながらこれって病院に行くほどなのか、と毎日悩み、結局行けてません。

まあ、もう病院でお腹いっぱいだしね(笑)
去年の医療費をまとめてるところですが、ぎゃーっと叫ぶほどの額です。
確定申告の時期が延びてくれてよかったです。
今、頑張ってやっています。


つらつらと書いて(打って)みましたが、コロナにはあまり関係ないことばっかりだ。
とりあえず、ずっとブログをサボっていた言い訳的近況報告というか、忘却録ということで。


心の支えにしていたダーリンとの対戦も延期になり、行く予定だったアウェイ観戦も行かないだろうし、何を楽しみに生きていこう。ランチやカラオケも行けないしさぁ。
まずは早く収束しますように。
皆さんはもちろん、身近な人たちが穏やかに日々を送れますように。
記事一覧
コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

むーこ

Author:むーこ
“タクさま” 林卓人選手が今年も活躍しますように。

FC2カウンター
ブログランキング
ブログ内検索